goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいブログ生活

日々感じた心の軌跡と手作りの品々のコレクション

花と布

2025-07-28 00:00:00 | 季節の花













①ポーチュラカ。
おお、頑張って咲いてるなぁとパシャリ。
花殻がチュチュッと小さく縮こまって見苦しさがないのが好き。
②インパチェンス。
毎年零れ種で咲いてくれる律儀者。
但し、今年はあまり花付きがよくないプランターもあって、咲き具合はてんでバラバラ。
③トレニア。
もひとつ可愛らしさはないが、強い。
後から後から地から生え出して来る。
④ありふれたバーベナ。
でも色は好っきゃわ。
⑤畑のルドベキア・タカオも満開になって来ました。
⑥手芸屋さんで買って来たena harsilsooの布。アームカバー作りかけたけど、今日のものにならなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花

2025-07-09 23:57:00 | 季節の花











①サフィニアハート・ブルーモーメント、大分濃い色が見受けられるようになりました。
②畑に移した“キキョウ”は今年はかわいそうです。プランターの“キキョウ”はそれなりに潤ってます。
③夫がバッサリと中程から切ってしまった“モミジ”、見下げる目線の下で葉っぱ広げてます。
④お隣の畑の“猫じゃらし”、眺め良し(^^)
⑤カラカラの土の中で頑張って咲いてます、“マリーゴールド”。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2025-06-11 23:59:00 | 季節の花







①、②家の近くの用水渕に咲いてるアジサイ。
③某所に咲いてたガク片のとても小さなブルーのアジサイ。
この季節、どこへ行っても“アジサイ”が見られるのは神さまからのgiftだと思います。

ちょっと一服です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑の花

2025-06-08 23:53:00 | 季節の花











①雨が降るとにょきにょきと土をもたげて顔出してくるゼフィランサス。
イモカタバミと共にピンクエリアの共演です。

②近くの公園の管理者が移転するので植えてあった“ハナショウブ”譲ってくれると聞いて
好みの濃い紫色を選んで貰ってきました。
美しい立ち姿やねぇ、嬉しい💕
こちらは紫エリアで後ろはまだ元気なデルフィニウムと左足元は蕾を持った“キキョウ”です。

③ハルシャギク、咲き出しました。

④今年も1本だけしか花咲かせてくれなかった“にんにく”。やっぱ土のせいか💦

⑤南天の花、今年は史上最高の咲き具合。
ちゃんと実がなってくれたらいいんだけど、例年歯抜けの、鑑賞に耐えない姿なので正月花にしたいという希望は無惨にも打ち砕かれます。しかし、ひょっとして今年は・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑

2025-05-27 23:56:00 | 季節の花

















①ホタルフクロが咲いてます。

②キキョウソウ、抜かずにわざと生やしてます。

③2種類あるのは気がついてたのですが、調べたら、葉の付け根に複数の花が段々につくのがキキョウソウで、

 茎の先端に通常一輪だけ花をつけるのがヒナキキョウだそうです。

⑤ヒルザキツキミソウ、まだきれいに咲いてます。

⑥ムラサキカタバミ、これは畑ではなくブロック塀の内側に毎年固まって咲きます。

⑦イモカタバミ、少しずつ全体の形が変化してきてます。

⑧雨が降ったので顔出して来たゼフィランサス(レインリリー)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする