草の実窯だより

岐阜県のはしっこの里山のふもとから おりにふれて陶器や窯や、草木の色や雲の様子や…そよっとふく風のようにお伝えできたら

お椀桃

2020-07-19 08:05:35 | 日記
このあたりの里山にはよく見られるウスノキ。ドウダンツツジにちょっと似た花が咲いて、今はカドのある小さい実が赤く色づいた。
小さいひと枝をもらって涼しげな丸いガラスに挿して、昨日はこれを見ながら🍺😊
すこし透き通る赤い実はやさしい酸味があって食べられる。我が相棒が育った瀬戸地方では「お椀モモ」と呼んでいたとか。
そういえば何十年か前の田舎のこどもら(まさに私たち)は里山の食べられるものをよく知っていて、その地方ごとの親しみのある呼び名で呼んでいたっけなぁ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陶芸家・書家 鮎貝晄月(あゆかいこうげつ))
2020-07-19 10:39:57
涼しげでいいわね♪♪♪。
私は小学生の頃、学校帰りに桑畑に侵入、桑の実を食べましたよ。胃が悪かったので、母に固く禁じられていたのですが!。 唇が紫になるので!すぐばれて叱られたもんです(#^.^#)鮎
返信する
Unknown (56konkechan)
2020-07-20 05:50:06
桑の実は美味しいですね。こちらに越してからしばらくの間食用に改良された木を植えていてジャムがいく瓶もできるほど採れて嬉しかったものです。枯れてしまい、残念です😭
返信する

コメントを投稿