非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

以前のミラクルQSO

2016-03-15 21:26:03 | DXCC/DX QSO

肉離れも完治しないままの名古屋シティーマラソンでしたが、何とか完走出来ました。

11キロ地点で右アキレス腱ちょっと上の肉が離れる感覚があって、2回ほど救護所へ。

この肉離れが完治したら1か月ほど集中的に筋トレして、走れる体を取り戻そうと思います。

50歳を越えていますがもう一度ハーフ1時間10分台を出すことを目標に頑張ります!

 

さて、先般VK9WAペディの最終QSOとして奇跡的にピックアップされたことを書きましたが、

こんな記事を見つけました。

寝起きでリグの電源を入れて適当にSPLIT合わせたら、即座にピックアップという何か信じ

難い状況でした。

 


タワーへのアンテナ設置について

2016-03-09 12:19:28 | タワー建設

タワーだけ建てて9か月が過ぎました。

近くにいないとなかなか足を運べずに時間だけが過ぎていきます。

そんなことでぼちぼちアンテナを上げることにしました。

 

アンテナ候補は、

Hi-Q Piranha 6R/160

Hi-Q Piranha 5R/160

Tarheel  100A, 200A, 300A, 400Aのいずれか。

Hi-Q Piranha 4/160

 

こんなところになります。

リモート出来るのはTarheelとHi-Q Piranha 4/160

性能優先であればHi-Q Piranha 6R/160か5R/160

 

先々週、本屋で立ち読みした無線雑誌に、5階建て5階(現在の当局と同じ)の方のベランダGPに

雷が直撃した後の写真を見て、リモート運用に少々尻込みしているところも正直あります。

アンテナは見事に縦に真っ二つ、リグも当然のことながらただの箱になってしまっていました。

やはり電源や同軸を物理的にラインから切り離せるのが理想です。

そんなこと言っても、「じゃあテレビのアンテナは気にならないの?」と言われれば反論できませんが(笑)

 

Hi-Q Piranha 6R/160か5R/160はリモートが困難ですが、性能がピカイチです。

オリジナルエレメントでも1.9や3.5でDXに届きますし、延長エレメント化すればそれはもう素晴らしい

ようです。

 

さあ困った(笑)

 

 


LPF撤去

2016-03-07 14:23:24 | ノイズ対策

今まで大型のLPFをリグ直下に入れていましたが、数日前に撤去しました。

目的はロス軽減です。

0.3dBほどのロスがありそうなので、パワーを節約しようというちっぽけな考えです。

まあ、かわいいレベルのロスですから気持ちの問題ですね。

 

ただ、ひとつ気になっていたのが送信するとLPF本体(筐体)が振動するということ。

手をかざすと”ぶーん”という感じではっきりと伝わってきます。

法外なパワーを出している訳では無いのですが、あまり気持ちの良いものではありません。

熱くなったりはしないのですが。

無線機にはちゃんとしたLPFが入っているので、外付けは一旦取り外すことにしました。

 

微々たるパワー獲得とは別に面白いことがありました。

コモンモード電流が減るんです。

同軸全区間で測定はしておりませんが、リグから1メートルくらいの定点比較。

結果は次のような感じです。

 

すべて200W出力で測定

(値は「LPFあり→なし」の順です)

7MHz(4.0mA→2.4mA)

10MHz(3.6mA→2.1mA)

14MHz(4.8mA→2.5mA)

18MHz(4.4mA→0.8mA)

21MHz(3.2mA→2.4mA)

 

全般的に良い方向に推移しています。

なかなか奥が深いです。

 

今月末以降に同軸ケーブルの定期的な交換をしますので、その際にクランプコアを30個ほど追加します。

これで給電点からリグまで隙間無くクランプコアでシールドされることになります。

何でそこまでやる必要があるの?と笑われているとは思いますが、ここまでやったからには最後までやって

みないと..........気になります。

でも、最近になって知ったのですが、ヨーロッパの業務用無線局では同軸へのクランプコアシールドを適用

しているところもそれなりの数あるそうです。

考えることは似ていますね(^^)

 


衝撃的インターフェア(^^;

2016-03-05 11:06:04 | ノイズ対策

ご近所のアマチュア無線家の方から・・・・・

「この前の20時過ぎに無線やってなかった?」

我がシャックから直線50メートルくらいのところを車で通った時に、AMラジオに

7K1JRC TUが聞こえたそうです (笑)→というよりは(汗)

その時間帯、7MHzCW運用中でした。

どういうルートで入っていることやら・・・・・インターフェア、怖いですね~(^^)

1/7高調波ということは考えにくいのですが、基本波が直接カーラジオに被さっているのでしょうか。。。。

我が家のシャックで少し気になっているのは、グランドが鉄筋に良好に接続されているというところです。

飛びに関しては貢献するのですが、大きな集合住宅建物全体がアンテナになっているようなものですから

色んなことが起きていそうです。


Tarheelアンテナ

2016-03-01 11:42:00 | 日記

いつ発売になったかわかりませんが、Baby Tarheelなるものが出ています。

Little Tarheelの更に小型版。

Baby!

http://www.tarheelantennas.com/baby_tarheel

惜しいのは耐入力。

SSB P.E.P  200Wでその他は50W..........

耐入力がこれでも問題ないのであれば、日本のアパマンハムのベランダでも設置出来そうな

サイズなので面白そうです。

スクリュードライバーアンテナの中では超小型ですが重さは2Kg程度(米国製スクリュードライバー

アンテナの中では超ライト級ですが・・・)はあるようですので、ベランダ手すりへの設置の際は

落下防止や補強対策は必要かと思います。