ひとり飲む夜は。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

セミさん達 7 ー18 火曜

2017-07-18 13:38:18 | うんちく・小ネタ
マックスバリュの向かいにあるアパートの壁に咲くブーゲンビリア。
あちこちで咲いて和ませてくれるんだがやたらと花びらが散って行く。
ま、人間と同じで一長一短ってとこか。
今朝の あさイチ にシシドカフカさんが出てた。
ひよっこを見てない人には分からないだろうが中々いい雰囲気の女優さんだ。
と思ってたが笑顔が似合わない事を発見。
女性は笑顔が武器になると思ってたがこの方だけは違うな。ピンと乙にすましてた方が魅力的だ。
何日か前、リカちゃん人形が50歳を迎えたという話しをした。
リカちゃんいつまでも変わらないねぇ!などと話したと思う。
そのリカちゃんのパーティがあったそうだ。
そこに出席できるのはパーティの招待券を持っている人だけ。
その招待券とは?
1992年に発売されたプレミアムリカちゃんを買った時に同封されていた招待券を持っている人だけ。
実に25年前だよ。
こういうのは楽しいね。
ひいおばあちゃんに買ってもらいました!とか娘が生まれた時に記念に買いましたと娘さんと同伴のお父さん。
いい思い出だ。

横綱白鵬が1046勝だと。
大きな怪我と休場がないというのがイチローさんとの共通
誰よりも日本人らしい日本人
双葉山関の 未だ木鶏たりえず という言葉をよく口にする。
木で彫った鳥みたいに心の迷いがないという事だろう。
相撲は 心技体という。
まず心ありきということかな
仕事してる人はみんなそうだよな。
気持ちから入っていかないといい仕事なんかできない。
夕べあんまり寝てないとか今月、あと五千円しかないでは
白鵬さんには勝てない。
絶対勝てないだろうという奴が酔って外のイスに寝てた。
その彼の友達の名前は シモン 。
みんなにそう呼ばれているからニックネームかと思ってたら本名だった。
支払いをカードでしたのでびっくりした。
志門だった。
指紋じゃなく諮問でもない。
苗字は 大盛 だった、これまたビックリ。
明日、東京に帰ってしまうのでわざわざ酔って寝てる奴が呼んでくれたんだがやはりシモンと交わした会話は二束三文だった。
後楽園のスンドゥブ屋でバイトしてるが女ばっかりすよ!
毎日楽しいですよ!
彼もまた白鵬にはなれない。
寝てる奴のいいとこは8:00にあぐん茶って呼び出しといて9:00に来たこと。
お母さんとワイン飲んでました!たからこれは立派な理由になるか!

今日の波の上ビーチの近くのセミさん達の張り切り方は白鵬関並みだった。
ガシガシガシガシ、、。
自分でもうるさくないのかね。
耳ないのかな?
お前、声デカイよって注意する奴いないのかな?
もう少し奏でるような鳴き方を練習するとかリズムをつけるとか。
鳴かなくなったら寂しくもある。

答えは求めない。
好きだという気持ちだけで。
ひよっこ の中のセリフだ。
勝手に一目惚したのは私ですから、だからって答えは求めない。いいねぇ。
今日から後半戦だ。
一目惚れしてみる余裕があればいいなぁ。

一年前も変わってないのかなぁ 2016 7ー18のblog


午前中、沖映通りで突然の雨。
沖映通りは立ち読みの聖地、ジュンク堂のある通りだ。
ありゃありゃと雨宿り。宝くじ売り場の軒先・・・。
お姉さんと目が合った。うぅ~ん 7億円!とか放送が流れてるしこれも何かの縁だろう。
もしかしたらこういうプログラムがすでに組み込まれていてここで買うというソフトなんだろう。
雨宿りのご縁でジャンボ10枚ください!
たからくじ たをぬいたら からくじ などと思ってたのでまぁ快挙である。
で、5億円もいらないのでとりあえず1億円あったら何買うか考えてみた。
①新しいガスレンジ ②新しい洗濯機 ③パソコン ④食器を洗ったときの新しい水切り
こんなとこだな。きわめて家庭的な男だと再確認した。
ポケモンGOというスマホ用ゲームがすごい人気らしい。
今月6日にアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドでサービスが始まったらしい。
GPSを活用してプレーヤーがゲームが指定した場所を実際に訪れて架空の生き物 ポケモン を画面上で確保するゲームらしい。
イスラム国と戦うイラクの前線の米兵たちも楽しいでいるらしい。
ただゲームに熱中するあまりけが人続出らしい。
溝にはまったり電柱にぶつかったり車と接触したり・・・・。
日本でも今月中にサービスが開始されるというがこれは必ず社会現象になる。
普段はまったくゲームには興味ないがこれはやってみたいと思う。
しかも夜の松山や久米あたりの飲みや街でやってみたいと強く思う。
昨日のあぐん茶。外で缶ビール飲みながら待っていただくお客様とは時間を見つけて乾杯する。
ファーストドリンクはとにかく早く!というのが業界の常識だ。
が、さすがにそれすらも守れない。
そのお詫び方々、明日の予定など聞きながら酒場の会話をする。
その中に、あぁ 帰りたくないなぁと嘆くカップルがいた。
脳みそクンをだますんだよといつものように話し出す。
実験もしてあげた。脳みそクンのわがままの実験だ。
これから俺が話すことをまったく気にしないで全然違うことを頭の中で想像してよ!と言い目をつぶらせる。 そして話し出す  この前、ピンクのゾウさんを見つけたんだ。ピンクのゾウさんだから大きな耳はもちろんピンク、しっぽなんてショッキングピンクなんだよ。背中からお腹にかけてたピンクのグラディエーション・・・。シマウマのゾウさんみたい。
もうカップルさんの頭の中にはピンクゾウさんが出来上がってる。
これが脳みそのクンの正体なんだ。
酸素のほとんどを脳みそクンが使ってるんだよ。
だから明日帰るのかぁ・・・。などと考えないように脳みそクンをしつけるんだよ。
沖縄なんてまたくればいいさぁ。1泊でも十分なのに・・・。
味王さん! By The Way だよ。スペル間違えてるよ。
答えは先月は0だったなぁ。お酒なら毎日なんだけどね。
今月は頑張ろう。
矢萩兄ぃ がはははははだね。
おてては小宮さんが常連のスナックみたいなお店で蛍光ライトがあったなぁ。
百億はなんだった?焼肉?
アールヌーボーは笹塚の方に向って行ったセイフウスーパーの先、野村さんがやってた。
2階の喫茶店は 白亜館 だったかね?
山梶と越後屋で鯖の塩焼き定食食べたことありましたよ。なつかしいなぁ。
今日は連休最終日。
日に焼けて真っ赤にほてった若者がたくさん来るかな。
海老チャンの名言 考えているだけでは何も変わりません!
さ、楽しい一日が始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする