
ビーツの栽培日記*発芽
4/2ビーツが発芽してる。4日前からポツポツ生え始め今朝は葉を開いているのでプランターに植えることにしたもう根は長い株間をとるために ...

ビーツの栽培日記*種まき
2024/3/14 大根を抜いた土をビーツに使うことになってる。 ビーツの土は5年間はビーツを植えてはいけないので ...

🎀ビーツを抜いて終了
3/12 もう人参を植えないといけない。 人参のために去年の3月に種まきしたビーツを抜くことにした。 種まきから...

今年のビーツは大成功
12/30ビーツのプランターに残り4個。3/16日に種をまいてから289日目。ひとつ すっごい気になるくらい大きなのができていていつ抜...

🎀ビーツでボルシチ
10/22🍴3月に種まきしたビーツは大きなプランターにあと4株。涼しくなってグンッと大きくなった。 真ん中のいちばんデカいのを抜いた。...

🎀ビーツで赤いポトフ
9/25 種まきから193日目のビーツを1個抜いた。 くどいけど、ふつうは種まいて60から70日が収穫期。 我...

🎀ビーツでポテサラ
9/1 いちばん大きなビーツを抜いてみた。 抜いてみたらそんなに大きくないや まわりのビーツが細すぎるんだw 目標の200gには ほど遠い。 でも株間が空いたので 残った...

🎀156日目のビーツを抜いた
8/19種まきから156日目のビーツ。普通 種まいて60〜70日が収穫時期らしいけど、育たないのだから仕方ない。陽が当たらない庭は光合成でき...

🎀118日目のビーツ
6/10 ビーツには時々苦土石灰をうっすらまく。 そうしないと 栄養を取り込めないんだって。 月に...

🎀36日目のビーツ
3/26また4本発芽した。プランターに植えていたら1本折れた。今日は3本増えて 合計14本。4/6また発芽して...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(29)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(8)
- たまねぎ(37)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(54)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(6)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(145)