緑のカーテンとゴルわんこ

愛犬ラム(ゴールデンレトリバー)との日々のあれこれと自然や植物、
本や映画などの勝手な独り言を書き留めています

国立の隠れ家懐石ランチ

2016年02月07日 | 家族・友人

今日は私の誕生日祝いをしようということで、久しぶりに家族揃って国立までランチに行ってきました。

学園通りの紀ノ国屋ス―パーから少し裏にまわったところにある「夏の家(なつのや)」という和食のお店です。暖簾がさがっていなければ一見普通のお宅、注意していないと通り過ぎてしまいそうです。

よく見ると看板も出ていました。ホノルルに古くからある日本料亭の支店だとか、この看板は確かにハワイアンテイストですね。

入るときも普通の家の玄関で、インターフォンを鳴らして案内してもらいます。もちろん上がるときには靴も脱ぎます。玄関脇にある昔の応接間という感じのテーブル席に案内され、床暖房もついていてガラス越しの陽ざしもポカポカ暖かくて気持ちのいいお部屋でした。奥には和室や掘りごたつの席もあるそうです。

注文しておいたのは、ミニ懐石でしたが、ランチのお客さんは松花堂弁当の方が多いのかもしれません。いつもは食べるのに忙しくて、ついつい取り損ねてしまうのですが、今日は個室でゆっくりしていたので、携帯でしっかり写真を撮りました。

先付です。ホタルイカとイクラが美味しかったです。

お造りです。筍の皮にくるまれているのがマグロで、鯛と赤貝、そして鮟肝のテリーヌです。

焼き物は鰆の幽庵焼きと若筍と焼き麩とキンカンの甘煮です。キンカンはお庭になったものだそうです。

量が少なめで、私にはちょうどいいのですが、息子やラムパパには足りないかしらと思いましたが、次の天ぷらで足りたようです。

ふきのとうの天ぷら、ほろ苦くて春の香りです。

蒸し物は海老と蟹がはいった真薯です。お出しがよくきいていて美味しかったです。菜の花ときくらげも入っています。

〆は鮭ご飯と赤だしです。

デザートに果物の盛り合わせをいただいたら、もうお腹いっぱいでした。

どこかのお宅にお呼ばれしたような落ち着いた雰囲気のなかでのランチ、いろいろゆっくり話もできてよかったです。毎日顔をあわせていても日常の中では慌ただしくて、必要最小限のことしか話していなかったような・・・ 家族って意外とあまりちゃんとした話をしていないような気がします。

美味しい食べ物もいいですが、こうして家族揃って落ち着いて話す時間をいただけたことが私にとっては一番の誕生日プレゼントでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (るるべるママ)
2016-02-10 18:34:18
お誕生日おめでとうございます
この一年も幸せに満ちた年になります様に

素敵なお店での会食、素晴らしいですね。
行ってみたいです。

私も2月5日が誕生日でした。
しかし夕方まで忘れられ、せめてケーキを買いたいと
夫から1万円貰い(強引に)ました

後日娘達からお花を贈って貰い、
やっと誕生日らしくなりました
返信する
ありがとうございます (ラムママ)
2016-02-12 20:20:49
るるべるママさんも2月生まれなんですね。おめでとうございます。

この年齢になると自分自身で誕生日を忘れたくなりますが、やはり祝ってもらったりお花と貰ったりすると嬉しいですよね

お互いにいい1年にしたいですね
返信する

コメントを投稿