goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

きょうの風景 ・・・ 4月7日 ツマキチョウをと猪名川堤防~農業公園ペダリング

2025年04月08日 00時00分00秒 | 日記

猪名川と藻川との分岐からの堤防のサクラとセイヨウカラシナ。


農業公園横からの桜並木。一週間前とは雲泥の差で満開の桜でした。


この陽気なら「ツマキチョウが飛ぶ!」と予想したのが当たりました。
農業公園に着いた時は「きょうもダメか」と思いましたが、暫らく経って一羽だけひらひらと飛んでくれました。
最初のうちはすぐに野の花に止まっていました。けど翅は閉じたままで開いてくれません。
その後公園外へ飛び去るまで、あちらこちらへとず~っと飛んだままでした。


正面顔を一枚。


一か八かで「エイヤー!」とカシャカシャカシャカシャ飛んでるところをねらい、運良く一枚ヒットしました。
ラッキーにも翅が開いてました。♂です。


上の画像をトリミングしました。


農業公園の枝垂れ桜。



   農業公園の八重桜。


        農業公園に居たシロハラ。



         農業公園前の猪名川でタシギは眠っているようでしたが、突然飛び出し下流へ。


         農業公園前にはモズ男くんも。



         猪名川と藻川の分岐点でキタテハ。


         キタテハを撮影中にオールニッポンヘリコプターが頭上を旋回して通過。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (takan32)
2025-04-08 09:40:19
てっちゃんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
猪名川の近くでモンシロチョウが飛んでいるのは見ました。キタテハも飛んでいるんですね。
造幣局の通り抜けは毎年にのように行っています。
返信する
takan32さん (てっちゃん)
2025-04-08 15:11:50
こんにちは~☀
コメントありがとうございます。

造幣局の通り抜け、久しく訪れていません。
大川の対岸は毎年通るのですがねぇ~。
ツマキチョウはこの時期のひと月ぐらいしか
見れないので楽しみにしてるんですよ。
♀も見れればいいのですが。。。
返信する
風景 (友さん)
2025-04-08 16:39:10
風景に花それに野鳥いいですね~ナイス👍
返信する
友さん (てっちゃん)
2025-04-08 18:03:56
こんばんは~☆
ありがとうございます。

ペダリングは堺浜でしたか?
お疲れさまでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。