goo blog サービス終了のお知らせ 

おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

healing

2014-04-15 23:25:35 | モブログ
クラッスゾキサーン
言いたくてもいえない…

アロマオイルでマッサージしても癒されない時はラベンダーのピロースプレーでhealing…

盛り沢山の1日!

2014-04-13 10:22:01 | 日記
オランダ大使館を出て、「さぁ、まだ1日は長い!どこへ行こう?」とNさん
「昨日去年大使館に行った人のブログを見てたら銀座まで歩いて行ったって書いてあったから浜離宮あたりも行けそうじゃない?」と私
「えー?!浜離宮までは遠いでしょう?」とNさんが言うので、
「周辺の地図を印刷して来たょ。今ここで、浜離宮がここで、ここが新橋で、銀座はこっちの方だから、
 同じくらいの距離じゃない?」と言うと
「そうね、じゃ行ってみようか?」
ってことでテクテク歩き始めた。

後ろで「そろそろお昼を食べましょうよ!早く入らないとお店に入れなくなっちゃうわよ!」と話してる声が聞こえ、
「もうそんな時間?」と時計を見ると11時40分
オランダ大使館で1時間ほど過ごしていたんだ~…
「そう言われてみればお腹が空いたわね?向こうに行ってから食べようか?」と言いながら更に大通りをテクテク…
前回道を間違えたので、時々交通標識を見ながら方向的には間違ってないことを確認していたのだけど、目指す御成門の駅が見えず、
虎ノ門の交差点を渡ったところでふと不安になり、地図を見ると浜離宮に行くのに虎ノ門の交差点は通らない………!?
「ねぇ、何かまた間違えたみたいよ?今ここにいて、あの交差点がここだから、浜離宮はこっちの方向だよ?」と言うと、
「おかしいわねぇ、ちゃんと神谷町の駅まで戻ったところから右に曲がって来たわよねぇ…?じゃこっちに向かって行ってみよ!」
ってことで、かなり大回りをして新橋までたどり着いた。
途中どこかランチできそうなところはないかキョロキョロしながら歩いたけど、新橋の周辺は飲み屋街ばかり…

Nさんが「じゃ、電通ビルに行ったら何かあるかも?」と電通ビルを目指して行きかけたけど、
「新橋の駅の地下から汐留カレッタに直結してるから、地下から行こう!」と汐留カレッタに変更
カレッタ46階の/so/ra/si/o/でやっとランチにありつくことができました♪

一番量の少ないランチメニューをチョイス
前菜は新タマネギのムース


パンはほんわかあったか♪


スープはチョイスで私は春キャベツとあさりのチャウダー、

Nさんはビーツの冷製スープをチョイス


メインは魚とチキンカツと牛ヒレステーキの3択で2人とも本日の魚料理のめ鯛のポワレにしました


デザートは盛り合わせの他にデザートビュッフェ付き!


どれも美味しかったのだけど、お水が臭かったのはいただけなかった!
言うと新しいのに取り替えてくれたのだけど、「何で臭かったの?」と聞くと、水ではなくグラスのせいだと…
汚れたグラスで水を飲まされたのか!?


エレベーターの中からは浜離宮の全景がきれいに見えました。

お腹一杯で浜離宮へ行き、「歩けばこなれるょ」と散策…
ソメイヨシノは終わっていたけど、八重桜が満開♪
デジカメで写真を撮るのが忙しくて携帯で撮ったのはこの2枚だけ…


ここでも1時間ほど過ごしていいお散歩でした。

そろそろ帰りましょうと新橋駅まで戻り、「特急に乗った方が早いわよ」と2本電車を見送って成田スカイアクセスに乗り、
「座れて良かったわ♪船橋まで座って行けるから楽ね♪前の電車だと青砥で乗り換えなきゃだから座れなかったかもね?」
等と話しながら乗っていると…
「次は東松戸」とアナウンス…!?
私:「ねぇ、次は東松戸だって!?」
N:「え?乗り越しちゃったの?」
私:「船橋までの途中に東松戸なんてないよ!その次新鎌ヶ谷ってなってるし、違う線に乗り入れなの?」
N:「スカイアクセスってどことアクセスしてるの?普通に成田までの特急じゃなかったの?」
私:「どうする?新鎌で降りて野田線に乗り換えて船橋まで行くか、千葉まで行って千葉から引き返すか?」
N:「ちょっと待って、今調べるから…
   ここで降りて京葉線に乗り換えたら6時くらいには帰り着くわよ、降りるわよ!」

バタバタと降りて京葉線に乗り換えホッと一安心
「でも何で…?北総線経由なんてどこにも書いてなかったね?スカイアクセスってそう言う路線なのかしら?
 次からは電車に乗る前に検索しなきゃね?」と話しながら無事に帰り着きました。
珍道中も加わり盛り沢山な1日でした。

オランダ大使館

2014-04-12 22:35:34 | 日記
ママ友のNさんとオランダ大使館へ行ってきました。


10時前に着いたのに長蛇の列でした。
一度に250人しか入れないところを今350人くらい入っているとのことでした。
待つこと30分少々……
とてもいいお天気だったので日射しがジリジリ…
日傘をさしてても暑かった!

