非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

TL0A@30m(CW)

2016-10-23 07:32:56 | DXCC/DX QSO

勝手に名付けた『今アフリカが熱い』シリーズですが・・・・

S9YY, 9G5AMとは比べものにならないパイルアップのTL0A。

今朝、2時間ほど粘ってピックアップしてもらうことが出来ました。

up8くらいに集中している時にup1.8で呼んだら拾ってもらえました。

ただ、このup2前後狙いの局も相当数いたため、VFO-Bの帯域を思いっきり絞って、

今日は映像に加えて聴感上でも隙間狙い。

 

パイルがどこまで広がっているのかすら判らない状態。

少なくともCWSkimmerの画面には入りきりませんでした。

下の画面の範囲外にもパイルが続いています。

画面一番下がTL0Aが出ている10104KHzですが、ご覧のとおり我が家ではペディ局は映像化されません(笑)

耳の良いアンテナやパスが開けている地域では、ペディ局もしっかりと掴むはずです。

 

クラスタコメントを見ると599++とかFB SIG、そしてお馴染みの"easy"も(笑)

『いやいや、こっちは弱いし見えないし難しいし』などと独り言・・・・

だいたいこんな感じでいつも弱いのですが、無謀な挑戦でパイルに参加します。

それにしてもピックアップされている局の周波数に、ピッタリ合わせて短点連送など、見るに(聴くに)耐えない状態。

 

今回のセットアップはCG3000+5mアルミパイプ。いつもより1m延長しました。

設置形態はいつもどおりの垂直で、建物の外壁に触れている?感じ。

 

ちなみに今日も私の電波が弱かったのでしょう、サフィックスがJRK(汗)

ヒンシュク覚悟で2回ほどコールを送ったら、SRI JRC 7K1JRC CFM TUと来たので大丈夫だと思います。

弱いとその場で確認行為が出来るので、弱いなりの『お得感』もありでしょうか・・・(笑)