86 Hello YouTube !

Special Visual MessagesForYou!!

CIAやCNNが注目するのがこのブログかも。!!??

2011年08月05日 | Weblog

  大阪のドラです。

今日二回目の投稿になる。理由は驚愕すべき事実報道が二件

CNNや他プレスであった。内容が、ずっとこのブログを読まれてたら

絶対信用していただける内容で、まさしく予言ブログとも言える内容だからだ。

火星の水に関する報道。イルカの軍事訓練にまつわる内容だ。

火星の水の件。

 火星に水流れているかも? 地表面の画像に筋状の線(朝日コムより)8-5

http://www.asahi.com/science/update/0805/TKY201108050122.html

火星斜面に塩水流れた跡?

…NASA発見

(読売ウェブより)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110805-OYT1T00309.htm

火星表面に水の流れの痕跡を発見! NASA(CNN JP より)一番詳しいみたい

http://www.cnn.co.jp/photo/4692-10000227.html

私の8-3付のブログ 

人類初の月面着陸はなぜ、アーム・ストロングだったのか?

http://blog.goo.ne.jp/86taka2002/e/c2ad2157b2f0417255345d8d188c8896

この中で紹介した

Manned Inter Solar Mission - Part 4/18  火星の水探査ミッションあり!

http://www.youtube.com/watch?v=Do1im660DKE&feature=related

次にイルカのニュース

イルカとアシカが対テロ活動、

米海軍で機雷除去や基地警備

 8-5のCNN JPより

http://www.cnn.co.jp/usa/30003589.html

こちらのブログ8-2より

君よ知るやイルカのキャッチボール!!

http://blog.goo.ne.jp/86taka2002/e/e559b3e5a7e91d13492bd988ef5295b7

そこで紹介した内容が下
 
イルカ同士のキャッチボール(日本初!)
 
場所は九州の佐世保の九十九島水族館「海きらら」。
イルカの水中ドリブル 九十九島水族館 海きらら
長崎県佐世保市
 
以上の二件ですが
 
本日これ以上に注目すべきは、京大グループによる
 
「iPS細胞から精子、出産 京大、マウス実験 孫も誕生 」
 
でしょう。怖いが人は神の領域に近づいたかもしれない。
 
この件は一切こちらでは紹介してないが、今後重要なニュースだ。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔昔の隠れた名シャンソン「SAYONARA}を聴かせたい!!デルペッシュ・アダモも聴かせるゾ!

2011年08月05日 | Weblog

  大阪のドラです。

今朝ラジオのオールナイト・ニツポンRを聴いていて、毎週この時間にある、

フジなんとかパブの上原氏(小さな日記のフォーなんとかの親分 )と

くり万氏の対談で、現在はないであろう、東京のどっかのディスコで

最後にかかっていたのが、「SAYONARA」というフランスの

シャンソンだったらしい。これは昔、昔、こちらも聴いた覚えのある曲で

現在はリクエストにもならないくらい忘れ去れた曲だ。

今朝の放送でも、上原氏のサビの鼻歌のみで、かからなかった。

そこで、緊急スクランブル投稿として、この曲を選んでみた。

1968年の曲らしいので、知らん人も多いと思うが、いい曲ではある。

業界のディレクター連中も勉強しておけよっー!!!

漫然と放送するなョー、お前らー。

という事で、皆さん、コレ聴いてよねー。

HERVE VILLARD - Sayonara - Clip Video 1968!!

http://www.youtube.com/watch?v=cbJPh633cMA

余談だが、SAYONARAという言葉は外人が好む響きの日本語らしい。

昔同時期のシャンソンポツプ?で下の曲もあったっけ。

個人的には、コレも好きな曲のひとつだった。そこで、おまけとして、1969の

ワイト・イズ・ワイト/ミッシェル・デルペッシュ 

http://www.youtube.com/watch?v=UK3WWA9gmIc&feature=related

あの時代はフランスは輝いていた。

有名なフランスの森進一と呼ばれた?アダモの

「明日は月の上で」 を最後に追加おまけとして聴きたい。

1969当時のアポロ計画の影響か、そんなタイトル邦題がつけられていた。

間奏のトランペット?ではないだろうが金管楽器の音がすごくいい。ぜひ聴いて欲しい。

Salvatore Adamo - Mañana en la luna -1969

http://www.youtube.com/watch?v=PkNzz74A0lU

やっぱりアポロで月面探査できたあの時代は

世界中が豊かな気持ちを持てたのかもしれない。

そんな豊かな時代の曲を聴いていただけたら幸いだね。いい時代だった。

余談になるがLUNAはスペイン語で月を意味し、Mañanaは明日という

これもスペイン語でタイトルはどうやら仏語ではないようだ。

アダモは森に実際曲を作曲したらしい。そして、正確には、ややこしいが、

イタリアで生まれたベルギーの作曲家でフランスの勲章を受けている人らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする