goo blog サービス終了のお知らせ 

空海の道

歩きます 辿ります

14269

2008-01-16 10:19:17 | Weblog


      

20日の俳句大会の準備のため事務局のI先生のお宅
    に集まる。空に向かって梅が可愛い蕾を付けている。
    真っ白の水仙が珍しい。

14637

2008-01-15 01:25:24 | Weblog
       もう、売り場の一角はお雛様です。
友人と11月始めに眼鏡を注文し、二人のあいた日が一致せず
    やっと今日眼鏡屋さんへ。これで黒板のj字や前に映し出された
    パソコンの画像がはっきり見られるのではと楽しみ。
    あとは、そごうで昼食とショッピング。

6293

2008-01-13 12:20:52 | Weblog

大学の公開講座「空海と歩く」の初日です。
    阿波1・高知2・伊予2・そして今年はいよいよ最終回讃岐を
    目ざし6回目の講座です。今回は一宮寺住職加藤氏の講演
    で始まりました。
    ご自身の経験・体験を通してさまざまなお話をされ、身に入む
    こと多々あり、最後に『大日経開題』の一節「平等に無量の
    衆生の種々の善根を開発し給う」についての解説を頂きました。

    66番雲辺寺から88番大久保寺まで歩けば4年がけの歩き
    遍路の結願です。是非最後まで歩いて結願したいものです。

16852

2008-01-11 02:15:00 | Weblog
初句会。皆さん元気に出席で和気藹々、楽しい句会でした。
    後はみんなでお食事、長閑な1日でした。明日から寒くなる
    そうですが、元朝に雪が降ったとか、東京では1度も降らな
    かったので寒いのはいやですが雪が見たいな~って気もし
    ます。

11456

2008-01-07 07:42:51 | Weblog

深大寺へ初詣に行きました。もう6日ですが沢山
    来てましたが行列なしでお参りが出来ました。
    帰って一休みし、徳島に帰ってきました。
    10日間のメールを見ていて、寒波・雪などと書かれ
    ていて東京はお天気良く温かい年末年始でしたの
    でびっくりしました。

6229

2008-01-06 10:31:18 | Weblog
お父さんとお母さんがお出かけしたので
        僕たちはおばあちゃんとお留守番です。
        テレビを見たり、おやつを食べたり、
        恐竜ごっこをしたりちょっとさびしかった
        けどいい子にしてました。

14576

2008-01-05 00:01:22 | Weblog

     上野公園・猿回し
     

     
           上野東照宮・牡丹祭

上野の西洋美術館へムンク展を見に行く。あと、
    公園を散策していると東照宮の寒牡丹まつり
    に行き当たり、沢山の牡丹を観賞する。
    こんなところに東照宮があったとは・・・。

8438

2008-01-04 10:01:30 | Weblog


     

息子夫婦に誘われ孫たちと井の頭公園の端に
    ある「三鷹の森ジブリ公園」へ行く。井の頭公園
    は昔子供が小さかった頃三鷹台から毎日のよう
    に歩いていったところ、懐かしい。
    宮崎駿の作品が一杯、若いカップルなども沢山
    来ていて大人も楽しめる夢のある美術館です。

11572

2008-01-03 08:58:46 | Weblog
      横浜高島屋前のイルミネーション
なかなか会えないので上京中にと思い娘と横浜の
    母を訪ねる。帰りに高島屋で買い物をし夜帰宅。
    クリスマスあともあちらこちらでイルミネーション
    が輝いている。

12327

2008-01-02 09:30:12 | Weblog
       みんなで凧揚げ
深大寺へ初詣に行くが参道から道にあふれた参拝客の
    すごい行列。子供連れでは並んで待つことは不可能。
    お参りは出直すことにして神代植物園(1日は休館)の
    自由公園で凧揚げをする。帰りにお寺をのぞいてみる
    がまだまだ列は続いていた。