不満が残っていたキャノピーを磨きなおしてみました。
画像ではわからないのですが、
まだほんの少しスリ傷がありますが、
なんとか次の工程に行ける感じです。
都合、#1500でペーパー後にコンパウンディング1回
#2000でペーパーをかけてコンパウンディング二回と、
3度に渡るハードな磨きを入れたのですが、
固くて磨き辛い塩ビだけあって思うようにいきませんでしたが、
まぁ、及第点はあげられるところまで来たかと思います。
途中、ハセガワのコーティングポリマーをゲットして使ってみたり
色々と工夫したのですが、
最終的には、荒めのタミヤコンパウンドでガツガツ磨いた後、
カー用品店でゲットした「ヘッドライト・プラスチックカバー・コンパウンド」
で仕上げました。
(さすがに硬質なプラを磨く為の製品だけあって研磨力・艶とも良い感じになりました)
作業中、クルマ用ワックスなどなど、色々な手を考えたのですが、
後ほど枠を塗装したりするので、
油脂で膜を作るワックスよりコンパウンドで磨く方が良いと気づきました。
(ワックスの場合、プラを侵す成分があるので危険な感じもします)
でも、塗装面なら平気ということなので、
いつかカーモデリングとかした時に、
ウレタン塗装後、
世界で一番評価の高い天然カルバナ蝋製のワックスで磨いてみたいですね
画像ではわからないのですが、
まだほんの少しスリ傷がありますが、
なんとか次の工程に行ける感じです。
都合、#1500でペーパー後にコンパウンディング1回
#2000でペーパーをかけてコンパウンディング二回と、
3度に渡るハードな磨きを入れたのですが、
固くて磨き辛い塩ビだけあって思うようにいきませんでしたが、
まぁ、及第点はあげられるところまで来たかと思います。
途中、ハセガワのコーティングポリマーをゲットして使ってみたり
色々と工夫したのですが、
最終的には、荒めのタミヤコンパウンドでガツガツ磨いた後、
カー用品店でゲットした「ヘッドライト・プラスチックカバー・コンパウンド」
で仕上げました。
(さすがに硬質なプラを磨く為の製品だけあって研磨力・艶とも良い感じになりました)
作業中、クルマ用ワックスなどなど、色々な手を考えたのですが、
後ほど枠を塗装したりするので、
油脂で膜を作るワックスよりコンパウンドで磨く方が良いと気づきました。
(ワックスの場合、プラを侵す成分があるので危険な感じもします)
でも、塗装面なら平気ということなので、
いつかカーモデリングとかした時に、
ウレタン塗装後、
世界で一番評価の高い天然カルバナ蝋製のワックスで磨いてみたいですね