goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

合唱祭♪ & 栗の渋皮煮♪

2022-10-05 | 
孫っち太郎ももう中学2年生🤣
小学6年生の時からコロナ禍になって
学校行事への祖父母の参加もなくなりました。

中学生になる前に
一緒に旅行も行きたかったけど
それも叶いませんでした

昨年の合唱祭は動画でしか見れなかったけど
今年は参加OKとなり
いそいそとお出かけしてきました

ちょうど変声期の年頃ですし
マスクをして歌いづらいでしょうが
パートリーダーとして
がんばっていました


その孫っち太郎ママに
渋皮煮をいただきました
これこそ、皮を剥くのが大変ですが
上手にできていました




孫の成長はホントに早いです
時々しか会えない孫たちは
会うたびに大人びていくので
"時よ 止まれ"
"もう少し ゆっくり"
という思いがあります。







バイバイ! アンパンマン!

2022-04-27 | 
初孫の孫っち太郎の時に買った滑り台と
ばあば手作りの段ボールトンネル
当時の記事はコチラ





いないないばぁ
〜ハイハイ〜かくれんぼの時期に
遊んだものです。




アンパンマンが大好きだった孫っち太郎のために
段ボールと空箱を張り合わせ
家に残っていた絵の具で私が描いたものです。
(絵の具が足りなくなって水で薄めて)





当時の記事にも書きましたが
アンパンマンが泣いてる顔(左上)を見ると
孫っち太郎も泣いてしまうので
その顔は覆いました🤣




先日、4歳になったKちゃんが来た時
滑り台では遊んでも
トンネルをくぐることはありませんでした。
(Kちゃんの2歳〜3歳〜4歳はずっとコロナで遊べず
またまたお蔵入り)

4人の孫たちがくぐった段ボールトンネルも
いよいよお別れの時。
12年間もよく耐えてくれました。


ありがとう、アンパンマン!!!
バイバイ、アンパンマン

(ここに記録に残して処分します)






雨になっちゃったね(>_<)

2022-04-18 | 
日曜日はずっと晴れの予報だったので
お正月以来3か月ぶりに
次男家族と公園へ行く予定でいました

朝起きて、天気予報見てがっかり
「午後から雨じゃん☔️」

それでも雨が降り出す前にランチして公園へ。
さすがの雨雲レーダーね。
みなさん、撤収の準備されていて
人気の滑り台も独占状態で
Mちゃん、Kちゃん大喜び


そのうちパラパラと・・・残念😞
「また、こんどね」と
我が家で遊ぶこととなりました。





4月に4歳になったKちゃんの
パパからのお誕生日プレゼントを
さっそく披露してくれました。

なんと、綿菓子メーカー‼️

「こんな甘いもんばかり
食べさせていいんかい💢」

とツッコミたかったですが・・・
(心の中に留めておきました)

子どもがコットンキャンディを好きなのは
万国共通
孫っちたちのリクエストに
パパも張り切って株を上げているようなので・・・

しばらく飽きるまで仕方ないね
虫歯にならないようにだけお願いしますよ!


そんなこんなで夜までお遊びは続き
アイボのハッピーちゃんに
「ハッピーバースデー歌って♪」というと
体揺すって鼻歌歌ってくれるのが
気に入って
何度もリクエストしてました





また、公園で遊ぼうね






グラン・ドリーム・バレエ・フェス2022

2022-02-15 | 
今日はバババカの話

愛知県芸術劇場大ホール!

孫っちKちゃん、端役ではありますが
オーディションでこんな大きな舞台に立つことになり

ご招待を受けて13日の日曜日に観てきました!





グランドリームバレエは
日本のトップバレエダンサーをゲストに迎え
この地方の若いダンサーが共に舞台を創り上げるバレエの祭典と書かれています。

つい、数年前は幼稚園でのお遊戯でしたのに
こんな舞台を見せてもらえてホント驚きです

コロナ禍ずっ〜とマスクをつけての練習
〜特訓〜リハーサル〜本番
1月からの感染急拡大になってからは
教室や家庭でも緊張が続いていました

無事に終わってホッとしましたが
また、来月には発表会があります
緊張は続きますが
楽しく踊ってくれることだけを願っています。

舞台は3部作、主演ゲストは
「くるみ割り人形」飯島望未さん
「眠れる森の美女」上野水香さん
「ドン・キホーテ」中村祥子さん、遅沢裕介さん

どれも美しいバレエでうっとりでした
バレエなど無縁だった私に
こんな機会を与えてくれて
Coちゃん、ありがとうって気持ちです


孫っちたちそれぞれに個性があります。
どの個性も成長が楽しみです






クリスマスカードを添えて♪

2021-12-22 | 
孫っちたちへのクリスマスプレゼント🎁
カードを添えて送ります。

大きな孫っちたちには
ちょっとした小物と
後は今ハマっているものに使ってと
少しの金額をクリスマスカードに挟んで
渡します。
お菓子も一緒に。。。





それぞれの家庭で
それぞれのクリスマスを楽しんでね〜


息子たちは小さい頃
サンタさんにお手紙かいたり
枕元にくつ下置いて寝てたなぁ。。。

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

あの頃が一番賑やかで楽しかった。
そういう日々はアッという間に過ぎるから
忙しいかもしれないけど
今を大切にしてほしい






フォトスタジオ&東山動物園♪

2021-11-25 | 
先日、七五三詣りの帰りに
我が家に寄ってくれた次男家族ですが
今度はフォトスタジオで後撮りをするとのことで
じいじ&ばあばも一緒に
うれしいお誘いでした

