老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

家内との日々は

2022-04-25 10:34:22 | 介護生活

 

 

 

 

居眠り症候群(造語です)

家内は瞬間的に眠る 椅子で体操してても手を下にして次の動きをしないと思うと瞬間的に寝てる❓

 

食事時に、器や箸を持ち、頭が下がって固まった と瞬間的に寝てる❓

 

畳の上で、ベッドにもたれ気味の姿勢は合ってるのでしょう

いつしかベッドの下方に頭を入れ込むような形で眠る

電気を消して眠る態勢でないから、ストーブも点けている  

動きを察知出来ないから戸を開けると頭をベッドに入れ込む形

声をかけると、一瞬は目覚めるからベッドを勧めるが、本人は眠った意識は無いから又同じ態勢、つまり眠る形に移行する

 

私が眠ってるすきにコーヒーやカップや、麺を運ぶこともある

水気のモノを運ばせないようにしてるが、知らぬ間の事でから致し方ない

 

途中のこぼしも怖いが、食べながら器が傾き麺ごとこぼす、、

掃除をすればこぼす事を忘れてしまい、何回も繰り返すのは認知症の一部に違いない、、   

 

若い頃から きれい好きな性格

整理や片付けを思い付くと、自分の体や能力、経過の時間を考えず、山出しして疲れてしまう

 

見かねてベッドへ助力すると 仕事量が過ぎたと口にするが、時が経つと同じ事を繰り返すのは入院中も変わらないらしい

人の意見は聞かず、終了するか力が尽きて眠るか、転倒する迄は止めない、、、

 

若かりし頃に頑張った性根は 歳老いた今も残り、時間の経過や体力の残存を測れない部分が現在では自分を苦しめる部分になっては居るが、寝たきり老人よりはマシと受け止めよう

 

聞いてくれない頑固さ(動き)は 薬で治せるモノでも無い

 

寝たきりと、動き回る2択なら、現状を選ぶのでは無いでしょうか?

 

前傾は90度、前が見えないから頭を上げる、、この姿勢はきつい

廊下では体を回転させるのがキツい  ドアノブには頭か尻のどちらかが触る、腰があたる

引き戸、冷蔵庫の扉は、普通な人なら自分の体の前で開け閉め出来る 幼稚園の子でも冷蔵庫は開けられます

前傾の家内は頭がジャマになりドアが当たるから体を何回か移動しないといけない

健康体なら一足の移動は簡単ださが、パーキンソンの家内は数センチ位を、おどおどしながら下がる時にバランスが崩れ転倒にもなりやすい

 

体幹も右に傾いて、直線歩きは出来ず、斜めに動く

 

前傾と右へ傾く、ちょこちょこ歩きは、転倒の危険性ばらみ、立ち始めから いつ転倒するか分からない、、

 

立ち始めの動作から見ていて、ヤバくなりそうな時は手を出す

 

天候や季節、時には前日の動き過ぎが過労として残る場合もあり、、午前中のよたつきも入れると4〜 6回の尻餅つきはある 

多い時は1日で二桁、、

用をするでも無く 一日24時間の見守りなんかは出来ません

 

可哀想、 長らくの夫婦生活や現在の状態

注意しても病気が気持ちの平衡感覚を失くす、、

こちらは転倒に繋がる動作を封じて家内は座っていれば良い形の食事風景

要るものは ほいと気軽く取ってきます

家内に手洗いの時は、手ぶらで進めと言います 食器等を持てば そちらを落とさない意識になると自分の転倒に繋がるから

 

昨年の一時期は私の精神がやられそうに感じました

入院中は 洗濯物の取替、差し入れ、、病室で1番多く行くようでした 暮からはストーブの上の焼き芋

明日でも良いと言われても2回目で持参、、

 

母2人に関わったから ああすれば良かった、、

知恵が付いたから、家内は細かく対応してる面では母達よりも幸せ? な筈と自負する

細かな要求を果たせれば 後の悔やみを少なく出来ている

(自己満足ですけどね)

 

 

 

 

冒頭の味付け玉子

パックを常温に戻し、水から玉子投入 沸騰してから2分間で火を止めて蓋をして冷えるまで放置しました

予熱で黄身が固まりそうになっている

トロ~リな黄身を作るのは、予熱を利用するより、強火でタイムを計り、強制的に水で冷やした方が良さそう

 

ナイロン袋を利用なら 調味料は少なくて良い ただし天地は裏返す

 

 

 

ワラビの後味のトロ~リよ再び

巻きは成長せず

 

 

ワラビとイタドリのかき揚げ

右は味付け竹の子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)

自分を取り戻す

2021-09-23 11:35:00 | 介護生活

介護生活で世話をする事は 体の疲れよりも精神的なストレスがヤバいです

世話をする個人の性格にもよりますが、、

認知症を帯びてくると 世話のし甲斐が薄れたり、、

意志疎通が通わなくなり 看る側にストレスが溜まり、こうじると神経がやられたり、うつ病とか、、

 

私も将来の事は分かりません 頭脳がやられると 今の感覚からズレます

認知症にも色んなタイプがあります 徘徊、記憶が飛んでしまう

 

嫌な記事になってますが ストレスを溜めない方法は人に話す 心底話せる人が居たなら救われます

趣味が出来れば良いですね

水泳や体操、スポーツ、ジョギング

家に籠らない事も大事だからデイサービスもアリですね

 

私は脳梗塞以後は これまでやってきた主夫の仕事、、ペースはゆっくりに(敢えて)します

洗濯物を干す事にも 出来ている事に嬉しさや🍀を感じるように意識させています

 

