津久井のお花屋さん(花つくい IWASAWA)

田舎で頑張る花屋さんと趣味のやまめ釣り

プッチーニ

2008-09-10 15:00:29 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

敬老の日用アレンジで、商品アイテムの中にミニかぼちゃの使用がありまして、その入手が困難そうだったのですが、注文を掛けましたら何と!来ましたね~!
プッチーニと言う品種だそうですが、本来は敬老の日より遙か後のハロウィン用で栽培されています。


生産者には感謝感謝です。

このかぼちゃ、おもちゃかぼちゃとも言いますが、信州の方では食べるようです。
聞いた話ですから、詳細は調べて食して下さいね。(笑)

ワレモコウ

2008-09-01 21:46:49 | 花材のご紹介
こんばんは、津久井のお花屋さんです。

ちょっとご無沙汰になってしまいましたが、秋の便りと共にまた頑張って行こうと思います。

夏の暑い最中から既に出荷が始まっているワレモコウ、流石に時期が早いとカリカリの状態になり、飾るのには不向きな植物でしたが、漸くこの子の季節到来といった感じ。
今日は、ワレモコウとクルクマシャロームを混ぜて花瓶用を仕立てました。



早い時期だとワレモコウもピンクがかっていて、クルクマとの相性も結構良いですね。

時期が深まるにつれ、赤みを帯び茶色く変色してきます。
秋の七草のひとつ、何とも良い風情を感じます。

ミレット・パープルマジェスティ

2008-08-22 19:34:49 | 花材のご紹介
こんばんは、津久井のお花屋さんです。

急に秋めいてきましたね。
きのこ狩りや栗ひろい、アウトドアの好きな方には溜まりません。
私めも秋のヤマメ釣り好期でわくわくしていますが、はたして時間が取れることやら?
さてさて今日は、私自身初めて見ますススキのような?がまの穂のような植物をご紹介。
詳しい事は分かりませんが、多くの方にデザインに使われること間違い無し!


ダーク系ですが逆に存在感があって、茎もしっかりしていて扱いやすいです。
猫じゃらしにも似て、葉っぱを見る限りイネ科ですかね?

クルクマシャローム

2008-08-09 11:19:40 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

最近多忙でして、ブログアップもままなりませんね。(笑)
無理の無い程度に、今後も遣って行きますので宜しくお願い致します。

今日はショウガ科のお花のご紹介です。


クルクマシャローム

ピンクの花のように見えるのは、苞葉。
花はその下の緑の袋状になっている中にあります。

ショウガ科の花って、強そうで実は非常に弱く短命です。
ですから暑い中、花を守りしかも虫を寄せる素敵な苞葉が発達したのかもしれませんね?

あ~暑い!
キンキンに冷えたジンジャエール!飲みたい~!

花の終わった胡蝶蘭

2008-07-21 11:43:37 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日は曇で過ごしやすいですね。
一時でしょうけど、ほっとさせられます。

花屋繁忙期を過ぎて、売れ残ってだめになった胡蝶蘭を毎年裏の階段で、育成(?)しています。
この時期のは、花の節からまた新芽が出て、秋にはもう一度咲いてくれます。
ぼつぼつ出てきましたね、ほら


こちらのはそろそろ蕾が膨らみ始めています。


葉っぱは紫外線で焼けてしまっていますが、花は綺麗に咲いてくれます。
咲いて来たら、切花で使用!
使う頃は、丁度ランが無い時期ですから助かりますよ。(笑)


エリンジューム・アルピナム

2008-07-14 11:00:28 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

蒸し暑い日が続きますね!
人間様はダウンしそうな状況下ですが、お花にとっても高温多湿で過酷な時期です。
お花のお手入れは、欠かせません。

今日は、エリンジューム・アルピナムのご紹介です。



多く出回っているタイプは小輪タイプですが、これはそれの大輪系。
花持ちは凄くよく、ドライにもなります。
実は薄いブルーで囲っている花弁に見えるものは、苞葉。
真ん中の太い部分が、肉穂花序と呼ばれるもので、小さい無数の花が下から咲きます。
花が咲いてくると粉が吹いているような感じに見えて、逆に観賞価値が下がりますので、アレンジに使用する場合は扱いて取ってしまいます。

バンクシア・コッキネア

2008-07-12 08:21:50 | 花材のご紹介
おはようございます、津久井のお花屋さんです。

昨日に引き続き、夏向き花材のご紹介です。
バンクシア・コッキネア、オーストラリア原産で暑い時期は最適。



花も大きいしポイントとして扱うと、綺麗に収まります。
ただこの子、気をつけないと怪我をします。
だって、葉っぱにはノコギリ状に尖った所に棘が!(笑)

葉っぱは硬くてドライにして取って置くと、後々装飾に重宝しますよ。

アマランサス

2008-07-11 12:24:57 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日は、だらりと垂れ下がる花のご紹介です。
よくフラワーデザインに、ちょこっと垂れ下がって使用されている花がアマランサス



葉っぱを見ると、なにやら似た植物が?
そう!鶏頭の花です。
実はアマランサスって、鶏頭の花の事です。
ですから市場に注文を出す際は、垂れ下がる物と一言付け加えないと、鶏頭が来てしまいます。(笑)

水の下がりが殆ど判らない為、これからのシーズンあちこちで装飾として見かけると思います。
難点は、茎がガーベラと同じく酸に弱いため、腐りやすいのでマメに切り戻しが必要。

垂直の縦のラインに沿って活けてやると、素敵ですよ!

