静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

二郎(三田本店)1

2009年11月09日 | 東京

ある日、オイラのハートに火を付ける出来事が。

 

「え、二郎行ったこと無いんですかもちろん、行っていると思いました。」

そう、確かにオイラは二郎未体験。二郎系、二郎インスパイアー、二郎ライクなどと言われる物はいくつか食べましたが、本物の二郎は食べたことなかったのです。

どうせ食うなら、本店でしか食べたくない、というのが建前。

あまり、食べようという気が起きなかったのも事実

これを食べてしまうと腹一杯になり、食べ歩きにならないというのが本音

ということで、向かってしまいました。

二郎の聖地、三田です

 

 

いやあ、通勤ラッシュに揺られ、駅に降りるとすごいビジネスマンの波ですねえ。みんなリクルートスーツのような同じ格好をしています。

みんなと同じ格好、色を着る、東京ってこういうところなんですよね

さて、駅からテクテクと歩いて、大学方面へ。

お店は10時からとい情報につき、張り切って朝の9時前に行くと…。

 

し、しまったあ。

またしても先頭ですよ

さすがに初体験のこのお店で先頭は荷が重い、ということで、恒例の「ac散歩」です

裏路地などをいくつか見て廻りました。楽しいですね。

しばらくして戻ると、ようやく列ができていたので、並びます。

最初に来たときに、すでにお店からは声が聞こえていましたが、な、何と開いてしまいましたよ

9時20分、開店です。

たしかに早めに開店する情報がありました。

いやあ、ここまで早いと、「朝ラー」ですね。

史上最高に重い「朝ラー」になりそうです

 

思ったよりも、メチャメチャ狭い店。

社長らしきかたもいました。

別のお店の従業員の方が二階でダベッていたのか、大勢降りてきましたよ

まずは食券販売機で、食券を買います。

メニューはいたってシンプル。

ラーメンとぶた入り、大盛りなどくらいです。

もちろん、ラーメン600円を購入

そして、予習通り、「麺少なめ」、あるいは「麺半分で」と言うつもりが…。

何を思ったか、(基本のラーメンが食べてみたい気もする)などとおかしなことを思ってしまい、そのまま食券を。

 

ちなみに食券ではなく、懐かしい名前札でしたよ

厨房では豪快に麺をどさどさ茹でています。

その奥には、チャーシューになるばかりの糸で巻かれた肉が山盛りに。

さらにたっぷり野菜が用意されているようです。

開店と同時に、どこからか人が集まってきて、あっという間に満席に。

といっても、座ると後ろも通れないくらい狭い店ですけどね

順番に、あの「ニンニクイレマスカ?」を聞いてくれます。

これだあ、さすが二郎

飛びます、飛びます。

そして通はたしかに、注文と同時に「マシマシ」や「麺少なめで。」とか言っています。

なるほど、まさに二郎だなあ

待っている間に、ぼうっとお店を見ていたら、何やら貼ってある物が。

紙に乱文で書いてあるのは、どうも二郎への脅し文のようです。「潰してやる」とか書いてありますね、それをわざわざ貼っておくとこも二郎らしい。

ジロリアンという名前を生み出したように、人気あるので同時にうらみなども買うようですね。

 

さて、豪快に茹でた麺、時間がかかりますが、徐々にできてきましたよ。

平ざるに載せた麺の量、(あ、思ったより多くないじゃん)と思ったら、一回、また一回、また、一回と計三回も麺を丼に投入してくれました。

あ、ありがとうございます

そして、来たのがこちらですよ。

さ、さすがです

すみません、参りました

なるほど、これが二郎なんですね。

雑誌などやブログでは何度も見ていますが、現実を見るとスゴイ

横から見ても、富士山のようです。

う~ん、どうやって食べようか。

 

まずは麺から。

極太のスゴイごっつい麺です

角張った太麺ですね。

早速、一口。

「お、美味しいじゃん

驚きましたねえ、コシがかなり強い麺ですが、小麦のしっかりした味がある麺で、美味しいです。

オーションといういわゆる強力粉を使っているとのことで、生に近いくらいの歯ごたえはまさに凶暴性あり。

毎日食べたら、アゴが丈夫になりそうです

  

しかし、困るのは「すする」という感じではなく、喰らうという感じ。

持ち上げては口の中に放り込みながら食べるスタイルです

スープは麺が目立つせいか、意外とおとなしめ。

一緒に食べても、あまり濃さは感じず、これも意外でした。

豚の味と、醤油ダレの強さ、こってり脂、野菜からの甘みが加わり、全体的に甘みがあってなかなか美味しいですね。

もっとも喉が渇く感じはありますが。

 

具はたっぷりのキャベツ&もやし。

そして、このチャーシュー。

ていうか、チャーシューというより茹で豚ですね。

こういった材料だから、仕込みに時間が掛からないということがあるようです

この豚肉、パサッとしたものを想像していましたが、結構ジューシー。

そして何より、「分厚い」のです

1cmくらいありますね、程よいコッテリさがあります。

今回、背脂やニンニクを入れなかったので、このチャーシューが程よい感じです。

これでぶた入りにしたら凄いことになりそう

 

「あ~、麺食べたなあ。」

と思ったら、まだ半分くらい残っていました

そこからが長いこと。

でも、キャベツなどの野菜があるので、麺を食べては野菜を食うという感じで食べられます。

キャベツには消化効果があるので、食べながら胃で消化していきます(本当か

こういったところも計算かと。

さて、オイラはもともと食べるのは早いのですが、隣のおじさんに抜かれました。

店主は人の顔を見て、量を変えているという噂があるので、きっとオイラのものは量が多かったと信じています

ようやく食べ終わる頃にはあごが疲れました。

ただ意外にも飽きることがなかったのが面白い。

そして、レンゲもないので豪快にスープを丼で飲んでみましたが、やはり単体で飲むと味がショッパイです。

それでいて後を引く味。

また少し、少しと結構いただき、さすがに途中でスープは止めました。

終了。

 

 

いやあ、凄かったです。

さすがに二郎。

東京ではこの二郎あるいは二郎に影響を受けたお店、さらにはネクストブランドとしての二郎系のお店がどんどん増えているようです

不景気な今こそ、こういったガッツリ系がうけるのでしょうね。

無骨で、おおざっぱなんですが、それでいて計算されたような旨さがあとを引く味。

一杯しか食べられない、という状況があったら、またこの二郎のラーメンを試してみたいですね。

あ、このお店には無いけど、汁無しも挑戦しないと

お腹一杯になってしまいましたが、楽しかったです

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (sue)
2009-11-27 00:24:47
見事な記事有難うございます。
要するに二郎は我々の前に無言で聳え立つマウンテンなわけですね。
すごく解りやすくてアクションさんに座布団3枚上げます
一度は登らねば!
返信する
二郎 (花火職人)
2009-11-27 20:48:18
お久しぶりです
汁無しでしたら横浜関内店ですね。
行列はかなりですが意外と回転が良いです。
入口手前の自動販売機での黒ウーロン茶は必需品です
返信する
sueさんへ (actionscene)
2009-11-28 06:58:08
登る気にならない山でしたが、軽装で上ってしまいました。
しかも調子こいて頂上まで。
これで大盛りや肉増しは怖いです
避けて通れない聖地かと。
ぜひお試しください
返信する
花火職人さんへ (actionscene)
2009-11-28 06:59:55
ごぶさたです。
いつも新店情報ありがとうございます。
さすが東京系詳しいですね。
関内も避けては通れない場所かと。

ボチボチ行ってみたいと思います
黒ウーロン茶、必須です(笑)
返信する
Unknown (kashikazu)
2009-11-29 21:26:14
 はじめまして。

 7月に東京から掛川に引越してきた者です。ラーメンが好きで食べ歩いており、
貴重な情報源としていつも参照させて頂いております。実家は先日訪問されていた「いつ樹」のそばです。
 二郎を初体験された事、ジロリアンとしてとても嬉しく思います。店ごとに特徴があり味も違いますので、是非別のお店でも楽しまれる事を期待してます。特におススメは桜台駅前店です。
 これからも読ませて頂きます、食べ歩き頑張ってください!
 
 

 
 
返信する
kashikazuさんへ (actionscene)
2009-12-01 23:52:11
はじめまして。
コメントありがとうございます
なんとジロリアンの方ですか。ようやく本当の二郎を食べることができたなあと思いました。
最近、インスパイア的なお店がどんどんできていて、ラーメン本で驚かされています
桜台駅前ですね、またチェックしておきます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