
(13)ムカゴ発見
2021/7/31ツルが繁ってきた山芋はまだ花もムカゴも見当たらない。ムカゴがたくさん生ると 山芋が大きくならないって どこかに書いてあったけどねムカゴご飯は食べてみたい...

ビーツを抜いてボルシチ
種まきは3月13日ブロッコリーを抜いて、土の袋に定植したのは6月15日のビーツ苗庭でバッタに葉を食われまくった。小さいけど抜...

庭にレンガを敷いてみた話
木曜日から続く 大雨警報。庭いじりも 墓参りもできなくてじっと窓の外をみていたら「下手くそなレンガ敷き」のブログを書いてみようかな と思いついた。2017年9月10日初めて一軒家に...

🥕ベランダで牛乳パック人参《最初で最後の間引き》
ベランダの牛乳パック人参 その後の経過🎵7/258/4牛乳パックのすみに少量の化成肥料を埋め、そこに当てるように水やりをする。陽射しが強いので水...

(14)なんじゃ こりゃ
2021/8/17山芋のツルがどんどんのぼってる。のぼる には 昇る、上る、登ると3個の漢字があるんだけどこの場合は...

(15)山芋救出 大作戦
昨日の続き昨日発見した 土嚢から突き出したまるで、ゲームの悪者キャラみたいな山芋。土を...

枝豆を収穫🎵
まだ 小さくて薄っぺらな枝豆もたくさんあるんだけど雨がやんだすきに全部抜いた。わたしにとっては大収穫...

初めてのカリオペ栽培
カリオペって どんなナスなんだろう。カリオペの茎に虫がいた。カメムシかな。補殺しようとしたら 根元に落ちてマルチの穴に入ったので つまもうとしたら、...

いちごの栽培をブログに書いてみる《ランナー》
つぶつぶを植えてから191日。白いイチゴはもうすぐ秋に突入♥前回の病気らしい症状はなんとか治まったみたいだけど健康そうな葉は...

盆栽を作りたくなってるw
仕事帰りに 駐車場で 真っ赤な葉っぱのもみじを抜いて帰ったのが 昨年11月。 ↑根が出たので土に挿したのが...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(29)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(8)
- たまねぎ(37)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(54)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(6)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(145)