
今日は、東京メトロからプレゼントされた、
1日乗車券があったので、
東京メトロ乗りまわしの旅へ行ってまいりました。
まず、浦安までは15000系。

後続の快速は、東葉高速鉄道の2000系。
この電車で、飯田橋まで行きました。

ここは南北線飯田橋駅の端っこ。
問題です。この扉の向こうには何があるでしょうか?

正解は、将来駅のホーム。
南北線が8両編成になった時にホームになります。

で、2つ目の南北線に乗ったのですが、
ホームドアがあるため、幽霊のような写真に…。

南北線を永田町で降り、
動く歩道を通って、有楽町線のホームへ。

有楽町線のホームへ行く途中には、駅ナカがあります。
駅ナカはおしゃれな店があり、

イートインスペースには、Wifiやコンセントもあるので、
とても便利です。

永田町からは、3つ目の有楽町線に乗車。

小竹向原駅で、4つ目の副都心線に乗り変え、

新宿三丁目で、一休み。
ここでは、桂花ラーメンを頂きました。

再び、地下に戻り5つ目の丸の内線で、赤坂見附へ

赤坂見附では、不思議な出口を見つけました。
地下3階の出口って、どこに繋がっているのだろう?
今日は、夜も更けてきたので、
続きはまた今度書きたいと思います。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



