日々の想いを

例え辛い日があろうとも 目の前のことをひたすらに坦々と。

日本農業海外へ

2011-03-10 16:05:17 | Weblog


NHKクローズアップ現代「味と質で勝負 ニッポン農業に勝機あり」を見て感銘を受けた。

最近、中国を始めとした海外で、日本の食品が「安心、安全」と
人気を得て富裕層の人たちに買い求められているのは知っていた。

昨日何気なくテレビを観ていて、日本農業の人たちが、タイを始めとした海外で
日本の農業に確信を持って「生産管理技術」で農業を推し進めていた。

かつて日本でもそうであったように、化学肥料を使っていない食品は
3倍くらいの値段がついていたが、海外でも例えそのような値段であっても
「農薬や化学物質を身体に入れたくない」そんな思いで住民は購入しているとのこと。

長野県のブドウ農家も日本では高齢化が進み、食する人口が減少するとあって
海外のブドウより美味しい事に確信を持って、雨が多いなどの難点を技術力でカバーし
環境に左右されない方法を編み出している。

とに角、農業は産業として海外へ進出し、流通は最大の課題として頑張っているようだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前原誠司前外相の辞任 | トップ | 幼児に向精神薬処方が3割 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事