12月上旬と植え付けの遅くなってしまったブロッコリーの苗にやっと花蕾がつき、
大きくなってきました! vオウイェv
今現在の大きさは、みぃのグーくらいでしょうか??
この子は、去年の春に苑で採れた種から育ったんですよ~!
自分たちで採った種から、また新しい命がつながっていく。。。
すごく小さな出来事ですが、すごく大事な気がします。
そんな事に感動しながら「ボーッ」と眺めていると、
ブロッコリーの畝で何故だか、変わった毛並みの子たちが???
花蕾ができるはずの中心部が、白や紫の葉になってる子が!!!
カズと一緒に「おかしーなぁ?」と、蕾が付く中心を探ってみると、
やはりないのです、、、、花蕾が、、、(-公- )
う~ん、、、でもどっかでこんな色の葉っぱ見た事あるなぁぁ、、、
(;゜Д゜)ハッ!
葉牡丹や!! この色!!
さては、お前達が悪戯で品種改良したなぁぁ!! ヽ(`Д´#)ノ
アブラナ科の野菜は交雑しやすいそうな、、、
そこへ持って、子分の蜜蜂がたくさんいる苑では、さらにその性質に拍車がかかり、、、
近所で植えられてる「葉牡丹」と交わった種を使った結果みたいっす。
色んな事が起るものです!
だからキッチンガーデニングは楽しいのかも???(笑)
ガーデニングブログがいっぱい
シンプルライフなブログがたくさん
ランキングへの応援クリックは 皆様からの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>