結婚当初は、同じ嫁同士仲良くしようと思ったのですが・・・
無理・むり・ムリ~~~!!!
一応、仲良くしようと努力はしてみました、、、。
何度となく私の方から近づこうと試みました、、、。
“嫁”以外に何か共通点はないかと探してもみました、、、。
でも・・
でも・・・
でも・・・・・
遠路はるばる両親を祝うために行ったんですよ!
発起人は義父の弟である叔父かも知れないけど、
その後の会場設定などをやったのはお義兄さんなんだから、
いくら出張でお義兄さんの帰りがちょっと遅くなるからと言って、
何で私達がお返しの荷物運びをやらなきゃならないの!?
ちゃんとお義兄さんの代行をやる長男がいるじゃない!
長男夫婦に運ばせればいいじゃない!
私達はどちらかと言えば客側の立場なんじゃないの!?
客に荷物運びを手伝わせ、自分の荷物は私に持たせたまま
自分は身軽な手ぶら状態で親戚に挨拶してるなんてどう言うこと!?
お義兄さんはみんなにお酒をついで回っているのに、
家のダンナだってあちこち回っているのに、
私はカメラ片手に走り回って写真を撮っているのに、
一人座って黙々と食べているってどう言うこと!?
まぁ、今に始まったことではないから分かってはいたことだけど・・・
娘が4ヶ月の頃、1歳前の義兄の長男を背負い、娘を抱っこしてと、
前後に赤ん坊を抱え買い物に行き、子守をしても何を言うでもなかったし
その4年後、長男(我が家の2番目)が1歳過ぎたばかりのお正月には、
暮れから2人の乳幼児を連れて帰って大掃除をし、お節料理の支度をしてと
バタバタとしていたのに、みんなが揃いお料理もほぼ並んだ頃に、
取り寄せたお節料理の重箱を持って来て「これが今年の御節です」と
テーブルの上に広げ、長男より4ヶ月小さい3人目の子どもを抱えて座り
さっさと食べ始めている・・・
私はと言うと、子ども達の面倒をみながらお正月の準備をしてると言うのに・・・
さすがにその時は義母が「どっちがお客さんか分からないねぇ」と言ったが、
そう言われても、気付いたのか気付かないのかどこ吹く風で座ったまんま・・・
子ども達が小学生の間は、帰るたびに義兄の子ども達が毎日3人朝からやって来て
夕飯まで食べ、そのまま泊まることもたびたび・・・
たまに義姉の子ども達もご飯を食べに来てたので、子ども8人の面倒をみていた。
帰るたびに大人子ども合わせて10人分の食事の世話を何度やったことか・・・
味噌汁の冷めない距離に住んでいると言うのに、いつも子ども達を押し付け、
何を手伝うでもない兄嫁・・・
両親と一緒に住むようになった今でも相変わらず・・・
長男の嫁なのに・・・・・
嫁いで何年になると思ってるの!?
いいかげん長男の嫁なら長男の嫁らしくしてほしいものだ!!!
もしかして・・・
長男の嫁って何もせずふんぞり返ってていいと思ってる???
無理・むり・ムリ~~~!!!
一応、仲良くしようと努力はしてみました、、、。
何度となく私の方から近づこうと試みました、、、。
“嫁”以外に何か共通点はないかと探してもみました、、、。
でも・・
でも・・・
でも・・・・・
遠路はるばる両親を祝うために行ったんですよ!
発起人は義父の弟である叔父かも知れないけど、
その後の会場設定などをやったのはお義兄さんなんだから、
いくら出張でお義兄さんの帰りがちょっと遅くなるからと言って、
何で私達がお返しの荷物運びをやらなきゃならないの!?
ちゃんとお義兄さんの代行をやる長男がいるじゃない!
長男夫婦に運ばせればいいじゃない!
私達はどちらかと言えば客側の立場なんじゃないの!?
客に荷物運びを手伝わせ、自分の荷物は私に持たせたまま
自分は身軽な手ぶら状態で親戚に挨拶してるなんてどう言うこと!?
お義兄さんはみんなにお酒をついで回っているのに、
家のダンナだってあちこち回っているのに、
私はカメラ片手に走り回って写真を撮っているのに、
一人座って黙々と食べているってどう言うこと!?
まぁ、今に始まったことではないから分かってはいたことだけど・・・
娘が4ヶ月の頃、1歳前の義兄の長男を背負い、娘を抱っこしてと、
前後に赤ん坊を抱え買い物に行き、子守をしても何を言うでもなかったし
その4年後、長男(我が家の2番目)が1歳過ぎたばかりのお正月には、
暮れから2人の乳幼児を連れて帰って大掃除をし、お節料理の支度をしてと
バタバタとしていたのに、みんなが揃いお料理もほぼ並んだ頃に、
取り寄せたお節料理の重箱を持って来て「これが今年の御節です」と
テーブルの上に広げ、長男より4ヶ月小さい3人目の子どもを抱えて座り
さっさと食べ始めている・・・
私はと言うと、子ども達の面倒をみながらお正月の準備をしてると言うのに・・・
さすがにその時は義母が「どっちがお客さんか分からないねぇ」と言ったが、
そう言われても、気付いたのか気付かないのかどこ吹く風で座ったまんま・・・
子ども達が小学生の間は、帰るたびに義兄の子ども達が毎日3人朝からやって来て
夕飯まで食べ、そのまま泊まることもたびたび・・・
たまに義姉の子ども達もご飯を食べに来てたので、子ども8人の面倒をみていた。
帰るたびに大人子ども合わせて10人分の食事の世話を何度やったことか・・・
味噌汁の冷めない距離に住んでいると言うのに、いつも子ども達を押し付け、
何を手伝うでもない兄嫁・・・
両親と一緒に住むようになった今でも相変わらず・・・
長男の嫁なのに・・・・・
嫁いで何年になると思ってるの!?
いいかげん長男の嫁なら長男の嫁らしくしてほしいものだ!!!
もしかして・・・
長男の嫁って何もせずふんぞり返ってていいと思ってる???