goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

スモモ酵母パン!焼けた!!

2009-06-28 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

先日からチャレンジしている、スモモから起こした天然酵母でのパン作り。。。

 

田舎パン風に仕上げたいと思い、、、

焼き上がりましたが、、、、

クープ(切れ目?)入れ忘れ、、、_| ̄|○

 

肝心のお味の方は・・・・

 

モッチリ!!していて・・・・

 

 

 

 

ってか、モッチリ感あふれすぎ!!

 

醗酵不足なのか?? (ーー;)

 

そもそも、あまり天然酵母のパンって、、、、

 

 

 

 

食べたこと無いのですが

 ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、 

 

なので、比べようにも経験&体験不足杉・・・ (-公- )フウ 

 

早速明日にでも、食べ比べしてみようと思ってます。

 

それでも、私の実験料理が大好きなカズは、私を傷つけまいと?

「コレっ!好きな味やわ!!」って。

 コイツゥ( ´∀`)σ)Д`) いつもありがとうね。。カズ。。

 

 

読んだよ~!!って、しるしに「ポチッ!」っとしてって下さ~い!
    人気ブログランキングへ

 今週末、母のお墓の件(納骨)でドタバタとしてまして、、、

お友達衆様のところには週明けからお伺いできたらと思っております。

コメがえしも遅れ気味、、、ひらにご容赦を~ <(_  _)>


蒸。

2009-06-23 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

昨日、今日の天候を一文字で、清水寺の森貫主に書いてもらうと

きっと、、、

 

「蒸」

 

と、書いてくれるのではないのでしょうか? いや、絶対書くね。

 

ただ、そんな日に軟弱な私がチャリ通勤しようなど、、、、何故? (-公- )

道中、暑さと湿気への不快度数が頂点に達したとき、

まとわりついて来る空気中の湿気のことを

「今俺ってばドンモハメに貰った、水のはごろもを身にまとってる?」

なんてイカレタ妄想まで、、、( -ェ-)

ただ、お湯になってしまった「水のはごろも」のは、不快でしか無かったっす、、、

 

そんな蒸風呂チャリ通を頑張った私を出迎えてくれた 

本日の晩御飯は。。。

苑の夏野菜のグリル 豆カレ―ディップ添え。

 

「インド人の知恵を活用したこの料理で、明日もチャリ通 頑張れよ!」

ってことなのか?? ((((;゜Д゜))))

 

ポチッとしていただけると、自転車通勤も頑張れそうな気がします!(*´∀`)

    人気ブログランキングへ


バティストゥータ。

2009-06-12 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

チャリでの通勤で結構困るのが、自分でまき起す空気抵抗による風

ヘルメットを着用していない私は、だいぶこの風に悩まされております。 (-公- ) 

普段は、キャップをかぶっての出勤となるのですが、

着て行く服によっては、それが全く合わないときがあり、

そんな時には何も被らないでの通勤になるのですが・・・・

 

ペダルをこいでいると結構髪の毛が(特にデコ周辺)、、、、( -ェ-)

 

気になります、、、

 

可哀そうな感じになってる気がして、、、、

 

で、、、

 

サッカー選手のバティストゥータ(古いか?)みたいに、、、

こういう具合でゴムで止めてのスタイルが定着しつつあるんですが、

これを見たカズが、、、

カズ 「とーさん、神様みたいやね!! ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、」

 

私 「・・・・ん? 神様? 何のこっちゃ??」

 

 

 

最近まで何のことか分からなかったのですが、

 

今日分かりました・・・

 

この「神」の事やったというのが、、、

 

 

ナヲさんには、「おシャレでは、、、、絶対ない。 (-_-) 」と言われ・・・

カズには神様扱い・・・

やめた方がいいのか??? 

でもバティのような豪快な男にもなりたいし、、、

 

読んだよ~!!って、しるしに「ぽちっ!」っとしてってね~!
    人気ブログランキングへ


結構な難敵。

2009-06-01 | 往復36kmの自転車通勤記!

今年は小梅がたくさん採れました!! ヽ(´▽`)/  

で、何故かみぃは頼みもしないのに・・・・

ぽっちゃりカメレオン。 

ちょっぴりリアルでキモイよ、、、、その目、、、

 

 

さて今日は、久々に大阪は晴れ! 

梅雨までの短い初夏的な気候での心地いい通勤時間を楽しみたい私にとって、

結構な難敵が出現しだすのがこの時期・・・

気温が高くなるにつれ 朝夕に「打ち水」をされるご家庭が増えるってこと、、、

それは、「スポーツバイクに泥除けはダサくね?」っていう

業界?をあげての半ば強制的なキャンペーンに参加している私にとってつらい事なんです。

通勤路に古い街道を使ってることもあり、道路全体の逃げ場のない「打ち水」により

前も後ろも水をまきあげた痕で、点線が描かれてしまいます、、、(-公- )

 

そう、それはまるで、、、

ココは山折り、こっちは谷折りみたいな感じの、、、_| ̄|○

 

「ぢゃ、泥除け付ければ?」って、云う意見は業界広報の方へお願いします!(笑)

 

参加カテゴリージプシーになってますが、、、

    人気ブログランキングへ

 1つだけでも「ぽちっ」とお願い致します!