入口前の植え込みにもチューリップがいっぱい♪

順番が来て中に入るとたくさんのチューリップ達のお出迎え♪


大使館の中を見学して裏の庭園に出てみると入口以上にたくさんのチューリップが色とりどりに咲いていて新緑もきれい♪




色んな色が混ざって植えてあったり、色毎に分けて植えてあったりさまざま…




裏から見た大使館


領事館への道は両脇にたくさんのチューリップの並木道♪
陽射しが当たっているところは輝いて見えました。




周り終えて出る手前ではお菓子とチューリップの球根を販売していました。
クッキーかと思ったらワッフルとのこと
行った記念に1缶買ったら小さな缶なのにずっしりと重かった!


大使館一般公開案内の写真のアップ
人がいないとこんな感じに見えるんだなぁ~…

エコたわし

2014-04-11 23:12:27 | 手作り作品
編みタワシ、アクリルタワシなどと適当にネーミングしていたが、エコたわしと言うのだそうだ。
作り方の本まで出ているらしい

1ヶ月ほど前には網図記号さえ知らなかった娘が本を買い、色んな形のエコたわしを作るのにどっぷりハマっているらしく、作って持って来てくれた。

娘の上達ぶりに手芸好きな私としては嬉しい限りだ♪

映画ランチ

2014-04-09 23:24:27 | モブログ
今日はママ友のNさんとイクスピアリに『アナと雪の女王』をを観に行ってきました。

面白かったてす


映画のあと地ビールのお店で金目鯛の蒸し物とビールを頼んで遅いお昼をとりました。
金目鯛は身がしっかりしてて美味しかった♪

片頭痛

2014-04-08 22:31:17 | モブログ
昨日は腹痛で今日は明け方頭痛で目が覚めた…
目覚ましまで横になってて起きてから頓服を飲んだけどもっと早くに、目が覚めた時に飲むべきだった…

2時間以上経っても治まらなくて、普通の鎮痛剤も飲んで乳腺外来へ行った。

2番目に呼ばれて早くに終わったので薬ができるまでの間に買い物を済ませ、薬を受け取って家に帰ってからずっとソファーに横になってた、、、。

いいお天気でベランダの外の山桜が満開を過ぎ花びらがたくさん散り始め地面がはなびらの絨毯になってきた

腹痛

2014-04-07 22:28:39 | モブログ
昨日からお腹が痛い…
と言っても下したりの腸的なものではなく、おへその辺りの両脇腹が痛いから何なのか分からない…

胃も痛いから胃薬を飲んだけどまだすっきりせずご飯もあまり食べたくない…

明日は乳腺外来の診察日で病院に行くから、ついでに内科で診てもらおうかな?


初売りセールで買った縞大島が出来上がって来た♪

皇居の乾門の開放が明日までだから行こうかと思っていたけど、お腹が痛いから止めておこう~…
せっかくいい機会だったのに残念だ…

リセット

2014-04-03 22:57:06 | 日記
できるものならリセットしたい・・・
子どもが生まれた時から・・・?
もっと前から・・・?

朝目が覚めたらリセットされているといいのに・・・

毎日何かあるたびにどよ~んとしてしまう・・・

花見日和

2014-04-02 22:39:16 | 日記
Nさんがお台場に行ったことがないと言っていたので、クルージングでもらったお弁当を持ってお台場に行きビールを買って食べました。



食べた後公園を散歩しました。
自由の女神の周りにも桜が咲いていてきれいでした♪

お台場は何度か行ったことがあったけど、地面を歩くのは初めてで、お散歩するにはいいところでとても気持ち良かった♪

海辺の浜に松の木に混じって桜の木があるのが、ミスマッチそうなのに何とも言えずいい景色になっていた

目黒川クルーズ

2014-04-02 22:31:23 | 日記







ママ友のNさんと目黒川お花見クルージングに行って来ました。

集合場所の地図を持って行ったにもかかわらず、2人して思いっきり『地図を見れない女』になってしまい、あっちじゃない、こっちじゃないとさ迷った挙げ句、集合時間に十分過ぎるくらいに間に合う時間に駅に着いていたのに、添乗員さんから「今どこにいますか?時間が押してますから早く来てください!」と電話があり、余計に焦ってしまい、やっとのことで集合場所に辿り着いた…
駅から5分で着くところを20分以上かかってしまった、、、。

空模様が危ぶまれていたけど、クルージングの間はいいお天気で、襟足に日射しが暑いくらいだったが、川面にたなびく風が涼しく心地よかった♪

川の両側から川にせり出した桜の花はちょうど満開で、風に吹かれて花吹雪が舞い散るさまがとてもきれいだった♪

とても優雅な花見を体験しました♪