「何処か、お山の予定はなぁい?」
元職場で頑張ってる同僚からのお尋ね。
「無いけど、登るなら擬宝珠山くらいかな〜。
余力があれば隣の象山もありだけど体力が落ちてるし。」
とお返事したら、連れて行ってくれと言うのでね、
今朝8時頃に出掛けました。
(リンク先の画像は擬宝珠山の隣の象山です)
鏡ヶ成に着いたときは肌寒いくらいだったけど、
歩き出すと汗ばんできて上着を脱ぎました。
擬宝珠山の頂上で一息も二息も休んで話し込みましたわ。

【画像】カタクリの花
そろそろ次に向かおうと象山方向に歩いていると、
ありました!
カタクリの花が一つ、二つ。

【画像】カタクリの群生
さらに進むとカタクリの群れがあちこちに。
「良かったね、終わってると思ってた。
これは日頃のご褒美よね♡」
なんてね(テヘ)
カタクリの群れを過ぎたあたりからウグイスの声が大きくなり、
時たま遠くから鳴き返す声も聴こえる。

【画像】ウグイス(○の中)
すごく近くに聴こえるのでちょっと離れた所から見上げると、
木のてっぺんにチョコンと留まっていました。
「良い声で謳ってパートナーを射止めなさいや!」
余計なお世話のオババが二人!
さて、擬宝珠山を降りきり象山に登りかけたけどね。
オカンの体力はここまでと悟り、
「象山は次回に!」と約束して引き返しました。
広場に戻り、おにぎりを頬張り、コーヒーを飲み、元気玉を口にし、
ワンコ連れのご夫婦と犬アルアルの話がはずむ。
行きも帰りの車中も話がはずんでね。
行きも帰りの車中も話がはずんでね。
楽しかったな。
これで心残りなく連休のお仕舞です。

【画像】歩数系アプリ
今日の歩行数は7986歩でした。
ちなみに去年の擬宝珠山は桃惠と二人(?)で登りましたが、
今回はお留守番させました。

【画像】ふて寝の桃惠