見てみます? 蜂の巣の中?

2009-05-23 | 往復36kmの自転車通勤記!

 今日は、虫苦手な方の為に、好評やった晩御飯から。。

大麦のトマトリゾット風&豆腐と茄子のグラタン。

特に豆腐と茄子のグラタンは、カズに大好評!

あっさり目の豆乳ベシャメルだったのも(カズはコッテリ派)

カズの好みの味付けやったので全く気にならなかったよう。。。vオウイェv

 虫が苦手な方は、ここまでっす!
  人気ブログランキングへ
押しておいていただければ嬉しいっす!

  

今日は、koji苑で蜜蜂の巣箱の一ヶ月検診をしました。。。

すっごく怪しい出で立ちですが、、、

夫婦揃ってこの装い!(笑)

 

先日から、私が蜜蜂たちに刺されまくりなので、家族からちょっとした作業でも

これくらいの格好をさせられてます、、、

蜂の巣箱の中をチェックするだけなのに、、、( ゜∋゜)

 

で、先月入居した巣箱の中身。。。

ワッショイ!━━━ヽ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ノ━━━ワッショイ!

ズッシリ! メチャ重たいっす!

順調すぎるくらいのスピードで巣をどんどん大きくしていってます!

 

去年、たくさん経験した事を活かし・・・

   

今年は・・・

  

絶対!

 

 蜂蜜祭りぢゃ!! (*`Д´*)
    人気ブログランキングへ
私の元気の源でもあります!1つだけでも「ぽちっ」とお願い致します!


見てみます? 蜂の巣の中?

2009-05-23 | 往復36kmの自転車通勤記!

 今日は、虫苦手な方の為に、好評やった晩御飯から。。

 

大麦のトマトリゾット風&豆腐と茄子のグラタン。

特に豆腐と茄子のグラタンは、カズに大好評!

あっさり目の豆乳ベシャメルだったのも(カズはコッテリ派)

カズの好みの味付けやったので全く気にならなかったよう。。。vオウイェv

 虫が苦手な方は、ここまでっす!
  人気ブログランキングへ
押しておいていただければ嬉しいっす!

  今日は、koji苑で蜜蜂の巣箱の一ヶ月検診をしました。。。

すっごく怪しい出で立ちですが、、、

夫婦揃ってこの装い!(笑)

 

先日から、私が蜜蜂たちに刺されまくりなので、家族からちょっとした作業でも

これくらいの格好をさせられてます、、、

蜂の巣箱の中をチェックするだけなのに、、、( ゜∋゜)

 で、先月入居した巣箱の中身。。。

ワッショイ!━━━ヽ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )メ( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ノ━━━ワッショイ!

ズッシリ! メチャ重たいっす!

順調すぎるくらいのスピードで巣をどんどん大きくしていってます!

 去年、たくさん経験した事を活かし・・・

   

今年は・・・

  

絶対!

 

 蜂蜜祭りぢゃ!! (*`Д´*)
    人気ブログランキングへ
私の元気の源でもあります!1つだけでも「ぽちっ」とお願い致します!


再会。

2009-05-15 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

どこか昭和な雰囲気を残す、私の通勤路・西高野街道。

ココで、先日運命的な再会が・・・・! (;゜Д゜)

 

チャリ通勤開始当初にデット・ヒート?を繰り広げた「ママチャリ・クィーン」に!

チャリ通に若干慣れだし出発時間が少し遅くなったこともありクィーンとの

熱い戦いも無くなって、かなりの月日が経ってました。

 

ただ、、、、

 

今日、再会したクィーンからは、

 

その当時の豪脚ぶりはすっかり消え失せ、、、

 

その横顔は若干生活に疲れた感が、、、

(って、なんぼ失礼やねん・・・(;´Д`)ノ)

 

おぼろげに記憶してる平家物語の冒頭部分が

彼女を抜き去ってから家に着くまで

エンドレスに頭の中を支配していました・・・

(全て思い出せないから余計に、、、( -ェ-))

 

そんな切ない再会の日のお酒のアテは。。。

自家採り小松菜と松の実のナムル風。

塩とゴマ油で和えただけのシンプルな和えもの。。。

主菜の邪魔をしない、さっぱりと美味しい簡単おつまみです!

 

 

昨日のアスパラと海老のアイオリソース和え。の作り方はコチラっす!

