テアトル十瑠

1920年代のサイレント映画から21世紀の最新映像まで、僕の映画備忘録。そして日々の雑感も。

♪The Goonies 'R' Good Enough / Cyndi Lauper

2011-01-12 | 音楽
 先日、何故か急にこの人の歌が聴きたくなってYouTubeを探してきました。

 1953年6月生まれ。
 幼い頃に両親が離婚し、姉、弟と共に母と暮らすも、豊かな感受性故か孤立する事の多かった彼女は、ついには高校を中退、家を出て一人暮らしを始める。様々な職に就き、やがて歌手の道に。しかし、彼女がメジャー・デビューを果たしたのは30歳の時でした。
 全米チャート2位にまで上りつめたファースト・シングルは、「♪Girls Just Want to Have Fun(1983年)」。発売当初の邦題は「ハイスクールはダンステリア」。個人的にもかなり衝撃的な程に印象深い曲ですが、後にアレンジを替えて再発売された「♪Hey Now (1994年)」も素敵な曲でありました。

 そんな彼女が主題歌を歌ったのが、1985年製作のファミリー・アドベンチャー「グーニーズ」【原題:The Goonies】。

 製作総指揮がスピルバーグ、監督がリチャード・ドナー。
 主役の子供たちには、「ロード・オブ・ザ・リング」のショーン・アスティンや「スタンド・バイ・ミー」のコリー・フェルドマン、「インディ・ジョーンズ2」のキー・ホイ・クァン等々。
 クレジットを見ると、脚本が「ホーム・アローン」や「ハリー・ポッター」の監督クリス・コロンバス、音楽がデイヴ・グルーシンでした。

 allcinemaの解説は・・・
<開発せまる港町を舞台に、海賊の財宝捜して悪ガキ集団“グーニーズ”が繰り広げる冒険を描く。地下に広がる大洞窟でのアクションなどは製作総指揮を担当したスティーヴン・スピルバーグの“インディ・ジョーンズ”色が強くそれなりには楽しめるが、一番喜ぶのは主人公たちと同世代の子供たちだろう。主題歌はシンディ・ローパー。>

 もうすっかり大人だったのに、わざわざ映画館まで出かけて行ったのはスピルバーグが絡んでいるというだけではなく、ストーリーが大好きなジュール・ヴェルヌの「地底探検」を思い出させたからでしょう。
 それと多分、シンディ・ローパーの歌も聴きたかったに違いありません。





※ シンディさんのウィキペデア記事はコチラ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時代を超えた美女 【Portrai... | トップ | 裏窓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事