サマースイトピー

2008-07-09 12:46:33 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日入荷の夏向き花材、え~なんて思う方、結構いらっしゃいます。
何とスイトピー、しかも梅雨から夏に出回るサマースイトピーです。
いんげん豆の花ではありませんぜ!



主軸から花の穂が伸びて、その穂に幾つもの花を付けます。
嬉しい事に、暫くは切花でも成長を続けます。

使用時には主軸が折れやすいので、穂を切って使うのが理想的。
さあ、どう料理しようか?

ヘリコとタンチョウ

2008-06-30 16:20:37 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日は、ヘリコニアロストラータが格安で手に入りましたのでご紹介。
以前も銀座の花材でご紹介しましたが、花瓶であっさり飾るのも綺麗!
どうですか?

とっても素敵でしょ!

実はこれ傷モノなんです。
ですからお店のディスプレイ用で格安仕入れ!(笑)
当然欲しいというお客様がいれば、格安でご提供いたします。

それともう一つ、アリウムのタンチョウです。

何かに似ていませんか?・・・
そう、そうなんです、タンチョウ鶴です。
頭の部分にそっくりですね、この花はあえて空間強調が出来るように生産者の方で曲げられて作られています。
ですから、デザインする人には格好の材料ですね。

黒蝶、再入荷

2008-06-27 12:31:06 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

ダリアの巨大輪咲き、黒蝶の再入荷です。
たしか二月ごろご紹介して、結構色々に使用して評判が良かったのを記憶しています。
早速、退職祝用アレンジに使用!

真ん中に挿してあるのはキングプロテアですが、ダリアの方が大きいなんて凄いです。
オンシジュームとの相性も抜群に良いですね。

横から

花屋でありながら見惚れてしまうほど素敵です。(笑)




あと、今日お店を出しながら虫食いの葉っぱを発見して、虫の大捜査をしたところ、居ました!毛虫!

葉っぱの食いっぷりから大型の夜盗虫と思っていたら、なんと毛虫!
即刻退治いたしました。
でも、何処から来るんでしょうかね~、疑問?

千成瓢箪

2008-06-24 17:30:38 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

卸やさんで、えっ!と言う材料が入っていたので、ちょっと衝動買い。
まだまだ早いんですが、千成瓢箪です。

フラワーデザインで、如何使うんですかね~?
ただいま、デザインを思案中で、こういうのって変わっていて凄く良いんですけど、実は悩ませ物で難しいです。(笑)

ついこの間、苗物が販売されてたのにもう実なんて、産地はどこなんでしょうかね?驚きです。

タケシマユリ

2008-06-14 12:23:05 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日は和花中の和花、竹島百合をご紹介します。


日本の竹島が起源らしいです。
花ビラは肉厚で、恥かしそうに下向きに咲きます。
この辺のヒオウギの花に似ていますが、大きく違うのはゆり科に対し、ヒオウギはアヤメ科。

この植物の珍しいところは、葉が輪生である事。

多くの植物で輪生の葉付きは、非常に少ないです。

余談ですが、葉っぱの付き方には、根元から出る根生(ガーベラなど)、交互に付く互生、対に付く対生、輪に付く輪生があります。(試験に出るかも?、笑)

ヘリコニア・ビハイ

2008-06-09 12:37:32 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

今日は花材のご紹介で、ヘリコニアです。


ビハイと言う名らしいのですが、銀座で使ったロストラータ(下に垂れ下がるタイプ)に比べると、扱いやすいですかね?
オレンジの濃い非常に主張の強い花で、これからの季節飾りには持って来いですね。

ラナンキュラスとスターと痛風その後(笑)

2008-06-04 14:42:19 | 花材のご紹介
こんにちは、津久井のお花屋さんです。

昨日は、痛風でどうにもPCまでたどり着く事が出来ずに飛ばしてしまいました。(笑)
今日は何となくちょっとづつですが歩けますので、回復傾向で嬉しいです。

お~っと今日は変わったお花がありましたのでご紹介します。


ラナンキュラスという名のバラです、ワカリズラ~イ!
ほんとに春先のラナンキュラスにそっくり、花だけ見ると誤魔化されてしまいますね、花にも擬態ってあるんですね~。

もう一つは

SPカーネーションのスターです。
この花は、去年の暮辺りから花屋さんで話題になっていました。
星のキラメキ!彼女に贈ってみたい・・・なんてね。


痛風その後
昨日は朝早くに園芸市場に行きまして、足を引きずりながら騙し騙しの歩行。
周りのお花屋さんにはばればれでしたね。
最初は捻挫と称していましたが、どうにも最後には自分でばらしていました。
結局、市場での買い物後の積み込みでは、市場の人間やらお花屋さんやらでやっていただいちゃいました。(感謝)
私の営業者はノークラではありませんので、帰りはクラッチが重い重い!
漸く家にたどり着いたものの、部屋に入るなり立てなくなってしまいました。
その時撮った写真がこれ!







足首が腫れ上がって象の足のようです。(笑)
一昨年、発症した時はこんなものではなく、あちこちで発症してもう両足がグローブのように晴れ上がり、色は黒ずんで回復まで一ヵ月半掛かりました。
それを思うと、今回は痛いですが楽ですね。
今日は痛みも治まってきています。

動けない時期をサポートしてくれた妻と義母には、いつもながら感謝です。。。