 

お帰りついでに。。。

    人気ブログランキングへ

私の元気の源でもあります!! 1つだけでも「ぽちっ」とお願い致します!!


虫性蛋白質の過摂取の季節。

2009-05-13 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

今日も暑かったですねぇぇ、、、

日々の自転車通勤も そろそろキツくなってくる季節でもあります・・・( -ェ-)

それよりも、ツライというか、不快なのが

日中の気温が25℃を超えると 帰り道に遭遇しやすくなると思われる蚊柱・・・

 

アレに突入してしまうと、

その日起こった全ての良い事が台無しになってしまうようで・・・ _| ̄|○

 

特に多量の虫性蛋白質を摂取してしまった日なんて、、、、 ( TДT)

 

この季節、ベテランのツーキニスト達はどんな工夫をしてるんやろう???

マスク? 鼻呼吸? 

ってか、この忌むべき風物詩に慣れてるのでしょうか? 

それとも「楽しめ!」とでも?

あぁぁ、、、明日も大発生の予感、、、(TДT|||)

 

そんな日は、酒とおつまみで中和か???

厚揚げのモヤシ入り挽肉炒めサンド。

 

厚揚げの植物性蛋白質と、挽肉の動物性蛋白質で

蚊柱の虫性蛋白質を中和!! ( `皿´)

 

こらっ!蚊柱にやられた人以外は食べてはいけません!!

というか、その箸の役目はなんや??? カズ???

 

 お帰りついでに。。。

    人気ブログランキングへ

私の元気の源でもあります!! 1つだけでも「ぽちっ」とお願い致します!!


堺寄り道ポタ写真。

2009-05-03 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

今日 我が社はヒマなはずなのに、何故か全員出勤DAY・・・

社長、専務や他のお偉い様方が出勤してるのに、

下っ端な私が「GWなので、家族サービスの為、、」って、休むわけにもいかず…

 

ま、その分いつもより断然早く仕事も終わり、

ルイさんで超寄り道しながら帰れたわけなんですが。。。

  

本願寺堺別院近辺。

このあたりは第二次世界大戦の戦火を免れたのか?旧堺市街地の中でも

割と古い町並みが残っているようです。

本当は、もっとプラプラして帰りたかったのですが、、、、

 

明日は三重県は尾鷲まで潮干狩りに行く予定。。。(朝4:30出発。)

ナヲさんより「寄り道してるのはバレテマス、、、早く帰ってきなさい!」

ッて、指令が届いたので・・・・

 

 

今日のおつまみは、「保険?」

 

あさりの酒蒸し。

そりゃ、ばら播きをしていない自然の干潟での潮干狩りやけど、、、、(-公- )

信用度0%か???

絶対にたくさん採るぞぉぉぉ!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

 

って、採りすぎたらまた明日もあさり料理???

    人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!


旬の「鰆」を買いに。。。

2009-04-27 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

ま、まさに・・・・( -ェ-)

 

 

 

 

鰆が近所のスーパーの専門店で、「安い!!」という情報を聞きつけ。。

ルイさんと一緒に!

やっぱ旬の魚は、良いですなぁぁぁ。。。

数が出回るので安くなるし。。。フフフ

酒で洗い、醤油とみりんを半々の漬けダレに、30分~40分。。。

焦げやすいので気をつけて焼き上げると・・・

鰆のヅケ焼き。ゴマ風味

カズの大好物です! ( ̄¬ ̄)

 

 

要注意や!って、思われたら。。。

    人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!

 


石川サイクリングロードへ写真を撮りに。。。

2009-04-19 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

今日はいい天気。。。

少し前から、ブログのトップの写真を変えたいなぁ、と思いつつ

良い写真が無かったので・・・(-公- )

 

で、今日 撮ってきました! 石川サイクリングロードにて!!

途中、すれ違うロードバイクやクロスバイクに乗った人と挨拶や会釈を交わしながら・・・

 

 

・・・って、嘘です

ヘタレで超人見知りな私ですので、目が合いそうになると、常にうつむいてたっす。( -ェ-) 

 

いくつかのポイントで写真を撮りながら、今日一日で60Kくらい走りました!

 

本格的なローディさんたちや、BBQしに来てる家族連れなんかには

勿論、メチャ怪しい目で見られました、、、

いつもの事なので 致し方なしと思いながらも、やっぱり恥ずかしいっす・・・( ̄ェ ̄;)

 

ま、自分の思うような写真が撮れたのでよかったですが、、、

メチャ疲れました!

 

そんな疲れを癒やすのは やはり・・・・

「粉もん=炭水化物!!」

KOJI家特製モダン焼き。

関西風お好み焼きの王様で、今日・昨日・一昨日のルイさんで消費したカロリーの

喰って、呑んでしまいました・・・・_| ̄|○ il||li

旨杉!KOJI家特製お好み焼きの作り方は、こちら!っす!

