草の実窯だより

岐阜県のはしっこの里山のふもとから おりにふれて陶器や窯や、草木の色や雲の様子や…そよっとふく風のようにお伝えできたら

原風景

2013-05-25 06:10:46 | 日記
日暮れまでの少しの時間に山の畑へ
田植えが終わった田んぼが暮れて行く空を映して白く光っています

この時間 山も畑も黒いシルエットになって…農村で育ったくり猫♀には何とも懐かしい静かな風景です
この景色がこのさきもずっと消えずにありますように……

この日の収穫は一握りの蕨とアスパラ2本 大切にいただきます

藪手鞠

2013-05-22 07:44:51 | 日記
山あいの国道 363号をこの季節に通るたび 気になっていた花
古い造成地のすみっこにあったのをひと枝いただいて家に着いたとき、偶然すぐ近くの弟夫婦のところにいらしていた植物に詳しい方と出会い、長年の(?)疑問がとけました
この花の名は「ヤブデマリ」 初めて近くでよく見れば まるで真っ白な蝶がとまっているみたい


ツツジやツクバネウツギといっしょに 玄関の花瓶に(^_^)
残った枝がもったいなくて 挿し木をしました つくといいな

中馬街道の今

2013-05-20 05:37:28 | 日記
カザグルマ 中馬街道で今が見ごろです
細い蔓でまわりの木にからみついています はなれて見るとこんな感じ
地元の中学生たちが街道の整備をしてくれるときも 大切に残してもらえてだんだん株が増えたようで 街道のあちこちにたくさん咲きました

これはズミの花…と思います 蕾のときはピンク色をおびていて 咲くと白いので、蕾がのこっているうちはとくにきれいです

そしてこちらはヘビノボラズ 、トゲトゲがいっぱいある木で ヘビも登れまいとの命名だとか…しかしくり猫♂は「ヘビノボラズの木のうえにヘビの脱け殻があったぞ」とまことしやかに語ります…?????
ともあれ花が終わると小さな実をつけ、その赤い実は冬になってもきれいなままでのこります

満足の日

2013-05-09 07:09:09 | 日記

週末の三日間は 美濃焼祭り参加で無休だったので、6日の月曜日に休みをとり、 長男も誘って三人でちょっとおでかけ(^^) まずは中津川のちこり村のなかのバーバーズダイニングへ\(^o^)/ひと手間かけられた野菜料理が品数豊富に並んでいるバイキング形式のランチは どれもやさしい味つけでヘルシー感満載、安心してたくさんいただきました(体によければどれだけ食べてもいいってわけじゃないでしょ、というくらいに!) しかもラッキーなことにちこり酒の蔵開き最終日にあたっていたため、ちこり焼酎の試飲もできて、食事の待ち時間には軽く食前酒まで!! 運転手だったくり猫♀(泣)以外は満足度大幅アップ で付知へ…

川へ行けば当然釣りっ!!というわけでしばらくがんばったものの 風がだんだん強くなって釣果は長男のアマゴ一匹だけで釣りは断念
それにしても こんなに美しい魚がいるものかと改めて思える美しさ
久々によい休日、心から感謝です

\(^o^)/

2013-05-04 06:21:18 | 日記

美濃焼祭り一日目を終えての帰り、くり猫♂が思いついて 家への曲がり角をとおりすぎて暮れかけた山の畑へ…
ありました、ぶっといアスパラ!!!!!
一度目の芽だしは収穫を目前にして遅霜にあって残念だったので、先日見に行ったとき頭をだしてたのには むしった草を霜除け帽子に被せてきたのでしたが、あれから何度か実際に霜が降りたので心配していたのです
イベント前で忙しくてなかなか見に行けず 大きくなりすぎてしまうのではと心配したけれど、そこは霜が降りるほどの寒さが幸いして成長が遅く、採りごろでした\(^o^)/
親指よりうんと太い紫のアスパラ! となりの緑のでもかなり太いのに、こんな太いの我が家の畑のアスパラ史上初めてで感激
一番美味しいとれたてをシンプルにバター焼き…(幸、幸、幸)