goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

ちばアクアラインマラソン(後編)

2018年10月23日 22時07分04秒 | Adap Run


ちばアクアラインマラソンは今年から団体戦というカテゴリーがでました。
そこで、自分の練習仲間であるNREとJEFサポマラソン部の合同チームでエントリー。

思い切って、ユニフォームにロゴを張り付け、レースに臨みました。



記念撮影をしたところから、歩くこと20分。スタート地点に来ると、
トイレが大行列。スタート前は、トイレに20分は並びます。

トイレから戻ると、スタートのカウントダウンが始まってました。
あわてて、列に合流し、ゆったりとスタートします。

スタート前のウォーミングアップが十分に出来なかったのが、後に響くことに。
特に、アキレス腱はよく伸ばすべきでした。



アクアラインマラソンのコースは、アクアラインの手前あたりまでは、
ちょっと混雑しており、1キロ6分30秒ほどのペースでゆっくり流れていました。

しかし、アクアラインに入るとテンションもペースも上がって
1キロ6分ペースで海ほたるを目指します。



途中、ゲストランナーのボビーオロゴンに会いました。
写真をお願いしたら、手を添えてカメラを見てくれました。

ボビーは大好きだったけど、もっともっと好きになりました。



海ほたるに着くと、なんと南極観測船がやってきました。
初めてみる観測船とランナーのコラボに大興奮。



アクアラインの給食所では、枇杷ゼリーともちもちメロンケーキを頂きました。
どちらも美味しく持って帰りたいけど、まだ序盤。ここは食べるだけで我慢です。



アクアラインの帰路では、気温がどんどん高くなり、体がしんどくなってきます。
特に、アウトレット前のハーフマラソンのゴール手前の応援は、
もうすぐゴールだよ!的に盛り上がっていて、フルの人にはちくと辛いです。



それでも、ゴールを目指せるのは、沿道からのものすごい応援があるから。
ちばアクアラインマラソンの沿道の子供達の声援は最高に嬉しい!

疲れた体に鞭を打ち、なんとか袖ケ浦アンダーパスまでは、走り続けました。

が、しかし…

アンダーパスの上りに差し掛かった所で、足がピキーンと張ってきて、やばい感じに…。

どうやら、足を攣ってしまったようです。まだレースは24キロ地点。
今回こそは、「棄権」の二文字が頭をよぎります。

それでも、靴紐を緩めたり、コールドスプレーで足を冷やしたりしながら、
歩いたり、走ったりを繰り返していると、なんと足が直ってくるではありませんか。



足を引きずるように、後半の最大の山場である、ほたる野の大きな坂を過ぎると、



そこには、嬉しい嬉しいおもてなし給食所が…。
千葉の名産品をたくさん頂きました。
でも、この場で絶対全部食べ切れる量ではないので、
お持ち帰りもしました。



君津学園前では、自分が最も好きなブルーベリーが待っています。
カップに入ったブルーベリーは、何杯でも行けちゃいます。

その後、清見台地区の坂を上ると、あとはゴールまで一気に駆け降りていくだけ。
このラストに丘を駈け下りていく感じのコースが、大好きです。



棄権も覚悟したレースですが、終わってみればネットで5時間9分36秒。
足攣っても、意外と人間走れることが分かったレースでした。

今回は、途中で故障してしまいましたが、
アクアラインの絶景と、沿道のもの凄い応援パワー。

ちばアクアラインマラソンは、やっぱり最高の大会です。
木更津の皆さん。ほんとに応援ありがとう。

おかげさまで、足は攣ったけど、今回は思い出に残るレースとなりました。







OVER


  


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばアクアラインマラソン2018(前編)

2018年10月22日 23時11分55秒 | Adap Run


先日、ちばアクアラインマラソンに行って来ました。



当日は、船橋駅からアクアラインマラソン号に乗って



木更津を目指します。特急料金1460円はちょっと高いけど、



リクライニングシートにゆったり座って、木更津まで一直線は魅力です。



今回は、チーム「NRE&JEF」団体戦の初レース。
中の島大橋をバックに記念撮影。



続いて、Jサポ大集合での撮影会に…。
集合時刻の9時少し前になると、
色々なチームのサポーターが集まって来ました。



最初は、僕らのチーム+3人くらいでしたが、



ラストは、アルゼンチン代表も入って15人になりました。

でも、この写真よく見るとJ1残留の札を、
磐田サポと名古屋サポが仲良く2人で持っています。



こうゆうマラソンの楽しみ方もありだなと
思いながら、この後、荷物を預けスタート地点へ移動しました。


次回は、いよいよスタートです。



OVER


  


