柱本のタゲリ ・・・ 11月27日 2024年12月17日 00時00分00秒 | 三島江 前回とは別の田んぼで羽を休めていました。 前回の田んぼの周りを探していると 戻って来られたCMさんから「あちらの田んぼにいますよ」と教えていただきました。 猫の額ほどの水溜まりで水浴びをしてました。 ムクドリもやって来て派手に水浴びをしてました。 水浴びの後は入念に羽繕いです。 最短距離で撮ろうとすると農業用のネットが邪魔。 飛んで欲しかったのですが、期待は外れました。
タゲリが旋回した ・・・ 11月20日 柱本で 2024年12月07日 00時00分00秒 | 三島江 眠っていたタゲリ、やっと動き出してくれました。 何かの音に驚き飛び立ちました。 タゲリ、一斉に飛び立った後、柱本の上空を旋回してました。 大きく旋回していたタゲリ、こちらへ向かって来てくれました。 タゲリ、写っているだけで18羽居ます。
タゲリ ・・・ 11月7日 柱本で今季初でした 2024年11月22日 00時00分00秒 | 三島江 現着してカメラを準備している時に飛び去られ「あちゃ~😵」と戻るのを待っていましたが 顔見知りのCMさんが周りの田んぼを探して見つけ「こっちに居るよ~」と教えてもらいました。 稲刈りの後の田んぼでタゲリの全身が見えません (-_-)zzz 稲の中に隠れている子が多く、間の30㎝ぐらいの所に動いて出てくるタゲリを探しました。 何枚撮っても同じような画像ばかりなので、「飛んで欲しいですね」とCMさんと話しているスキに「あっ!」と思う間もなく 8羽が一斉に飛び去ってしまいました (T_T) 滞在中に飛姿をリベンジしたいと思っています。
タマシギ親子 ・・・ 8月13日 2024年08月30日 00時00分00秒 | 三島江 現着時は草むらの中でゴソゴソしてまして、親が時々顔を見せるだけ。 やっと少し開けた所へ来てくれ三羽の雛も見れたのですが、ピンが草へ (>_<) 二度目のチャンスもピンボケばかりで ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ あれよあれよという間に草むらへ戻ってしまいました。