草の実窯だより

岐阜県のはしっこの里山のふもとから おりにふれて陶器や窯や、草木の色や雲の様子や…そよっとふく風のようにお伝えできたら

3日目の朝

2012-09-28 07:35:29 | 日記
金曜日の朝 窯の中は1,000度を超えています これからどのように温度をコントロールするのかできるのか、経験プラス試行錯誤の時が進んでいきます

窯の脇に咲いたツルニンジンの花 朝日のなかでちょっと微笑んでいる気がします

火入れ

2012-09-26 20:58:43 | 日記
日曜日から窯入れを始めて今日入り口近くまでつめおわりました

レンガを積んで焚き口をつくります

はやる気持ちのままに焚き口のレンガを積みながら中で小さく焚き始めです 午後6時40分、火が入りました いろんな人たちの手助けに感謝しつつ…草の実窯の一大イベント、はじまりです

小さなおどろき

2012-09-25 06:05:14 | 日記
ナンバンギセル すすきなどに寄生してひっそりと咲く花
わが草の実窯の坂道にありました

めったに見られない植物をこんなに身近で発見!!嬉しくてまわりにいたみんなに「見て見て」コール
なんと植物好きの伯母が殖やしたいとあちこちに種を蒔いたのを皆は知っていたのでした それにしても条件の難しそうな植物がよく咲いてくれたものです

窯入れ

2012-09-23 21:06:45 | 日記
穴窯の窯入れのはじまりです 朝降っていた雨も午後には上がって良いお天気

このところあまりの忙しさで気づかぬうちに鶏小屋の脇で燃えるように咲いていた彼岸花 薄紫のシオンもこんなに咲いて…
秋はいつの間にか始まっていたのですね

ハナオクラ

2012-09-17 05:02:17 | 日記
早起きして 曽良山のふもとの畑に行っても 朝露を宿してもう咲いている“ハナオクラ” 一日花で夕方にはしぼんでしまいます

この花は食べられます、なるべく蕾のうちに摘みたくて早起きをするのです

こちらはとなりの畑のそばの花 種まき後にカイワレ状の間引き菜をもらいましたがこれまたなかなか美味しいものでした

穴窯の窯入れ開始まで1週間を切ってさすがに気が急く毎日です