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「ちばアクアラインマラソン」

2018年10月20日 16時47分16秒 | Adap Run


いよいよ、明日は「ちばアクアラインマラソン」。
ずっと先だと思っていたのに、もう明日!である。

幸い天気は良さそうなので、
来週の横浜マラソンの事も少し意識しつつ、
5時間を切ることが出来るよう、頑張ります。


このマラソンは、自分が一番好きなフルマラソンで、
今年で3回目の参加になります。

ドライバーに迷惑が掛かってしまうため、
2年に一回しか行ないませんが、海の上を走る、
気持ちいい大会です。

ちなみに過去のブログはこんな感じ。

2016ちばアクアラインマラソン

おととしは、落選でがっかりしていたら、イオンの懸賞に当選し参加できました。
何事も、あきらめちゃだめですね。

2014ちばアクアラインマラソン

この時は、奇跡的にタイム4時間50分が出ました。
自分のマラソン歴の中で、唯一の5時間を切ったレースです。


今年は、初めてのチーム団体戦での参加。
いい記録が出せるように頑張ります。



ところで、今年はスタート前に、
Jリーグを初めとする、サッカーユニで走る方が
フィニッシュゴール前に集まり、記念撮影をする企画しました。


ランナー以外の応援の方も含めて、
もし、気が向いたら是非お集りください。

ちばアクアラインマラソンで「Jリーグ」を盛り上げる
↑記事はこちら!


みんなで、ちばアクアラインマラソンを
盛り上がて楽しみましょう!



OVER


  


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちばアクアマリンマラソン」で「Jリーグ」を盛り上げる!

2018年10月16日 23時36分11秒 | Adap Run


今週末は、いよいよ「ちばアクアラインマラソン」です。
今回のマラソンでは、「Jリーグ」盛りあげ企画で、
サッカーサポーター大集合写真会を行うことにしました。

上の写真は、今年のマリンマラソンの時のもの。
こんな感じで、記念写真を撮りたいと思います。

この時は、ジェフサポだけでしたが、
今回はサッカーユニなら何でもありにしたいと思います。



ちょっと面白そうだなと思った方は、
9時にフィニッシュゲート前に集まってください。

アクアラインマラソンに参加する皆さんで、
日本のサッカーを、Jリーグを、好きなチームを盛り上げましょう!



OVER


  


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルマラソン待ったなし

2018年10月02日 23時53分35秒 | Adap Run


昨日、横浜マラソンのゼッケン引き換えカードが、



今日、千葉アクアラインマラソンのゼッケンほか諸々が
送られて来ました。



いよいよ今月は、千葉横浜のダブルマラソンです。



それにしても、2者の中身が全然違います。
千葉アクアランマラソンは、ゼッケンのほか、タオル、コースター、案内、
袋、靴紐、千葉の観光案内、ドイツ村などの入場券など色々なものがあります。

一方の横浜マラソンは、ゼッケンの引換券とA4の案内のみ。

こうして、見較べてしまうと、圧倒的に千葉のマラソンの方が歓迎されている感があります。
ちなみに、千葉は事前に宿泊優待券一人2000円分も貰えました。

これで、料金は千葉の方が安いから不思議です。


なんにしても、あと、1か月。
怪我をしないよう、しっかりトレーニングして本番を迎えようと思います。


最後に、トレーニングの振り返りと抱負を一言。

先月は150kの目標に対し195k走れました。
今月は、2つのレースも含め、200kを目指します。

ここまで来たら、走り切るしかないないのだ。

OVER


  


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の東京港、ぐるっとラン

2018年09月29日 21時29分58秒 | Adap Run


千葉アクアラインマラソンまで、あと3週間。
先日、夜の東京港をぐるっと一周してきました。

まずは、いつもの「稲荷湯」さんで着替えて、日本橋を抜けベイエリアに向かいます。



約6キロで、豊洲ららぽーとベイまで来ました。
カメラの画質が悪くてすいません。



ここからは、東京湾の絶景を見ながら、お台場に向かいます。
晴海ふ頭に泊まっていた客船のイルミネーションが、宝石のよう…。



もうすぐオープンの豊洲市場前を通過します。


約10キロでお台場が見えて来ました。



観覧車のイルミネーションは、
ハロウィンバージョンになってました。



帰り道は、レインボーブリッジを通って、
芝浦に渡ります。



緩やかな上り坂が続きますが、
絶景が疲れを忘れさせてくれます。



東京港の夜景がとても素晴らしい。



スタートから約15キロ。芝浦側に渡ると、エレベーターで一気に地上へ降ります。
エレベーターを降りると、そこには大迫力のレインボーブリッジがあります。



芝浦からは、新橋、銀座、丸の内と市街地を通って稲荷湯へ。
この日は約23キロ走りました。


OVER


  


