goo blog サービス終了のお知らせ 

自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

カラダ

2013年01月17日 | たべもの

大晦日から、ちょっと食べ過ぎが続いている。


体重が増えたけど・・・ 相変わらず「やせた?」と聞かれる。


それって・・・・お腹や下半身にお肉がついたってこと?

中国医学では、健康になると血液が増えて血気エネルギーが増加し、体が活発に
なると書いてあったので、ちょっと嬉しくもあったりする。

老廃物が増えてたまっているとも考えられるので、ちょっとデトックスも兼ねて
運動やヨガをしようかな。

人体を一個の小宇宙ととらえる 中国医学は、「病気」に対しての考え方が、私は好きです。

不調なのは、体が一生懸命修復している最中なのかもしれない、という考え方です。

農作業で感じる、自然界と同じだなぁと思うからでしょうね。





きのう、お餅で余ったあんこと、リンゴを使ってケーキを作りました。




毎年作るのですが、意外と好評なこの一品。 余った物を使ったオリジナルが定番となりました。

あな吉さんの本を参考にして、油や砂糖をあまり使いません。


冬のうちに 体をリセットしようと思います。






ナチュラルライフ ブログランキングへ
継続はチカラなり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆき

2013年01月17日 | 日記
雪 すごかったですね!

特に、五所川原は すごいらしいですね! 積雪92センチ(8時現在)って、どんな?

ここは山奥?という感じで積もっているのではないでしょうか?

 ふわふわの雪なので除雪もはかどらないのではないでしょうか?

 
雪のぼうしで、ちょっと重そう・・・


けれども、朝日に照らされて舞う雪がキラキラ輝いていました 



ダイアモンドダストでしょうか? 本当にキレイでした。


  

太陽の光で 雪も輝いているのが わかってもらえるでしょうか・・・?




 朝の清々しい空気


 冷たくて凛とした空間の中で


 キラキラと 舞う ちいさな 光の粒たち


ふんわりと雪化粧をまとった木々や建物が 朝日に照らされて たたずんでいる・・・


雪かきをしている夫も 白い息と赤いほっぺたで笑って立っていました。



あ。ふわふわと 綿雪が また舞って来た。


ちょっと困った顔の除雪作業の人達。 手袋がぐちゃぐちゃだよ・・・と、ちょっとうんざりして 夫。




容赦なく降る雪は 私達に何を語りかけているのでしょうね・・・。


きれいにお掃除してるんだよ・・・  って、やさしく包んでいるのかもしれない。








ナチュラルライフ ブログランキングへ
やさしくね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも・・・

2013年01月16日 | 日記
子ども達の冬休みも終わり、静かな日々が戻って来ました。

TVを見たら、東京は雪が積もっていて、風景を見ながら驚きつつも新鮮な都会を眺めたりして・・・。

こちらの普通が、東京にとっては大変な事なんだろうな・・・。

青森では、猛吹雪で土手から車が落ちたりしてても 車で出掛けるんですから。

しかも、吹雪いて前が見えず 車の窓を開けたら、自転車に乗ったおじいちゃんが
横切っていくのを目撃することすらあるんですから!

雪国の人間はスゴイなー。


常識って何だろう? そんなことを感じさせる出来事です。




冬休みのおわりの時に、洗濯を干しながら長男と話をしていたのですが、何故か「お金」の話に
なっていました。

「おかね」と言ったら、長男が「え?温度計?」と聞き間違えたのです。

そこで、わたしは 『もしお金が温度計だったら』というドリフまがいな話を始めました。


  ~~ 温度計がお金の価値をもつ世界 ~~~

「おい、お前今日どれくらい温度計持ってる?」

「あ~~今日5,6本だよ。割れると勿体ないからさ~。そういえばいかに割らずにたくさん
持てるかとかいう本出てたよ」

「温度計を楽して増やすっていう本か。 まだ読んでないな~」

「温度計さえいっぱいあればな~~~」

「そうだよな~~~ 人生やっぱり“温度計”だよな!!」


「・・・この前、温度計を使って体温 計ってた奴いたんだ。・・・実は俺の友達なんだけど」

「ええ~~~やばいな。 あんまりのめりこむ前にやめさせた方がいいんじゃないか?」

「うん。やめろっては言ったんだけど、なんか言ってることがよく分からなくて。」

「そうか・・・。 温度計で体温計った姿見られたら嫌だし、人になんて言われるかわからないし、
考えられないよな・・・」

「そうだよな~~・・・。 でも、体温計は本来温度を計るものなんだ!本来の使われ方してないんだよ!
なんて感動したように言うんだよ。 近頃そういう本も出てるらしいけど、あやしくて大丈夫なのかな~って思うんだ。」

「確かに・・・俺のじいちゃんは、温度計って温度はかるものだ・・・なんて しみじみ言ってたなぁ。」

「え?そうなのか? そういえば何だかそういう講演会が近々あるらしいぞ・・・ 」

「もしかして、温度を計ることを出来るのかもしれないな!!」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


なんちゃって~~。と言って「もしも~~」を楽しみました。



もしも・・・と考えると、視点が変わって面白いです。

しょせん人の常識なんて、こんなもん。と、笑えるようになったら、あなたもあっという間に悟り人。

毎日が気づきで溢れちゃうかも 




・・・それにしても、冬休みモードから頭も体も抜けられないのは 何故かしら・・・


すっかりボケ気味な わたしです 


ナチュラルライフ ブログランキングへ
もしも願いが叶うなら♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラ

2013年01月10日 | あおもり
各地にいろんなゆるキャラが登場していますよね。

ゆるキャラグランプリの1位は、愛媛の「いまばりゆるキャラ バリィさん」だそうですね。





うん。かわいいもんね。 子ども達も「バリィさん かわい~~」と好評。

青森で上位なのは32位の「たか丸くん」



この前、県立美術館の前に立っていました。


あと、わたしが知っている青森のゆるキャラをご紹介します。












そして、我が つがる市のゆるキャラ




そして、我家のゆるキャラ。




夫が書いた「ドラえもん」です。

これほど やる気のないドラえもんを見たのは初めて!

けれど、元気がない時に見ると、笑いがこみあげてくるから不思議です。


ゆるキャラって、地域を元気にする 不思議な力があるのかもしれませんね




人気ブログランキングへ
あなたがそこにいてくれる幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまを大切に。

2013年01月07日 | あおもり
まったり・・・

お正月気分が ぬけ切れない 今日この頃。


仏前には、親戚が供えていった たくさんの菓子箱などがある。


食欲にまかせて食べているから、体が重いのかもしれない・・・


けれど、誘惑には勝てず。


そうだ! 夫もまきぞいにしよう。 と思い 声をかける。



「・・・いのち 食べない?」


「は?」  意味が分からず振り返る 夫。





「今は いいです」


と、丁寧に拒絶。


「あっそ。」 私が、もりもり食べてやりました。


夫が鼻唄まじりに菓子箱を開けてみると。  カラッポ。


子ども達が食べてしまった後でした。


油断大敵☆





人気ブログランキングへ
今年も、心残すことなく一日一日を大切に過ごすと決心した次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする