ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、63歳。

12月29日。

2005-12-29 16:26:10 | Weblog
今年のブログも今日が最後です。
会社でも御用納めです。
公務員は昨日でしたね。

田舎では、昨日12月28日は餅つきの日でした。
それこそ小さい時は臼と杵で餅つきでしたので
朝早くから近所からも "ペッタンペッタン"という音が聞こえてました。

友人は随分前から、
12月28日は児童養護施設への餅つき行脚をしています。

一昨年、お客様の会社で餅つきをしました。
皆、見覚えはあるけど・・・。
全てを自分でやるのは初めての人たちばかり。
もち米を蒸すのも初めて。杵でつくのも初めて。
もちろん返すのも初めて。あんこを入れるのだって初めて。
仕舞いには杵を折っちゃったりで、てんやわんや。
いびつな お鏡餅もご愛嬌って感じでした。

餅つきでふと思ったのですが、
"9=苦" を呼ぶって事で避けられてる29日。
私には "29=福" としか思えないのですが・・・。

そんなこんなで、今年も残すところあと2日です。
後半の株価曲線のような景気になることを願って
新しい歳を迎えましょ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪。雪。雪。

2005-12-22 11:18:58 | Weblog
昨日夕方から雪が降り始めました。
私はお客様とお会いしてたのですが、見る見るうちに積もり始め、
帰る頃には凄い吹雪になってました。

時速20㎞くらいで走ってても前が見えないくらいの雪、雪、雪。
ハイビームにしたら、余計に見えずに思わず
『俺って、バカーッ!』

今日は娘の終業式。
朝から一面の雪景色です。
『滑らんよう、気ぃつけて行けよ。』って言ったくらい
氷も張ってました。

写真は、通勤途中に運転席から写した子供たちの母校の
小学校運動場。
ちっちゃな雪だるま持った子も居ました。

会社に向かいながら、鹿児島に転勤した友人を思い出し
信号待ちの時、途中途中を写メールで報告。
『こっちも積もってるんだよー。本社の友人に話しても
 ”南国でしょ!”って言って、誰も信じないよ。』
って話してました。

この調子だと ”ホワイトクリスマス ” だろうけど
皆さん、くれぐれも事故には気をつけて!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”人より多く失敗してるだけ。”

2005-12-15 15:15:15 | Weblog
『岡野雅行』さんってご存知ですよね。
サッカーの ”野人”岡野ではありませんよ。
東京下町の工場、岡野工業の社長です。

携帯電話の電池ケースで一躍有名になった会社ですね。
でも元々、ウォークマン用に開発したものらしいです。
最近では『痛くない注射針』が注目されてますね。


以前、メーカーのコンベンションで講演会に参加した時の事。
『私は決して成功者ではないよ。人より多く失敗してるだけ。
年商35,000円の時もあったよ。』と さらっと言ってました。
やり遂げた人の言葉って共通してますよね。
エジソンの言葉を引くまでもなく、あの松下幸之助でさえ、
『成功するまでやり続けたから、失敗なんてなかったわな。』と言ってます。

私の師匠は、『失敗の度合いが小さすぎるから教訓に出来ていない。失敗は大きいほど良い!』と言い切ります。

この人たちの言葉って凄く魂に届くんですよねぇ。



”いままであった仕事は東南アジアに行った。でも、メーカーはそんなところに立ち止まっているわけではなくて、常に新しい開発を追い求めているんです。そしてそれを実現するための技術的な問題を抱えている。そうした問題の解決に努めれば、仕事なんていくらでもあるんです。僕はそうやって仕事をつくってきた。『刺しても痛くない注射針』は、そんな仕事の一つです。”

”『仕事をください』って無闇やたらに頭を下げまわっている人間がいるけど、その前に、本当に迷惑をかけずに仕事をして、相手にメリットを与えることができるのか考えた方がいいよって言いたいよね。『岡野に持ち込んだら、みんなが得をする』って思うからこそ、仕事が流れてくるんですよ。”

講演会の時、上のような話がポンポン飛び出し、
『この場所の人だけで聞いているのがもったいない。』と思ったものでした。


自分に置き換えて考えると・・・
いつか私が誰かに話して聞かせることが出来るくらいの
”人より多くの失敗”には------まだまだ程遠いなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOTTAINAI

2005-12-08 19:59:56 | Weblog
この写真の人は、ワンガリ・マータイさん。
2004年にノーベル平和賞を受賞したケニアの環境副大臣です。
日本の美徳の真髄ともいえる言葉『もったいない』を、
世界に通じる環境標準語にしようとしている方でもあります。

マータイさんは、グリーンベルト運動と呼ばれる植林事業で知られている
生粋のエコロジストです。
その彼女が、ニューヨークの国連本部で開催された「国連婦人の地位向上委員会」で、”MOTTAINAI”とプリントされたTシャツを掲げながら、
日本語の『もったいない』をキーワードに
「女性たちによる世界的『もったいない』キャンペーンを展開し、資源を効率良く利用しましょう」と訴えたのです。

”消費は美徳”は高度経済成長時のキャッチコピー。
しかし今や時代は、3R活動=消費削減<Reduce>再使用<Reuse>資源再利用<Recycle>の時代。
マータイさんは、「もったいない」という言葉に、3Rの精神がこめられていることに深い感銘を受け、この言葉と精神が、ケニアのみならず世界に広まれば、
≪地球環境問題の改善→資源の平等分配→テロや戦争の抑止≫
にもつながると力説しています。

ちょうど昨日、『たけしの誰でもピカソ』で さだまさしがこの応援ソングを
歌ってました。
”♪壊れたら修理するより買った方が安い♪”
そんな時代に警鐘を鳴らすには持って来いの言葉です。

こんな日本語が世界共通語になるなら素晴らしいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”きりかえ”

2005-12-01 23:33:06 | Weblog
今日は12月1日。もう師走です。
早いもので今年も今月いっぱいで終わります。
皆さん、今年の目標はどれだけ達成できましたか?

今日は、師匠の下で勉強会でした。
マンツーマンでやった今日の成果は?
   ・・・というか今日の結論は ”きりかえ ”。

気持ちの切り替え、考え方の切り替え、行動の切り替え。


昼、ある経営者からのTEL。
『こんな事、考えたんだけど、どう思う?』
『失礼な事言うようですけど、まだこんな事やるんですか?』
結局、後日会うようになりました。

この方にも ”きりかえ ”をアドバイスするつもりです。

2005年も今月いっぱいで終わるけど、
ちょうど今日は1日だし、一足先に ”きりかえ ”を実践します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする