私はお鍋でごはんを炊いたことがなくて
いつもタイマーでスイッチポンの炊飯器ばかりなので
一度バーミキュラのごはんの炊き方を参考にたこめしを作ってみたいと思います。

準備:お米2合は30分前に洗って、ざるに上げておきます。
水に昆布を浸しておきます。
たこ(150g~200g)はぶつ切りかスライスにして、しょうゆをからめて10分ほど置きます。

バーミキュラにお米、昆布だしのお水(2合分360cc)
しょうゆ大1.5、みりん大0.5、塩少々
汁を切ったたこを入れてふたをして中火で10分位。
沸騰したら(ふたの隙間からゆげが出てきたら)弱火で15分。
様子を見てみて、炊けていたら火を切って10分蒸らします。
バーミキュラは3つあるコンロの一番小さなコンロでちょうどいいです。

できました。献立はたこめし、海老のかきあげ梅塩添え、なばな、さやえんどうのお味噌汁です。
炊飯器でも同様に作っていましたが、なんだかごはんがもっちりしている感じ。
たこは柔らかく、初めてにしてはうまく炊けました

残りのごはんは翌日、「たこやき」ならぬ「たこ焼きおにぎり」にしました。
ごはんを温めなおして、たこを中にいれておにぎりにして
お醤油を塗って、こんがり焼きました。
私のお昼ごはん、いつもこんな感じです
いつもタイマーでスイッチポンの炊飯器ばかりなので
一度バーミキュラのごはんの炊き方を参考にたこめしを作ってみたいと思います。

準備:お米2合は30分前に洗って、ざるに上げておきます。
水に昆布を浸しておきます。
たこ(150g~200g)はぶつ切りかスライスにして、しょうゆをからめて10分ほど置きます。

バーミキュラにお米、昆布だしのお水(2合分360cc)
しょうゆ大1.5、みりん大0.5、塩少々
汁を切ったたこを入れてふたをして中火で10分位。
沸騰したら(ふたの隙間からゆげが出てきたら)弱火で15分。
様子を見てみて、炊けていたら火を切って10分蒸らします。


できました。献立はたこめし、海老のかきあげ梅塩添え、なばな、さやえんどうのお味噌汁です。
炊飯器でも同様に作っていましたが、なんだかごはんがもっちりしている感じ。
たこは柔らかく、初めてにしてはうまく炊けました


残りのごはんは翌日、「たこやき」ならぬ「たこ焼きおにぎり」にしました。
ごはんを温めなおして、たこを中にいれておにぎりにして
お醤油を塗って、こんがり焼きました。
私のお昼ごはん、いつもこんな感じです