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカマラソンへ行って来ました

2018年06月26日 00時02分22秒 | Adap Run


先日、スイカマラソンへ行って来ました。



会場は、千葉県富里市。成田駅からバスで会場へ向かうのですが、
行きも帰りもバスに乗るために、大行列に並びます。



成田駅から30分ほどバスに揺られ、ようやく富里市に到着です。



会場に着くと、早くもスイカサービスのテントに、



沢山のスイカが並べられていて、スタート前からスイカに、かじりつくことが出来ます。



曇天の中、10時30分にスタートです。



スタートして暫くすると、おばけスイカが見えました。



ほのぼのとした、田舎風景の中をまったり走ります。



スイカ売りのトラックが応援してくれています。
スイカ1個の相場は1,500~2,000円くらいのようです。



このマラソンは、給水場が沢山あって、
珍しくスポンジが配られている給水所もありました。



地元のおじいちゃん、おばあちゃんの声援を受けながら、給スイカ所へ



ここにも、おいしいスイカがギッシリと並べられていて、
思う存分、スイカを食べることが出来ます。
ゴールに近い側のテントが穴場で空いていました。



霧吹きの中を走るスポットは気持ちいい!



給スイカ所からゴールは2キロ足らず。
楽しいスカイマラソンは、あっという間に終わってしまいました。



ゴール後は、グルメを楽しんだり、スイカをまた食べたり…。



再びバスで成田に出る時もバス大行列。
成田からは、京成特急で帰路に着きました。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はスイカマラソン

2018年06月23日 07時38分33秒 | Adap Run


明日はスイカマラソン。
ずっと雨予報でしたが、梅雨前線が南下し、なんかいい感じ。
晴天の中、走ることが出来そうです。

いつもは、新品のユニフォームで走るのですが、
明日はスイカ汁が付いたら心配なので、
去年まで愛用していた、ヨネのユニフォームで参戦します。
(もちろんヨネのユニも大事に着ます)

毎年、毎年抽選し、やっと当たったスイカマラソン。
楽しんで走って来ます。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸暑の夜に皇居ラン

2018年05月20日 08時07分58秒 | Adap Run


暑くなったり、涼しくなったりで、
体に応える季節ですが、お元気してますか?



先日、蒸し暑い夜の中、皇居ランしました。



皇居ランの前は、ちょっとだけ大手町散歩。



オリンピックに向け、建設ラッシュに沸く東京ですが、
大手町の辺りも、かっこいいビルが次々に出来てます。



中でも、読売新聞ビル前の花壇が素晴らしい。



華麗に咲く花を見てると、
乙女チックになってしまいます。



この日は蒸し暑かったけど、雨予報の天気もハズレ、
いい感じのランニング日和でした。



久々だったので、この日は2周。



ちょうど、つつじが見頃で、気持ちよく走れました。



ラストは、皇居ランですっかり定番となった、
「餃子の里」で、よりみち餃子を食べて、



帰途につきました。




OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみがうらマラソン、膝の激痛とともにゴール

2018年04月15日 22時13分14秒 | Adap Run


今日は、かすみがうらマラソン。
天気予報は、風が強く、雨模様。



東京駅から乗ったときわの窓には、
雨がじゃんじゃん流れてました。

しかし、会場に着くと雨は上がり、風も止み、
結果的に最高のコンデションで走ることが出来ました。



前半、がんがん飛ばしていたら、
27キロ地点くらいで膝に激痛。

遂に、リタイヤかと思いもしましたが、
それでも、激痛に耐え、だましだましゴールに向かい、

終わってみれば、5時間27秒でゴール。
目標の5時間切りには、わずか27秒及ばなかったものの、
いいタイムで走ることができました。



来年こそは、5時間を切ることを誓って
帰路につきました。


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする