ビーツのプランターに残り4個。
3/16日に種をまいてから289日目。
ひとつ すっごい気になるくらい大きなのができていて

いつ抜こうかと迷っていたけど、抜いてしまおう。

寒くなってきてからグングン太くなったこのビーツ。

計ったら なんと200gだ。
毎回毎回、200gのビーツを作りたいと言っていたら、もう叶った。
しかも小細工なしのぴったり200!
ヤッタネヽ(=´▽`=)ノ
レンジで5分チンして

切ったら真っ赤っ赤

キャベツや牛肉と煮込んでボルシチを作った。

いつもの倍以上ビーツを入れたので、ボルシチも真っ赤。
美味しくできたので、ちょうど来たお客さんに味見をしてもらったら
泥臭いって。
そうか
そうだね ビーツは泥臭いニオイがする。
慣れてしまって忘れていたけど
初めて食べたときはちょっとイヤだったな。
そう言われて ビーツだけつまんで食べたら 甘くて美味しい♪
慣れっておそろしいね。
北海道のバスガイドさんは、ビーツのことを甘大根って呼んでたっけ。
ワタシは自分で栽培するまで食べたことなかったけど、
世間では一般的な野菜なのかな。