東京都目黒区、八芳園では、桜が舞い、池の鯉が、飛び跳ね、口をパクパクと動かし元気に泳いでいましたよ
私は、お花見の時期、桜の開花・満開・花舞う姿と気になります
誰とどこへ出かけて桜を見ようか?、洋服は、どんな洋服を選ぼうか?
天気はどうかしら?と、気になっるみんなも多いと思います
気候が変わりやすい春は、気圧の変化が生じて交感神経と副交感神経のバランスも崩れ
体調が気になる季節でもあります
気圧がさがると、空気中の酸素が薄くなるので 体は活動に適さないと判断し
副交感神経優位の休息モード、体にブレーキがかかるそうです
低気圧の日は、眠い、だるいと感じるのは自然なことのようですね
そして、体にアクセルをかけるのは、交感神経です
新生活、新学期、“頑張るぞ~”と気合が入り過ぎて、体が疲れきってしまう時期でもあります
体調を整えるには、交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)のバランスをとる
食生活(抗酸化成分を含む食材)と手軽な運動・規則正しい生活を取り入れると良いようです
(簡単そうで、なかなか難しい事ですが…、私も気をつけようと思います)
一週間のスタートです みんな元気にお過ごし下さい
おまけ:抗酸化成分を含む食材は、バナナ・プルーン・ニンニク・わかめ・アーモンド・キャベツ
たまごの黄身・納豆・アボガド・ココナッツオイルだそうです(ホットバナナに挑戦してみようかしら^^)
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 4年前
-
迎春 4年前
-
Happy Holiday 4年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 4年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
10月31日は、・・・。 4年前
-
ススキの季節 4年前
-
ススキの季節 4年前
天気と体の調子は微妙に関係しているんですね!
鯉と桜、美しい絵です!
きょうの東京は、風が吹いて寒いです
桜も葉桜になりだしています
天気には、逆らえないものですね
花冷えの時期
どうぞ、hukurou0731様もお体を大事になさってください
ありがとうございました。
おはようございます
コメントをありがとうございます
ちごゆり嘉子様のご家族皆様、
益々、健やかに笑顔に満ちた日々でありますように
お孫さまの成長が楽しみですね
おめでとうございます