87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

五感で感じ、心を解き放つ

2016-08-30 12:56:48 | ブログ


四季折々の自然を五感で感じ、心を解き放つ
私は、夏は朝を楽しみ、秋は夜を楽しみに過ごします
夏の早朝に鳴く小鳥のさえずりを聞き目をさまします
朝陽が登り、日によって小鳥の声が違うんです
きょうは、どんな小鳥たちが朝一番のおしゃべりをするのかと思うと

朝が、楽しみになります^ (カラスが鳴く日はには、小鳥たちの声は聞こえません)
秋は、夜のカーテンを揺らす風と虫の音・月を楽しみに過ごします
とブログに書きながら、思い出したのは、清少納言[枕草子」の古文です
いにしえの人達が、四季を五感で感じた歌の中には、心を解き放つ癒しの自然が歌われているようです

春は、あけぼの
やうやう白くなりゆく山ぎは少し明りて、紫だちたる雲の細くたなびきたる

夏は、夜
月の頃はさらなり、闇もなほ螢の多く飛び違ひたる
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし、雨など降るもをかし

秋は、夕暮
夕日のさして、山の端(は)いと近うなりたるに、烏(からす)の寝どころへ行くとて
三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり
まいて雁などの連ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし、日入り果てて、風の音
虫の音など、はたいふべきにあらず

冬は、つとめて
雪の降りたるはいふべきにもあらず、霜のいと白きもまたさらでも、いと寒きに
火など急ぎ熾(おこ)して、炭もて渡るも、いとつきづきし
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし

私も四季の自然を五感で感じ楽しみたいと思います

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート

2016-08-27 23:46:34 | ブログ


ラジオ体操前の小学校の校庭です 
もうすぐ、2学期がスタートしますね、私も小学校の校門に立ち朝の「挨拶運動」声かけのスタートです
きょうは、綺麗な1輪の鉄砲ユリを見つけたので、黄色の女郎花(オミナエシ)と一緒に飾ってみました
題名は「ひと花の想い」と言ったところでしょうかちょっと、夏の終わりを惜しむ気持ちと重なりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ランボール フラワーアレンジ

2016-08-26 11:28:57 | ブログ


まだまだ、暑い日が続いていますね いかがお過ごしでしょうか
私は、暑い日に庭の草花をつみ、葉ランボールを作り、ガラスの器に浮かべて暑さをしのいでいます
花がある、それだけでホッと和める部屋になります
葉ランボールのポイントになる花を差し替えるだけで長く楽しむ事が出来ます
私の葉ランボールは、アイビーの根が育ってきました
作り方:
1、丸くカットしたオアシス(吸水性スポンジ)に葉ランをまき、葉ランの茎で挿し留めます
底になる部分には、葉ランはまきません(オアシスが水を吸い上げやすくする為)
2、斑入りのアイビーをオアシスに挿し、葉ランの上から巻きつけます
3、葉ランに穴を開け、葉ランの上からピンク色のバラをさしました 

おまけ:オアシス(吸水性スポンジ)は、花屋さん、100円ショップ、大きい手芸店で手に入れる事が出来ます
花屋さんによってオアシスの値段は、違うようです
また、使い終わったオアシスは水を絞り、燃えないゴミに出して下さいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑 お見舞い申し上げます

2016-08-14 12:48:15 | ブログ



ヒオウギ:アヤメ科、葉が、扇を広げたような姿が名前の由来だそうです
残暑厳しい中、私も扇子を持ち歩いています
夏休みもあと少し、夏の疲れを残さぬようにお過ごし下さい
写真は、目白庭園です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父散歩

2016-08-13 23:59:18 | ブログ


秩父は、アニメの聖地とも言われ、アニメの描かれた巡廻バスが走っていました
バスの中もアニメとバスシートには花模様の描かれた可愛いバスです
ちょっとルンルン気分になってしまいます^^

秩父神社:社殿は、天正20年(1592年)に徳川家康公が寄進されたものだそうです

子宝・子育ての寅:[赤子には肌を離すな、稚児には手を離すな、子供には眼を離すな、若者には心を離すな]と
書かれていました
境内の池に浮かべて文字が浮き出す、水おみくじも人気のようです

秩父の街中は、わかりやすくおしゃれな道案内が立てられています 
秩父には、三十四の札所とアニメの舞台設定となった場所があるそうです
駅前の観光案内所では、貸し自転車や当日の宿を聞く人がいました
老若男女を魅了するスポットでしたよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする