goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

菜の花。

2009-02-18 | 往復36kmの自転車通勤記!


実は、通勤前のKOJI苑(my畑)巡回・・・

冬場はほとんど行ってませんでした・・・

だって、行っても暗くて冬は、、、作物に水やることもないし、、、

何より、寒いですもの! (゜Д゜)

 

でも、久々の早朝のKOJI苑巡回。

土日は用事あって行ってなかったので、こんな美味しそうなのがあるなんて。。。

これを摘んで、さっと湯掻き

姐さんところみたいに パスタなんかにしようものなら( ̄¬ ̄)。o0○ モワァァァン

 

はぁぁぁ・・・・

 

決心が揺らぐ・・・

 

と、言いますのも この菜の花は基本的に

我が配下の日本蜜蜂の越冬成功おめでとう!!のご褒美に植えたもの。

 

 

菜の花や 梅の花の花粉や蜜は越冬後の蜜蜂たちにとって

とても貴重な食料になるそうです。

、、、なので、できるだけ人間は我慢しなければいけないのです・・・・

 

しかし、秋には蜂蜜を分けてもらうのですから、これくらいの我慢なんて楽勝っす!

 

 

コチラをポチッと。。。

      

           
お帰りついでに押していっていただけると嬉しいっす!

自転車通勤の良いところ

2009-02-13 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

アスパラ&ベーコンのクリームチーズペンネ。

 

近頃 我が家で流行りのクリームチーズソース。

こんなカロリーの高いメニューの次の朝は自転車通勤に限ります。

後悔と贖罪の意味を込めて・・・ ( -ェ-) 

 

ただ、本当に自転車通勤の良いところは、カロリー消費の為ってだけでなく

基本的にすべて自分のペースで通勤できるってところではないでしょうか?

 

他のツーキニストと張り合うも良し。

寄り道するのも良し。

エコに自転車通勤してる自分に酔うも良し。

ゆっくり、おねえちゃんの後ろに付くも良し。
(これはアカンっすね・・・)

気に入った風景を写真に収めるも良し。

挙げればきりがありません。。。

 

たまには楽して、車やバイクで通勤しますが、

今現在の私にとっては、自転車通勤が一番合ってるような気がします!!

 

 

押していただけると自転車通勤も、もっと楽しめると思います。。。

            ↓

      

           
お帰りついでに押していっていただけると嬉しいっす!
 

今さらながら「かもめ食堂」

2009-02-10 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

昨日は、夕方から雨の予報。

この天気予報が、「ビタッ!」っと当たりまして。。。

車通勤で帰ってきた軟弱な私を、何だか恨めしげに見ているようで・・・( -ェ-)

私「君も濡れなくてよかったやろ?」

って、逃げるようにチャリ置き場から離れました(苦笑)

 

チャリ通しなかった割に、夕食はカロリーめちゃ高そうな

唐揚げタワー(鶏、ゴボウ、山芋の唐揚げ)

一升瓶から冷やで そのまま呑む日本酒。

大丈夫なのか??? 私???((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

 

ま、そんな不安をかき消すため?というより現実逃避したくて 今さらですが

「かもめ食堂」を読んでます。

まだ途中ですが、

ぁぁぁああ、、、サチエならぬ、サチJIになりたい、、、(笑)

 

 

コメントなんか入れていただけると泣いて喜びます。

      

           ↑
お帰りついでに押していっていただけると嬉しいっす!
 

通勤路中盤戦の強敵ヽ(`皿´#)ノ

2009-02-02 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

昨日の夜ごはん、、、、

牡蠣のペペロンティーノ&白菜ザク切りマヨサラダ。

 

美味しくて、、、、つい大盛りにして、しかもおかわりしてしもた、、、

ついつい炭水化物ってヤツをいつもの週末以上に摂りすぎてしまいました・・・

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、笑うしかないっす・・・

 

 

・・・って 笑ってばかりはいられないので、

何とか通勤途中にその半分でも消化しようと、上り坂多めの道をチョイス!!

見た感じ、分かり難いかもしれませんが、こんな感じの坂が「たらたら」と続きます!

しかも、通勤中盤戦に・・・・中々の強敵です。

小野田坂道君や真波山岳君みたいに笑顔のまま上り坂を登るなんて、私には・・・・( -ェ-)

 

      

           ↑
お帰りついでに押していっていただけると嬉しいっす!
 

烏瓜の中の大黒様。

2009-01-27 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

昨日の夜の冷たい雨も朝方にはすっかり止んでおり、予定通りのチャリ通です!

朝靄のかかるお山を背にして出発!!

「サ、サブィィィィ~」と、思うのも10分ほど。。。

それ以降は、冷えた空気も心地よく感じだします。

 

最近では自転車通勤にも慣れてきて、「何か楽しい事ないかなぁぁ」なんて

キョロキョロしながら、横道にそれるなんてこともしばしば・・・( ̄ー ̄)

 

今日の朝も・・・・

途中の雑木林にぶら下がっていた烏瓜を見つけ、採ってみました!!

特別に珍しいこともない、この道端の野草の実。

でも、この実の中に可愛らしい秘密があるのをご存知でしょうか???

中にはワタ実に包まれた黒い種が・・・・

この種が面白い形なんです!!!

 

 

何かに見えませんか??

 

そう!!七福神の一人 大黒様の顔に見えなくもない?

烏瓜の種は古来より「大黒様の顔」とか「打ち出の小槌」とか言われ、

財布の中に入れておくと金が貯まる縁起ものらしいのです。

 

でもですね、、、、

 

 

私には、、、、

 

 

ハイキングウォーキングのQ太郎君の「卑弥呼様ぁぁぁ~!!」

・・・って、感じにしか見えなくて、、、

 

こんな事ばっかりやってるから、会社に着くのが遅いのです・・・( -ェ-)

ユルイ奴ですいません・・・

でも こんな日々も楽し。。。vオゥイェ

 

 

       

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お帰りついでに押していっていただけると嬉しいっす!


ドンジャラ♪

2009-01-20 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

ちゃんとチャリ通もしてます!!と言わんばかりの証拠写真。

西高野街道沿線で、チャリンコを止め 暗闇の中、自転車写真を撮ってる人がいても

「そっと」しておいてあげてください・・・

決して怪しいものではありませんので・・・

 

今日も国道310号線で、パリッと決めたローディに後ろからサックリ抜かれ、

(#`-_ゝ-)ピキッとなった私・・・

必死に、しかしながら周りと本人にそれを感じさせることなく(←バレテルやろか?)

こっそり勝負を挑んで楽しんでいました!

自宅付近の最後の坂で離されましたがネ・・・・'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌

 

仕事より、そんな無駄な事をして疲れて帰ってきた私に、

 

正月気分の抜けない子等「とーさんもモチロンやるよな?」(`▽´)

 

と、半ば強制的にドンジャラ大会参加させられました・・・・

その最中の面白写真!

みぃの積み込みを阻止する嫁様

 

(点数)の亡者のカズ・・・( ̄ェ ̄;)

 

こんな家族に支えられて生きてます。(笑)

 

 

お帰り際に、ポチッとお願いします!

       


茹で豚

2009-01-18 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

昨日の記事でカズと調べてみた 麦踏みする理由なんですが。。。

一般的に、麦踏みは3回ほど行うそうです。1回目は、本葉が2枚以上になった12月中旬。

この時期になると霜が降り、土と一緒に根が浮いてしまうことがあるんです。

根はまだしっかりと張っていない状態なので、最悪の場合、枯れてしまうことも。

2回目は、1月~2月にかけての間。

この時期に麦踏みを行う事によって茎の分裂を促し、その増加を狙うそうです!

それから、寒さ対策も目的のひとつ。押さえつけることにより、

小麦は厳しい状況に負けまいと内側に養分や糖度を蓄えるんですよ~!!

ってのが、我ら親子が調べてみた麦踏みの理由っす。。。

間違ってる点もあるかもしれませんので、その辺は平にご容赦を。。。

 

さぁ!!

今日は毎週恒例となってる、私の実家の父のスネをかじるDAY

、、、もとい、夕食会。 ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

 

茹で豚に挑戦してみました。。。

タコ糸を豚ヒレ肉に巻き巻きして 熱湯で下茹でがてら、あく抜きしてから・・・

コンソメスープで1時間ほど煮込みました!

あっさりヒレ肉の茹で豚なので、ソースをヘビィに!(*´∀`)

クリームチーズベースに白味噌&田舎味噌、あとゴマだれも投入!!

なんとも ヘビ且つ、濃厚なソースです・・・・(-公- ) 

父の健康ために低脂肪なヒレ肉を わざわざ茹で豚にしたって初期理由も忘れがち・・・

 

でも、軟らかく、バランスの取れた纏まりのある

おかずになったので良しとしましょう。 ヽ(´▽`)/

 

今晩のヘビィなソースで蓄えたカロリーは、明日のチャリ通で消費する予定っす。

でも、明日の大阪の天気予報は雨みたい。。。( ̄ー ̄)

 

 

お帰り際に、ポチッとお願いします!

       

↑雨でも ちゃんと自転車で行けよ!って方も。。。


中学時代の通学路ポタ。

2009-01-12 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

ド西高東低の気圧配置で、その影響を受けまくってる近畿地方・・・・

あまり雪も降らない堺の実家でも、雪がチラついていました。

 

そんな中、何を思ったか? (゜Д゜) 私は

「急にとーさんの通っていた中学校までチャリで行ってみよう!!」ポタツアーを

企画してみました!!

 

 

 

 

が、

 

 

 

 

なおさんは勿論、、、

普段は口癖のように

「とーさん、なんかして遊ぼぅーよぉぉ~!」って、うるさいカズも・・・

 

カズ 「ん???とーさん、雪降って寒いから、気ぃ付けて行くんやで!!」

 

 

 

 

(゜Д゜;)エッ?ついて来る気マイナス100%???

_| ̄|○ il||li

と、凹みながら仕方なく一人でスタート。

 

勿論、ある程度防寒して出て行ってるわけですが、

寒っぃぃぃぃいいいいい~!!!!と、

出た瞬間 後悔しまくり・・・・(-_-)

 

 

しかし、

 

 

雪がチラつく中、当時とあまり変わらぬ懐かしい通学路と、

舞う粉雪の綺麗さに(見えますかねぇ??)に

 

 

寒さも吹き飛び、良いポタが出来ました!! ヽ(´▽`)/

こういうのもあり??かな?なんて思えた良い週末でした。。。

 

 

粉雪、何とか見えたよ!!って方もポチッとな!

       

↑カズの核心を突く一言も。。。

 


2009初チャリ通!

2009-01-05 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

比較的寒さの緩んだ本日、2009年1月5日は、

初出勤&初チャリ通の最適の日でした!

 

・・・・ただ、

 

各実家巡りの旅で大量にGET&ストックされた 触り心地の良いお腹周りの

脂ども

後処理には、向い風一日分では到底追いつかない初チャリ通・・・( -ェ-)

寒さに負けず、明日からも頑張る所存であります。

 

それと、通勤時のKOJI苑巡回で新たな発見が!!!

晩秋に植えた麦たちの麦踏みの頃合いを図るために様子を見てみると・・・・

(;゜Д゜) エッ?

何やらところどころ、啄ばまれた? もしくは齧られた?跡が・・・

苑にたくさん遊びに来る鳥たちの仕業か? (# ゜Д゜)チクショー!!

なんて思ってふと違うポイントを見てみると・・・

 

どこか見覚えのある丸い物体が・・・・

 

もしかして・・・・

 

お耳の長い・・・・

 

あの生き物が・・・・

 

犯人???

 

、、、てか、犯兎???

 

 

 

今年もお帰り際に、ポチッとお願いします! <(_  _)>

       


苑の巡回と買い物ポタ。

2008-12-08 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

実は先週の土曜日は、私 完全休日を頂きまして完全放置ともいう)

・・・・とはいっても、世のチョイ悪親父達の様に

ギャンブルに出かけたり、

カフェにお茶しに行ったり、

ましてや愛人に会いに行くわけでもなく、、、 ( -ェ-)

 

さらに普通に、友人たちに声かけて遊ぶにしては、

たっぷり寝過ぎて機を逸した感があったので、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、苑の見回りと

お気に入りのスーパーに行っただけ・・・

 _| ̄|○ il||li

 

しかも、KOJI苑で採れた、大根を入れたでっかいリュックを背負ってね。

(帰宅後の図)

 

専門店の八百屋さんには

「ケンカ売ってるのか?コイツ?? (屮゜Д゜)屮カモォォォン」って目で見られたし・・・

 

そんなこんなで、八百屋にはよれず、魚屋さんへ。。。

そこで仕入れたのが・・・

マグロのカマ! 初めて買ってみました!

ヤタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!! 

これを、、、、

マリネしてから、、、、

ダッチオーブンでグリルして。。。。

出来たのが、コレ!!

まるで肉!!メッチャ美味しかったっす!!!

 

 

 

 

ってか、普通の妻子持ち30代男性の

「完全休日」の過ごし方か??? これが??? (-公- ) 

 

 

お帰り際に、ポチッとな

       

↑帰ってきたみぃの第一声も。。。


弱虫サドル・・・

2008-12-05 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

訳あって実家に置き去りにしていたルイさん・・・・

決して、自転車通勤に飽きたとか、寒くなったからとかではありません! (゜Д゜ ) 

実家に引き取りに行ったあと、そのまま家まで乗って帰ることに。。。

(途中イチョウの落ち葉の絨毯の上で。落ち葉掃除のおじさんたちに白い目で見られながら・・・)

 

 

・・・・すると どうでしょう・・・・ 

 

暫らく乗っていないというだけで、、、、

 

 

痛いのなんのって・・・・( TДT)

 

私のケツが、、、、

 

 

すっかりひ弱に、、、、貧弱に、、、

 

 

すっかり弱虫サドル状態です、、、_| ̄|○

 

 

 

って、本当は今ハマってる「弱虫ペダル」っていう漫画に、あやかりたかっただけですが(笑)

 

「弱虫ペダル」作品案内より

斜度20%以上の激坂をママチャリで駆け抜け、学校帰りに秋葉原まで45km! 往復90km!!

アニメにゲームにガシャポンフィギュア!
純粋に物を愛することの出来るオタク高校生・小野田坂道の愛と情熱が自転車ロードレースに向けられる時、彼の秘められた潜在能力が開花する!!

大地を削り、風を貫く、人車一体の大勝負、
漫画界をぶっちぎる熱き銀輪の青春ロードレース巨編!!

自転車初心者の私でも「かっこいいなぁぁ」とか

坂道が苦手でも「登り坂が好きになるかも?」なんて思わせるアツい漫画なんです。

自転車好きな方も、そうでない方も楽しめると思います!是非!

 

お帰り際に、ポチッとな

       

↑久々にルイさんを見たみぃは・・・

 

 


遠回り・・・

2008-11-11 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

実家に寄ってから出社&帰社が習慣になりつつある今日この頃。

ただし、ルイさんでの通勤のときは かなりキツイものがあります・・・

ただ、朝に姪っ子が「おじいちゃん、なんか背中が痛くてしんどいみたいよ?」

なんて、云うから心配でかなり無理してルイさんと帰りも実家に寄ることに。。。

 

すると、なんともない顔して鍋をつつこうとしている父・・・ ( -ェ-)

妹とともに、「何や?? なおちゃんとケンカして帰り難いんか???」などと

得意先のPCを使って得た情報で、軽口を云うくらいの元気さ。

ま、余計な一言はいらなかったですが、安心しました。。。

 

 

 

でも、、、、

 

いったん休憩して、晩御飯まで食べた、、、、

 

ヒルクライマーでもない私にとって、、、、

 

3kmほどのキツイ上り坂は、、、、、

(キツすぎて、何が何だか分からん写真ですね・・・(-公- ) )

つらかったっす、、、、

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

 

      

お帰り際に、ポチッとな

 


展示会の準備中

2008-11-07 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

今季も例年通り我が社の年に一度のお祭り 畳表の展示会が、

行われます! その為の準備中。

慣れない長時間立ちっぱなしの仕事は疲れますが

 

今年は前売りが沢山あるので。。。フフフ

 

これから前夜祭。。。呑みすぎには注意ですな。。。

 

私の元気とヤル気の源です。。。 

      

是非、ポチッとな。。。