東京の中心で、愛媛FCとさけぶ

愛媛出身、東京在住。Jリーグを戦うサッカークラブ・愛媛FCを誇りに応援するblog

愛媛スポーツマガジン9月号到着

2005年08月27日 | 愛媛FC
昨日、家に帰ると「愛媛スポーツマガジン9月号」が到着。

創刊号についていた定期購読のハガキを送ったのもしばらくたってで、
振込み用紙も届いてなかったので結構届くの遅いかな~と思ってたので、
地元でもすでに購入、発送の手はずしてもらっってましたが、
25日発売が、25日に届く!うれしい、しっかりしたサービスですね。

ネットからも定期購読の申し込みフォームができたみたいなので、
県外在住の方で興味のある方はぜひ申し込んでください。

内容は、
楽しみにしていた愛媛FC権名津GMと四国アイランドリーグ石毛代表の対談で、

愛媛FCと愛媛マンダリンパイレーツの合体も含めた総合スポーツクラブ化
というやや飛躍した話題に

テントを建てる時、中にモノを入れるのにはテントを高くすればいいわけでね。

という権名津GMのたとえの意味はどこにあるのか気になりつつ、
羽田選手、加藤選手のインタビューとしっかり熟読し、

今回も愛媛FCの選手名鑑がカラー見開きがあるんだなぁと
選手一覧(今回は裏名鑑と銘打ってのアンケート集)を眺めてたんですが・・・・・

そりゃ確かに答えづらい質問もあります。当然、選手は全員プロじゃないですし、
サッカー選手はピッチで自分を表現すればいいのかもしれません。
そりゃ考えても思いつかないこともあります。
嘘をついてまで埋めたくないという気持ちもあると思います。
全選手、全解答ってのもありえない話なのかもしれません。

だからここからは当然とか、当たり前ということでなく、あくまで個人的な考えです。

今回のような、好きな食べ物、テレビ番組、タレントなんていう
サッカーとは関係ない質問であっても、逆にこういうところからでも、
自分を表現する、アピールする場所として大切にして欲しいなと思いましたす。


普段の会話で

好きなテレビ番組は?

ない

尊敬する人は?

いない

って答えられた人に興味持ったりしますか?

当然、回答をしないならまったく回答してないまでいったら、
それはそれで個性があるキャラクター作りだとは思いますが、
できることなら「ない」という一言であっても自分自身の言葉で書いて欲しかった。
そこに個性があるんじゃないでしょうか?
(構成の問題で言い方を編集していたらすいません。)

個人的には、今後こういった質問は楽しみつつもしっかりと回答して欲しい。
できるだけ埋めるようにして欲しいと思います。

これまで興味がなかった人も暇つぶしで読んだ「好きなテレビ」が
同じだったことで興味持つ可能性ってないでしょうか?
また、企画を考えた編集者の方も回答がほとんど埋まってたらうれしいはずですし、
また次も企画しようって思うもんです。

ただのアンケート調査なんかじゃなく、
自分を、チームをアピールするチャンスとして答えて欲しいと思いました。
ただの1ファンのわがままかもしれませんが・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ESマガ (ふぅりん)
2005-08-29 09:23:58
a2cixさん、こんにちは。ESマガの選手の質問コーナーの回答についてのご意見、全くその通りっておかしくて笑っちゃいました。機会があったら、選手に言おうと思ったくらい。昨日の天皇杯後TMが引き続き行われて、レギュラー組みが私の横に座って観戦してたので、選手の会話がモロ聞こえだったんやけど、話をまとめると、あのアンケートは何に使うかも知らされず適当に書いてって言われて練習後書かされたらしいです。だからESマガに出てるって知って焦ってる選手もいたし、出るんやったらあんなん書かんかったのに、猿なんてインリンだぜ!?っとか、色々言ってました。まず練習後はマズイ、シャワーないから選手は急いで帰ろうとしてるし、キツイ練習後は頭もまわんないだろうし、余裕持たせて家で書いてくるようにするとか依頼する側も考えないとね。何よりちゃんと、何に使うアンケートかハッキリ伝えるべきだね。

まっちゃんと答えない選手も選手だけど、日々選手を見てるとちょっとかばっちゃいました・・・甘いね。
返信する
アピール (a2cix)
2005-08-29 15:16:16
こんにちは。

書き込みありがとうございました。

やっぱり思っちゃいますよね。



一部の選手達にはちゃんと伝わってなかったんですね。選手達の口からそういった話が出たんなら少し安心ですね。



今後も注目されていけば、こういった機会がどんどん

増えてくると思いますし、常にアピールすることを

意識して取材やアンケートに答えて欲しいですね。



チーム側も取材内容、掲載内容をしっかりと把握して

選手達を守ってもらえればと思います。

ちょっとした気遣いでただのアンケートが

最高のアピール場所になると思いたいです。



それではまた。
返信する