 

TOPの写真!良いねぇぇって思っていただけたら。。。

    人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!


自転車通勤の良いところⅡ

2009-04-06 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

NOチャリンコウィークも明け(サボっていただけともいう・・・( -ェ-) )

 

何だか 久しぶりに自転車通勤してみると。。。。

季節が変わっていました!!!( ̄O ̄) オオー!

 

 

 

慌ただしい生活の中で 季節感を感じながら 

通勤時間を有意義に使う事が出来るというのも、

自転車通勤の良いところの1つだと思います!

 

 

 

でも、この写真は1週間ぶりのチャリ通でしたので

「ゼェゼェ・・」言いながら、やっと撮った写真なんですがね・・・( ´,_ゝ`)

 

 

チャリ通で、激腹減りな日のおつまみ。

手羽先の素揚げ ネギ醬油かけ。

手羽先の下ごしらえには、酒をかけた後、砂糖を全体に多めにまぶします!(30分位おく)

酒で臭みがとれるし、砂糖で余分な水分が抜け 身も〆る様な気がします!

下ごしらえ用の砂糖は、出た水分とともにキッチンペーパーなどで

拭き取る位で良いと思います。

 

このつまみなら、ビールもススむので、

せっかく自転車通勤で消費したカロリーも

倍返しで還ってくること間違いナシ・・・_| ̄|○

 

 

押していただけると自転車通勤も、もっと楽しめると思います。。。

     人気ブログランキングへ

お帰りついでに忘れず「ポチッ」とな。

 


満開。

2009-03-27 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

さて、問題です。

これは一体 何の木の花でしょう??

 

この花の後に美味しい実をつけるのもこの木の良いところ!

今年はジャムが出来るくらいできればいいのに。。。(´▽`)

正解は。。。こちら!

 

おかげ様でトップ10返り咲き目前っす! 週間順位ですので1週間後が楽しみっす! 

     人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな!


チャリ通は腹が減る!

2009-03-18 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

我が社裏の倉庫にて。

お客様が来るというので、ずっと待っていたんですが、、、、

こ、来ないっす・・・・ ( -ェ-) 

 

密かに、もうすぐ自転車通勤をしだして一年が経とうとしています。

果して、少しでもやせたのか??(と、云うより何日乗って行ったのでしょう?)

結論として 何ら変わっていません・・・_| ̄|○

 

だって、行き帰りでカロリーを消費した分、お腹が減るんですもの!!(゜Д゜)

帰宅して、成長期の中高生の様に食べてしまいます・・・・

彼らよりタチが悪いのは、お酒を呑むのと、

アルファリポ酸という物質が体から無くなっていってるという悲しい事実・・・・
(最近ラジオでもっともらしくCMが流れてるけど、ホンマ?)

 

でも、今日もやっちまいました・・・・

今日のおつまみ。

焼き春巻き。

一応、中身はカロリーを気にしてみて 鶏ミンチともやしの粗みじん。

 

 

でもですね、、、、

美味しかったんです、、、、

 

いくら、カロリーを気にしてみても、、、、

数喰えば、同じですから・・・・  (-_-)

 

自転車通勤、まだやってたの???って、ビックリされても・・・・

    人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とお願い致します!


春菊!さいこー!

2009-02-23 | 往復36kmの自転車通勤記!

 

カズがインフルエンザにかかり、今日の私は逆隔離・・・( ̄ェ ̄;)

実家や友人のところに行ってウィルスをバラマクのも気が引けますので

ルイさんに乗ってKOJI苑(畑)へ!

普通に行けば、10分弱で行ける距離にあるKOJI苑ですが、

超遠回りして小一時間かけていきました!(笑)

栗の若木の周りの雑木を切り倒したり、柿の木の剪定したり、

蜜蜂の巣箱観察したり、分球しつつあるエシャロットに話しかけたり、

春菊間引いたり、ジャガイモ植える場所を耕したり、、、、

 

会社でいる時より働いてないか?

なんて疑問を自分に投げかけつつ。。。(笑)

今日は、この自家製春菊を使って。。。

 

なんつって春菊ジェノベーゼ。 
(KOKOTOさんご紹介)

豆乳でクリーム煮にした春菊を、フードプロセッサに賭け

すり胡麻、ニンニクも投入! シーズニングソルト(作り方はこちら)でお味を調整。

そんな なんちゃってソースに、茹で上がったパスタを投入!!

 

口当たりはクリーミーなのに、春菊の鮮烈な香り!!

ホント病みつきになる一品です!!

(」゜ロ゜)」春菊!さいこー!! 

 

カズ早く治るといいねって思っていただければ、コチラをポチッと!

     
          

お帰りついでに押していっていただけると嬉しいっす!