goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#発達トラウマ障害の子ども達 #安心できない #自分の身体の中に自分がいない #佐川柳瀬のおじさんたちは?

2018-06-03 08:25:29 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
現世考: #聖書の言葉 と #レイプ事件
    発達トラウマ障害(DTD)劇場完成!   朝の挨拶  「儀式をする関係」ritualizationは、≪私≫という感じ a sense of......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』

 6章。「身体を失くすと,本当の自分も失くすよ」,p.92,第2パラグラフから。


 トラウマを負うと,身体が何にも感じなくなる反応は,とても大切な問いを問うことになります。すなわち,トラウマを負わされた人々は,どうすれば,普通の感覚体験を取り戻して,自然な気持ちの流れを感じながら生きたり,安心感を感じたり,自分の身体の中に自分か確かにいると感じたり出来るのだろうか? という問いです。

 

 

 発達トラウマ障害の子ども,青年の,大人は,自然な気持ちの流れを感じながら生きたり,安心感を感じたり,自分の身体の中に自分か確かにいると感じたりすることができません

 自分を売っている佐川さんや柳瀬さんたちは,自分の身体の中に自分が確かにいる,といえるんでしょうか? 言えないでしょ

 そもそも,今のニッポンみたいに,そのお母さんが赤ちゃんと共に居ることがほとんどない社会が,赤ちゃんや幼い子どもにトラウマを負わせていることを想像してみてくださいね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #いいよとダメダァ #分裂と... | トップ | #聖書の言葉 #1人豊か #お... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。