これだけしか出来ないとは思わない❗

こんなに出来た 私は偉い❗

自分で自分を褒めます  褒める事を暗示的にやると、暗く考えなくなります

自分の心に暗示をかけるのはお金も使わず 気持ちが変わればやってる事が、やれてる事が、ありがたいような気分になれる気がします

 

昔、鰯の頭も信じ、、

今、嫌いな歯医者のドアを開ければ脈拍は上がり、順番が来て椅子に座ればドクン ドクン 血圧は更に上がります

 

心で感じる事は体にも影響があるような

 

 

講釈はこのへんにします

 

小ハギがありました

エサの赤アミが異様に高騰しています

揚げて三杯酢

 

これは冷凍にしといて(作るのが大義な時の保険です)

 

ハマチの塩焼き

いつかハマチの刺身は翌日は色が土色になると言ってました

 

別な日

ハンバーグ

玉子乗せたら隠れました

 

 

 

 

 

コメント (2)

夫婦が退院予定でした

2021-08-18 19:34:04 | 介護生活

本日、夫婦が退院予定でした

先に退院する私

重くはない荷物を持ち

ナースステーションで挨拶してエレベーターで下がり、廊下を歩いて支払い窓口へ、、、、

それだけで「しんど」

玄関ポーチから、車の横付け出来る場所まで娘を寄越しますが、来るまで立って待てない  長椅子に座る

 

10分余りの自宅へ帰ると 直ぐに横になった

 

先月は車を取りに帰る 運転して家内や荷物を運んだのに

2回目の入院で気力や体力が削がれていました❗

 

家内の訪問医師やケアマネージャーが相談して家内を10日ばかり入院延長の手配をしてくれました

 

ほぼほぼ2ヶ月 入院が続くと弱る

後期高齢者になると 想像もしない

形になりました

 

家内は1人で(家に)置いとけ無いんです

 

 

 

 

 

コメント (4)

トチった土曜 家内の入院

2021-04-20 03:18:35 | 介護生活

昼間の看まもりが夜間にも重なる日課になり、ゆえに昼間のちょい寝は当たり前  夕食後には1 ~2時間は必ず寝ます

眠りは疲れを軽減し、看守り生活の気力や体力保持に繋がります

格好良さそうに書いてますが、深夜の動きは朝の目覚めに不安があるから目覚ましを掛けています

 

目覚ましの前に起きれたりしますが、土曜日は「大丈夫だろう」とたかをくくってたら完璧に寝過ごしました

ゴミ収集の時間を過ぎていて万事休すでした

 

 

日曜日に長男が東京へ転勤と聞いた時にはの 感染拡大の地へ行く事で気持ちは動転しました  まるで今生の別れになるかに感じたものでした

小池知事が「東京へは来ないで下さい」 そこへ行くのですから

しかし長男が来て話す内に本社が関東だから 仕事内容も地方とは違う語り口に、彼の前向きな考え方に私が人生のなんたるかを教わった気がしました

 

月曜日、家内の入院の日

なんと 記入していた入院申し込みの用紙を忘れました❗

しかしレスパイト入院を繰り返していたので「後でご持参下さいね」

難なく入院出来ました

しかし災難は糾う縄の如し 家内の私物を忘れた❗

(忘れ過ぎ)

老齢化現象です

 

お昼は家内が居ないから蕎麦を茹でて満足(家内は私ほど好きでない)

 

最近はまってるのは、ジャコ味噌です

小振りなイリコと もろみ味噌を瓶に詰めるだけ

単純なおかずですが、この一品でご飯を食べられます

ビールにも合います 笑い

発想は家内です

即席に作り病院へ持参しときました

 

 

 

 

コメント

茶碗蒸し

2021-02-01 02:13:13 | 介護生活

腰、膝が痛重い

買い物の途中で左足が急に痛みで少しガクッと来た💦

板間の張り替えが無理をしていた(張り子の虎のように)ポジティブ前面に出しているが 要支援 2の体は誤魔化せない

 

前兆としてふくらはぎが固くなって来たのを感じる

次には異常に吊った感じになり 腰や膝の痛みに生じる

 

パターンは分かっていて、最悪になら無いためには 横になり休むこと (調子が悪くなると、その場で作業も中止して休んでいたのだが 6枚の板張りを8日もかかったのが不調を暗示していた)

 

家内の最低限の事をすれば 午前も午後も昼寝をする

2時限辺りで目覚める

 

土日が休みの長女に洗濯物を干して貰う (籠一杯の洗濯物の重さも持ちたくは無い)

 

日曜日は椎茸を戻していたのを家内が見て「茶碗蒸し作ろうか」

いいなぁ 家内の茶碗蒸しは旨い 私は自主的には茶碗蒸しは作らない

不思議なモノで私が不調となると、家内が元気を出して、、

台所で動き始めた家内は転倒した

急いで起こして少し休ませ 以降は私が家内の指示通りに続行する

 

ジャンボな茶碗蒸し(丼で作る)

(お店屋によるが2 ~  3倍の量)

 

麒麟が来る 迄は眠り、それからは椅子に座って見た

 

朝と昼、宵寝もしたから 少しマシになってきた

11時以降に家内のトイレ

起き上がらせ、歩き始めの助力

寝る時のアシストをした トイレへ行くのは家内にはしんどい事に違いない

1時前にもトイレ

しかし間に合えばおむつを汚さず(倹約)と、尿臭さを防げる

トイレ後にベッドに寝かせる補助をして布団をかけてやると「ありがとう」の言葉で安心したように眠りについた

 

 

コメント