goo blog サービス終了のお知らせ 

ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

『誰といるときの自分が好きか』

2019-06-06 23:41:36 | Weblog


https://www.amakusaclub.com






昨日・今日と、このふたりで持ち切り。
山ちゃんがとても格好良くて、DVDで売り出しても売れそうな会見でしたね。

ご両親への挨拶での、お父さんの ”断りパターン テイク2” なんて、なんとも微笑ましい。
俺もその時が来たら、真似してみようかなあ~。

以前ヒャダインがツイートした
「『誰を好きか』より『誰といるときの自分が好きか』が重要らしいよ」

ってのは蒼井優の言葉との事でしたが、この感性好きですね。






今日は、お昼からココへ。

“ 心のコップを上向きに ”
“ ごきげんに働く ”
“ モデリング ”
“ 感情を形に ”
“ 97%の潜在意識を使う ”

そう言えば、朝のたばこタイム、感性の話題でした。
そしてその時も午後の原田先生からも “ 八芳園 ” が出て来ました。

今日の一日が暗示されていたのかな。






そう言えば、先週初っ端も刺激ある方々が来熊でした。

この方々も感性豊かな方々でした。実績が裏付けする典型の方々。






そしてその週末、締め括りには、未来ある若者を大歓迎してもらいました。

若者の感性は我々とは全くの別物。ガラケー世代のロートルは持っていないものです。
案の定、この方々には大きな刺激になったようです。

たぶん、この機会づくりが役目なのでしょう。
『へこたれるな。』の言葉もいただきました。見ている人は見ているんですね。

原田先生に教わった手法を実践しなきゃですね、緒方さん!

『誰といるときの自分が好きか』もう少しあからさまにしなきゃかな。




今日も楽しみながら♪








地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第47回『天草倶楽部』のご案... | トップ | 4年に1度じゃない。一生に一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事