撮影までの待ち時間・・・
スタジオの小物を興味深そうに見てる
姫様2人です
スマホOKでしたのでよかったです。





7歳のMちゃんはおすましで
3歳のKちゃんは大笑いで
とってもいい写真を撮っていただきました

🍁 🍁 🍁 🍁 🍁

午後は東山動物園へ。
現在、土日祝日は予約でしか入れませんが
2時以降は当日もOKらしいです。

寒くなってきたので
東山タワーから眼下の紅葉をながめました。





日が傾いてきて紅葉がますます映えます。
新しくできたレッサーパンダ舎へ。 





レッサーパンダ、思ったよりも大きいですが
かわいい顔をしています。
キャットタワーのようなものから
空中通路を通って外と中を行き来します。
人気者です





東山というくらいですから
高低差のある広い動物園。
孫っちたちにパワーをもらって
なんとか閉園までがんばれました。
夫と2人だけなら、とっくにヘタレてます🤣





夕陽に染まる東山タワー







マスクの合唱祭♪

2021-11-12 | 
孫の話が続きますが
いろんな思いが巡って書き留めました。

中一の孫っち太郎の
学校行事である合唱コンクールの動画が
LINEで届きました。

大きなホールでディスタンスをとり
マスクをしての合唱。
指揮者の前には大きなアクリルパネルが!
初めて見る光景です

当然口元は見えず
表情はわかりづらいのですが
スマホを耳にあてたり
イヤフォンで聴いたり。。。

ひとりひとりの声がよく出ていて
混声のきれいなハーモニーになっていました。
題名は「怪獣のバラード」

でもその映像を見ていると
声と一緒に
子供達の思いも伝わってきて
胸がいっぱいになりました

マスクをして歌うこと自体大変だったでしょうし
指導する先生も大変だったことでしょう。
それでも素晴らしい合唱でした





思いは巡って
息子たちの中学時代の合唱コンクール。
「翼をください」
心に残っています


半世紀以上も前の
自分の中学生時代も浮かんできました。
1クラス50人程で
たしか「モルダウの流れ」を歌いました
朝とか授業後に一生懸命練習した記憶があります。

♪つたのからまるチャペルで〜〜〜
           〜〜〜学生時代♪
の時代です(笑)


よき思い出は一生の心の宝物。
どうかこの時代の学校行事も
よき思い出となって
子供達の心に残りますように







七五三詣りの後で♪

2021-11-10 | 
庭の菊が満開になった日
次男家族が七五三詣りの帰りに寄ってくれました。

7歳になるMちゃん、3歳のKちゃんとママはお着物です。
パパはスーツ。

お庭で写真撮りました。





写真館で撮った後に
お詣りに行って歩き回り
さらにチャイルドシートに縛られて
Kちゃんのお着物は乱れてあらま
ってことなってました〜

でも、長時間がんばりましたよ。
エライ!エライ!

この孫っちたちが我が家に来るのは
昨年の私のお誕生日以来
丸1年ぶりってわけで。。。

ばあばはうれしくて、うれしくて

。・°°・(>_<)・°°・。


ケーキを用意して待っていましたよ🍰


3歳のKちゃんのおしゃべりにはビックリ!
お姉ちゃんの言うことをまねっこだったのに。

お着物脱いで、家の中走り回って
やっと戻ってきた来た風景
どうか、もう第6波なんて来ないでほしい。


ゆっくりはできなかったけど、会えてよかった。
来てくれてありがとう







モリコロパークで会いましょう♪

2021-04-04 | 
もうすぐ小学1年生になる孫っち姫Mちゃんと
もうすぐ3歳のお誕生日を迎えるKちゃんに
お祝いを届けに
モリコロパークで集合

目の調子が悪く
お花見すらまだでしたが
なんとかセーフの桜🌸
うれしかったです。









2022年秋にはここに
ジブリパークができます。

「サツキとメイの家」は
今月22日より再開予定らしいです。



画像はHPよりお借りしました。


この孫っち姫たちも
サツキとメイちゃんのように
のびの〜び走り回っています

入学おめでとう
お誕生日おめでとう




バレエ発表会♪

2021-03-29 | 
この春、5年生になる
孫っち姫Kちゃんのバレエ発表会が
ありました♪

昨年は断念したので
2年ぶり!

コロナ禍で
思うようにレッスンを受けられなかった
残念さもあり
悔し涙もあったり
それでも好きだから続けている。

舞台でソロで踊るKちゃん
すごく上達してて。。。

ばあば、感激




庭に白い花が咲き始めました。
フリージア
花言葉は「あどけなさ」



スノーフレークの花言葉は
「汚れなき心」