



去年は会社の社員に事故とか病気とかが続出したので、「お祓いした方がいいね」ということで、午前中は本社に集合して津の峰神社にお参りに行きました。
帰社してからは年賀状をチェックしたり、会社が参加しているキャンペーンのはがきの抽選の準備をしたりと新年らしい幕開けでしたが、(昼食には家から持参のカレーを食べて)午後から支店に帰ろうと思ったら、社長からちょっと用事があるから待っててと言われ待機してたのに、他の用件に回ってしまって結局、半日遊んでしまいました。
で、この間、まだ賀状を出してなかった会社の若いママの遅ればせながらの賀状作成のお手伝い。
「かわいいでしょう?」例の年賀状作成のDVD使って作ったのですが、やり方は驚くほど原始的でした。
つまるところ、エクセルにデジカメ写真の画像と枠を挿入して組み合わせるだけという単純なものだったんですがね。
まあ、それでも子供の写真を年賀状に使える期間というのは、ほんとに家族にとって幸せな時間だと思いますね。
子供が成人すると、夫婦の関係も変わってきます。孫が出来たら、またそこにも変化が出てくるのでしょう。
人の営みはそのように続いていくのでしょうね。