野に撃沈

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。ペンタックスK10Dをバッグに野山と路地を彷徨中。現在 野に撃沈2 に引越しました。

猟師の尾根ー神の子たちの舞台

2006-07-12 | ハイキング
 昨日、群馬と長野と新潟の3県にまたがる白砂山(2140m)に登って来た。今週の日曜日から予定している北海道旅行の足慣らしを兼ねたつもりだった。

 標高は2000mちょい、登山口からの標高差も600mと大した事はないと高をくくっていた。がどうしてどうして予想を超えて結構ハードだった。原因は、2週間ぶりの山行だったこと、アップダウンが多く登山道が連日の雨のせいでぬかるんでいたこと等が挙げられるが、一番反省すべきは標高や標高差で登る山を甘く見たことだ。単独行が基本の僕にとって、遭難を防ぐためにもこの事は肝に銘じておかねばいけない。

 白砂山は行き止まりの山で、その先には山道が整備されてないのでピストン山行となる。が、登る人は少なく静かな登山が味わえるのが良い。しかも出会える花の種類と数は多いので僕にとっては絶好の山だった。

行程;9時、野反湖畔駐車場の登山口から登り始める。雲が切れ日が射してきた~9時50分地蔵峠着、ここを左に折れると秋山郷に至る~11時水場、ここからの山道には残雪があった~11時45分八間山分枝通過、稜線を渡る風が心地よい、ここからは高山植物が多くなってきた。~13時10分息を上げながらも白砂山頂上に着く、軽食。ガスが出てきたので15分ほどで下山開始~一時雨がポツリと来たものの15時50分駐車場に辿り着く

出会えた花;ハクサンフウロ、ノゾリキスゲ、シロバナニガナ、ベニバナイチヤクソウ、ツクバネソウ、ギンリョウソウ、ゴゼンタチバナ、コミヤカタバミ、ツマトリソウ、タケシマラン、ミツバオウレン、アカモノ、ハクサンチドリ、ウラジロヨウラク、カラマツソウ、コメツツジその他

であった人と動物;年配の夫婦(水場でまよっていた)、珍しく3羽でいたカケス、カッコウ、一瞬に消えたネズミ、登山道でよく見かけたカエル2種、瑠璃色をしたオトシブミのような虫等
 写真は白砂山頂上直下にある猟師の尾根で、そこに至る道はない。

最新の画像もっと見る