先日、20年来のお客さまに頼み込まれて、ご友人の保険に切り替える前提で解約手続きをしました。
「これ、解約より〇〇した方がお得と思いますよ。」
『はい、それも伝えたのですが・・・。』
まっ、お客さまの権利ですので、私はここまでくらいしかお伝えできません。
ところが、後日判明のその “ご友人”保険屋さん。
私が今の代理店へ移る前の代理店で同じ釜の飯を食っていた輩でした。
ご友人と聞いていたので深くは聞かなかったのですが、
こういうこそこそしている事って、不思議とばれるものですよね。
別ルートで、しっかり伝わってきました。それも、話した内容まで。
真面目そのものと思ってたけどなぁ。出るわ出るわ。
「おーい!〇〇〇のみんなー!油断してると知らんよー!」
冒頭の写真、ある会社からのDMです。
熱心に案内してくれるのは分かってるつもりなんだけど・・・。
「〇年乗るって決めて購入したから、まだまだだけん、しばらく送らんで。」
『はい!分かりました!』
そういう会話をした数日後から、来るわ来るわ既に〇ヶ月。
勝手に見積書が送って来たり、こうして味気無いDMが何回も何回もしつこく・・・。
これこそ、ハラスメントでしょ。
先週の新聞記事ですが、この話題って、ネットではずっと前から出てくる話なんだけど、
地上波メディアではなかなか取り上げない。
それを珍しく、熊日が載せている。何かが変化してるのでしょうか。
種子法撤廃なんて、とんでもない大ニュースだと感じるけど、目に触れないように目に触れないように
しているとしか思えない。そんな時のこの記事。
なんとなく、ぶつけようのない不満が鬱積。
ココにぶちまけたら、ガス抜き出来た感じ。さっ、心機一転しましょ。
今日も楽しみながら♪