米沢の伝国の杜である展覧会
帰って来たら絶対行きたかったんだ~
ドールハウスへの招待II
そーです
II(2)ってことは1もあったんです
その昔、1も行ったんですが、いつの時か
分からないくらい昔…(笑)
ブログ検索したけど記録なかったみたい

ミニチュアの世界って大好きなんですよねぇ
思えばむかーし、ドールハウスの体験講座行ったっけ

調べたら2009年…(^ω^;)→こちら
さてさて。
米沢のドールハウスへの招待状IIは
Iの時も来たモッツ雑貨店 1900年代初期
モッツ・ミニチュアコレクション
(アメリカ)が来てました!

このミニチュア、かなり色々置いてる雑貨屋さんで
郵便局まであったり、
なんか見て手楽しいんですよね

古いアンティークな雰囲気モリモリの
中世に流行ったドールハウス達
他にもメトロポリタン美術館とか
ちょっぴり怖いドールが居るドールハウス(笑)

こちらは珍しい日本のドールハウス!
日本人形が怖っ

でも、大正時代のドールハウスって珍しい!
ドールハウスは中世のヨーロッパの
お金持ちの娯楽のイメージですけど。
ドールハウスにお金を掛けて
破産しちゃうとかあったらしい。。

古いものはちょっぴり怖いんだけど
新しい、最近のドールハウスは
兎にも角にも素敵!

この三階建てのアパートメント!
やはり、美術館日本人の作ったものは
精巧だわぁ~~

アパートメントの二階が好み
ベッドの上のブラジャーがヤバイ
ロックな感じ!素敵!

でも一階も素敵だなぁ!
落ちつく部屋だなぁ~~
とかなんとか言いながら眺めてましたw

こちらの作品も素敵~
キッシュとスイーツのお店だって!

この一角!
ここにスモールライトで小さくなって潜みたい(笑)

こちらは懐かしい昭和な雰囲気

すごく緻密で美しいなぁー!
箱根にあるらしい、箱根ドールハウス、
行きたくなりました


帰って来たら絶対行きたかったんだ~

ドールハウスへの招待II

そーです

II(2)ってことは1もあったんです

その昔、1も行ったんですが、いつの時か
分からないくらい昔…(笑)
ブログ検索したけど記録なかったみたい


ミニチュアの世界って大好きなんですよねぇ

思えばむかーし、ドールハウスの体験講座行ったっけ


調べたら2009年…(^ω^;)→こちら
さてさて。
米沢のドールハウスへの招待状IIは
Iの時も来たモッツ雑貨店 1900年代初期
モッツ・ミニチュアコレクション
(アメリカ)が来てました!

このミニチュア、かなり色々置いてる雑貨屋さんで
郵便局まであったり、
なんか見て手楽しいんですよね


古いアンティークな雰囲気モリモリの
中世に流行ったドールハウス達

他にもメトロポリタン美術館とか
ちょっぴり怖いドールが居るドールハウス(笑)

こちらは珍しい日本のドールハウス!
日本人形が怖っ


でも、大正時代のドールハウスって珍しい!
ドールハウスは中世のヨーロッパの
お金持ちの娯楽のイメージですけど。
ドールハウスにお金を掛けて
破産しちゃうとかあったらしい。。


古いものはちょっぴり怖いんだけど
新しい、最近のドールハウスは
兎にも角にも素敵!

この三階建てのアパートメント!
やはり、美術館日本人の作ったものは
精巧だわぁ~~


アパートメントの二階が好み

ベッドの上のブラジャーがヤバイ

ロックな感じ!素敵!

でも一階も素敵だなぁ!
落ちつく部屋だなぁ~~
とかなんとか言いながら眺めてましたw

こちらの作品も素敵~

キッシュとスイーツのお店だって!

この一角!
ここにスモールライトで小さくなって潜みたい(笑)

こちらは懐かしい昭和な雰囲気


すごく緻密で美しいなぁー!
箱根にあるらしい、箱根ドールハウス、
行きたくなりました


モダンなやつも昭和のやつも手がめちゃくちゃ凝ってて魅力されます。(。 >艸<)
ミニチュアって楽しくて素敵な世界ですよね!(>▽<)b
手が器用じゃなきゃ作れませんよね!!
不器用なあたしはこんな細く作れない…といつも思います(^ω^;)
ミニチュアって聞くととーみんさんですね!!(笑)
ドールハウスの展示会たまーーにあるんですが、可愛くて大好きです(*´艸`*)
小さい世界ってホントに素敵!楽しかったですよ(>▽<)b
18世紀とかなのに。電気ついててビックリです!
箱根に本家ドールハウス美術館あるみたいですよ!!