ひとり飲む夜は。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

感謝

2013-06-29 12:47:12 | うんちく・小ネタ

昨日のありがとう。

①神戸からお越しのちかいし様 イスズベーカリーのパンをありがとう。

②ちかちゃんからハワイのこれぞお土産!マカデミアンをありがとう。

徒然草で吉田さんもおっしゃってます。物をくれるひとはいい人だ。

とりあえずこの方達に、いい事がありますように。

江戸時代の絵だと思うのですが、テレビで観ました。

達磨遊女異装図(だるまゆうじょいそうず)達磨大師と遊女さんが着物を取り替えている絵。

今ならコスプレなんでしょうが、妙に光り輝いてみえました。

あと、猿と蜂  頭の上を飛ぶ蜂をみつめる猿の絵なのですが、蜂めがけて飛ぼうとしてるようにも

見えるし、飛んだけど届かずに落ちてくるようにも見える。

大人も半ばを過ぎると否定的な意見ばかりがうまくなるだけで・・・・。

こんな絵を観てたらなんとなくホッとしました。

そして琉球の話し。

今日から 倭寇(わこう)むかし習いましたよね。銀座のお店ではありませんよ。

その歴史は古く、南北朝時代あたりじゃないかといわれています。

武装した海の商人  商談がこじれると武力に訴え、また初めから略奪を目的に海を渡ったりしています。

朝鮮半島からは物だけでなく、人も略奪し労働力として売り買いしていたらしいです。

彼らの航海技術は 島追い航海法 といわれ沖縄の辺戸岬までの島々の地形や山をランドマークとして

使っていました。

さらに辺戸岬から台湾までも160あまりの島影を目印に航海していたらしいです。

なぜ倭寇か?それはあした。

セミが昼間鳴く習慣でよかったです。

これが夜行性だったら・・・。きょうも笑顔がはじけますように。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショパン | トップ | 久保田万太郎 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しい時間をごちそうさまでした。 (Chica)
2013-06-29 12:53:43
美味しい時間をごちそうさまでした。
お土産もありがとう。
心もお腹も満タンになったよ!
いつもありがとう♪
返信する

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事