goo blog サービス終了のお知らせ 

狭い庭で野菜を育てます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

🎀ビーツを抜いて終了

2024-03-12 11:45:00 | ビーツ

3/12


もう人参を植えないといけない。
人参のために去年の3月に種まきしたビーツを抜くことにした。




種まきから70日で収穫 なんて言われているビーツをなんと362日育てた。


寒くなってからメキメキ太るんだもの。
陽の当たらない庭で、良く頑張ったね。

全部抜いた。

ビーツが放置されすぎて長細く伸びてる。


今回は(昨年は)人参や大根に使ってる大型プランターに初めてビーツを植えてみたけど、これは上手くいったと思う。
初めて200gの大きなビーツが収穫できて嬉しかった。

根の専有面積が大きいほど、大きなビーツがとれることが実感できたので
今年もたくさん植えておいて、間引いて食べながら早めに株間を開けていき
最後に大きいのをドーンとひとつ収穫したいと思う。
 

今年も大根を抜いた大型プランターに苦土石灰を混ぜてビーツを植えよう♥


🫕 🫕 🫕 🫕 🫕
さて抜いたビーツで何作ろうか。
とりあえず皮剥いてチンして、


ポークカレーのように豚こまや人参、玉ねぎ、じゃがいも それにボルシチみたいにキャベツもいっぱい入れて
コンソメで正体不明の煮物を作った。


赤いポトフ って感じかな。
小さいビーツはしめじと煮込んでパスタソースを作った。


パスタソースって思ったより濃い味にしないとパスタに味がつかない。
いつも失敗するんだな。
鶏ガラスープの素をしっかり入れて濃いめにしたけど、それでもパスタにからめてみないとわからないんだよね。


バイトでミートスパを作っていた時、
パスタを茹でたら熱いうちに業務用のマーガリンをどっさりからめてから
そのうえにミートソースをかけていた。


あれは濃厚でおいしかったなぁ。

あんな健康に悪そうなこと
自宅ではできないや♬♬


赤いポトフできあがりっ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。