年末激務中
今年も有馬まで更新さぼっちゃったなあ~
イブの夜に徹夜仕事なんていうのも、この歳になると逆に
ありがたく感じますが、その徹夜明けの朝6時にスポ紙朝刊
眺めると・・・
なんと今日は
「ロック馬名」の出走ラッシュ日
特に東西の新馬戦にストーンズ馬名とビートルズ馬名が揃い踏み
なんとかかんとか8時半まで起きて、錦糸町へGO
まずは東のジャンピングジャック
JRAのHPの馬名意味では
「無重力と真空を生み出し操る。漫画に登場する架空の超能力より」
ネットで調べたら「イナズマイレブン」というサッカーの漫画から
のよう
この馬主様の持ち馬みると、サッカー用語が結構いますが
マジカルミステリー、ミステリーツアーなんて馬名もあるんでストーンズ的意味合いも含んでそうです
今年も有馬まで更新さぼっちゃったなあ~
イブの夜に徹夜仕事なんていうのも、この歳になると逆に
ありがたく感じますが、その徹夜明けの朝6時にスポ紙朝刊
眺めると・・・
なんと今日は
「ロック馬名」の出走ラッシュ日
特に東西の新馬戦にストーンズ馬名とビートルズ馬名が揃い踏み
なんとかかんとか8時半まで起きて、錦糸町へGO
まずは東のジャンピングジャック
JRAのHPの馬名意味では
「無重力と真空を生み出し操る。漫画に登場する架空の超能力より」
ネットで調べたら「イナズマイレブン」というサッカーの漫画から
のよう
この馬主様の持ち馬みると、サッカー用語が結構いますが
マジカルミステリー、ミステリーツアーなんて馬名もあるんでストーンズ的意味合いも含んでそうです
ブラウンシュガー
日曜の京都4R新馬戦でデビュー
JRAの馬名意味欄では「黒砂糖」(PDF33ページ)
ストーンズ馬名、それも大メジャー曲で大喜びしたいところなんだが
実はこの馬は3代目(netkeiba調べでは)
初代は16年前にもかかわらず、持っていたりする

新馬戦、しかも開催場の単勝馬券という私らしくない正統派な単勝馬券
この日何故中山に行ってたのか全然覚えてない
フローラS(今の同名レースと意味合い違うOP戦)でノーザンプリンセスが勝ったのはなんとなく
覚えている・・・
今見ると、初代ブラウンシュガーの新馬戦の前のレースはサクラローレルの
デビュー戦でもあったようだ
2代目は園田のアラブ
この馬の存在は覚えてる
で、今回のキングヘイロー産駒は3代目
おそらくライブでは一番盛り上がるのがこの曲かな
最近のはユルいかもしれんが、やっぱいいなあ~
私は昔っからボビー先生のラッパ(1分25秒くらいから)だけでご飯何杯も
イケるってくらいのボビーファン。
ミスユーのボビーさんもいいがこの曲のボビーさんもたまんないっす
日曜の京都4R新馬戦でデビュー
JRAの馬名意味欄では「黒砂糖」(PDF33ページ)
ストーンズ馬名、それも大メジャー曲で大喜びしたいところなんだが
実はこの馬は3代目(netkeiba調べでは)
初代は16年前にもかかわらず、持っていたりする

新馬戦、しかも開催場の単勝馬券という私らしくない正統派な単勝馬券
この日何故中山に行ってたのか全然覚えてない
フローラS(今の同名レースと意味合い違うOP戦)でノーザンプリンセスが勝ったのはなんとなく
覚えている・・・
今見ると、初代ブラウンシュガーの新馬戦の前のレースはサクラローレルの
デビュー戦でもあったようだ
2代目は園田のアラブ
この馬の存在は覚えてる
で、今回のキングヘイロー産駒は3代目
おそらくライブでは一番盛り上がるのがこの曲かな
最近のはユルいかもしれんが、やっぱいいなあ~
私は昔っからボビー先生のラッパ(1分25秒くらいから)だけでご飯何杯も
イケるってくらいのボビーファン。
ミスユーのボビーさんもいいがこの曲のボビーさんもたまんないっす
ディアドクター
今年2つ目のストーンズ馬名
土曜の中山の新馬戦に登場
ベテランの競馬ファンならディアドクターというとトウカイテイオーが勝った'92JCに出てた、アーリントンミリオンの勝ち馬のこっちの
ディアドクターのほうが有名でしょう。
この当時は単勝馬券もたいして集めていなかったので名盤Beggars Banquetの3曲目の Dear Doctor を買い逃していたのが
ずーっと悔しかったのですが、馬名リサイクルによって買うことができました。
The Rolling Stones - Dear Doctor (Official Lyric Video)
今年2つ目のストーンズ馬名
土曜の中山の新馬戦に登場
ベテランの競馬ファンならディアドクターというとトウカイテイオーが勝った'92JCに出てた、アーリントンミリオンの勝ち馬のこっちの
ディアドクターのほうが有名でしょう。
この当時は単勝馬券もたいして集めていなかったので名盤Beggars Banquetの3曲目の Dear Doctor を買い逃していたのが
ずーっと悔しかったのですが、馬名リサイクルによって買うことができました。
The Rolling Stones - Dear Doctor (Official Lyric Video)
先週今週と、ものすごい忙しく休みもなく働いているのだが
土曜の阪神7Rにこの馬名を発見。
現場が錦糸町(元精工舎といえば墨東地区のオヤジはピンっとくるはず)なんで
なんとかぬけだして購入。
NARのHPのデータによると道営から園田に移籍した馬らしい。
馬名の由来はもちろん
As Tears Go By(Rolling Stones 1965)
盲点でした
園田(道営)にいたというのもそうですが、「アズティアーズゴーバイ」を
「ティアーズゴーバイ」にするというのは気が付かなかったなあ・・
今回のドーム初日にこの曲やったみたいです
まあ、今回の来日に関しては初めての「見」にしてスルーするつもりなのだが
2日間のセットリスト見るとやっぱり行きてえよお・・・
なんとかTumblin' DiceとMidnight Ramblerだけでも・・
5/27のWOWOWの放送で我慢します
土曜の阪神7Rにこの馬名を発見。
現場が錦糸町(元精工舎といえば墨東地区のオヤジはピンっとくるはず)なんで
なんとかぬけだして購入。
NARのHPのデータによると道営から園田に移籍した馬らしい。
馬名の由来はもちろん
As Tears Go By(Rolling Stones 1965)
盲点でした
園田(道営)にいたというのもそうですが、「アズティアーズゴーバイ」を
「ティアーズゴーバイ」にするというのは気が付かなかったなあ・・
今回のドーム初日にこの曲やったみたいです
まあ、今回の来日に関しては初めての「見」にしてスルーするつもりなのだが
2日間のセットリスト見るとやっぱり行きてえよお・・・
なんとかTumblin' DiceとMidnight Ramblerだけでも・・
5/27のWOWOWの放送で我慢します