体脂肪マン的個人日記

モニターに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくるBlogです。 

ウナギを餌に浜松広報館を目指す

2009-08-01 22:09:58 | Weblog
昨日の疲れも思ったほどなかったので、朝、唐突に「鰻を食いに行くぞ!!」と号令をかけ一路 浜松を目指す。

もちろん本命は浜松基地に併設されている広報館(エアーパーク)。

浜松基地近くで、鰻の美味しい店をWEBでリサーチ。

色々調べましたが、こちらの質問サイトで地元の方がお薦めしていた加和奈というお店へ行って来ました。
場所はこちら。



お店の外観はこんな感じ。
(ちなみに関西風とは、焼く前に鰻を蒸さずに調理する焼き方です。)



頼んだうな重定食がこちら。



表面がカリッと香ばしく焼けており、身はふっくら。
適度な脂のノリで美味しく頂いてまいりました。
嫁さんが、「やっぱりスーパーの鰻とは違うわ・・・。」と陳腐な感想を何度も口にしておりましたが、焼きからタレから何から何まで違います。
(比べることがお店にたいして失礼な発言であります。)
もう、何匹でも食べられそうな感じでとっても美味しい。
三女チャーの分は頼まずに、私の分と次女ニャーの分を分けてあげたのですが、チャーがまぁ良く食べることと言ったら・・・。




で、満腹になったところで浜松広報館へ。
(なんといっても駐車場無料・入館料無料というのがありがたい。)
86ブルーがお出迎えです。



で、着くと真っ先にフライトシュミレータを目指しますが、本日の受付終了いたしましたとの無情の張り紙。
空っぽのシミュレータを見て、空いてるやんって思ったのですが・・・。



機嫌を取り直して、沢山ある格納庫展示の飛行機を片っ端から撮りまくり、コクピットに乗れる飛行機には乗ってきた。
下の写真は零戦52型。



別の建屋にあるF-2のモックアップも見学。





16時閉館というあまりに早すぎる閉館時間に嘆きながらも、浜名湖を目指す。

その道中で、セレナ40,000kmを達成。

浜名湖遊覧船の最終にも間に合わず自宅を目指す。
行きは亀山以降浜名湖手前までこれ以上無い荒天を体験した私。
帰りはたいして雨にも降られず、流れに乗ったハイスピードクルージング。
湾岸長嶋PAで足湯にもつかり、今日も無事故無違反で帰宅。




コメントを投稿