
今年は、有馬記念をライブで見ることに…。
久々に中山競馬場へやってきました。

その昔、バイト仲間と毎年見に来ていたのが、
皐月賞と、有馬記念でした。
この風景は、昔も今も変わりません。

折角なので、パドックへやって来ました。

本命のラブリィーディーは、
厩務員に甘えている感じで、
なんだか頼りない感じがします。

対向のサウンドオブアースは、
2人引きで気合十分。
これは来ると確信しました。

ゴールドシップは、ぼおっとしていて、
やる気がまったく感じられませんでした。

他に気になったのは、キタサンブラック。
気合が入りすぎて、レース前に疲れてしまう。
この馬は、買えないなと感じました。

他の馬は、可もなく不可もなく。
勝った、ゴールドアクターは、
まったく目に止まりませんでした。
②④⑨の三つ巴の馬券を購入して、
本馬場へ移動します。

ものすごい人で、ラッシュ時の
東西線のような、おしくらまんじゅう状態。

いつ将棋倒しになってもおかしくない
危険な状況。押すな!殺すぞ!の罵声が飛び交っていました。

レースは、予想に反して
キタサンブラックが逃げる展開。
馬が入れ込んでいたので、
そうせざる得なかったのでしょう。
ゴールドシップやはり後ろから、
そして、今回も強引なまくりをしましたが、伸びきれず。
内で上手く、脚をためた
ゴールドアクターが優勝しました。
サウンドオブアースは、沈んだかとおもったら、
ゴール前でまたすっ飛んできたました。

キタサンブラックは、3着に逃げ粘り。
まだ、3歳なので来年が楽しみです。

で、結果、Adap予想は撃沈。
今年も、JRA銀行に預金してしまいました。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします

