ありがとうございました。 2025年04月30日 18時28分28秒 | 日記 本日をもって「気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5」の更新を終了させていただきます。 当面は、「hatena.blog」と「Ameba blog」にアップするつもりです。 時間が許せば覗いて下さい。よろしくお願いいたします。 長い間ありがとうございました。 https://tetuji250425.hatenablog.com/・・・「てっちゃんの気まぐれ春夏秋冬」 https://ameblo.jp/0925tkouno/・・・「気まぐれ春夏秋冬・・・てっちゃんの野鳥ブログ」
きょうの風景 ・・・ 4月29日 花の公園で 2025年04月29日 18時11分11秒 | 日記 鶴見緑地公園のネモフィラと風車。チューリップは終わってました。 コルリ♂ をターゲットに早朝から訪れました。 雨上がりなので、この前のお城の二の舞いにならないかと不安ではあったのですが、現着時に良い声で鳴いてまして一安心。 暗いのが難点でしたが、よく遊ばせてくれました。
きょうの風景 ・・・ 4月27日 2025年04月28日 14時39分39秒 | 日記 飛騨の森のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)、綺麗に花が咲いてました。 別の角度からも写しました。 キビタキが絡んでと待望したのですが、ナンジャモンジャの木にシジュウカラでした。 愛の森ではニセアカシア(ハリエンジュ)の花が満開でした。 キビタキが一瞬だけ止まったのですが、ピンボケのボツ画像でした (>_<) 飛騨の森のツツジ、「咲き始め、見ごろ、終わりに近い」といろいろでした。 ペダリングの途中の住宅地でアカバナユウゲショウとコメツブツメクサが一面に咲いてました。 hatena.blog」と「Ameba blog」のどちらにしようかと 試しにどちらへもデータを引っ越しして確認したのですが 「hatena.blog」にはコメントもいっしょだったので迷っています。 https://tetuji250425.hatenablog.com/・・・「てっちゃんの気まぐれ春夏秋冬」 https://ameblo.jp/0925tkouno/・・・「気まぐれ春夏秋冬・・・てっちゃんの野鳥ブログ」
お知らせとご挨拶 2025年04月20日 10時45分10秒 | 日記 こんにちは~☀ goo blogのサービス終了の知らせを受けて、昨日(19日)「気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5」のデータをAmebaブログに引っ越ししました。 3日ほどかかるとありましたが、今朝確認すると引っ越しが完了してました。 つきましては、当ブログ「気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5」を 4月30日にて更新を止めさせていただきます。 皆様には、長い間ご覧いただき温かいコメントや「いいね、応援、続き希望、役立った」での励ましを感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。 ↓ 引っ越し先のAmebaブログ「気まぐれ春夏秋冬・・・てっちゃんの野鳥ブログ」です。 こちらでもう少しの間継続するつもりですので、どうぞよろしくお願いいたします。 https://ameblo.jp/0925tkouno/
きょうの風景 ・・・ 4月18日 恩智川治水緑地で 2025年04月19日 00時00分00秒 | 日記 緑地連絡橋からの恩智川のセイヨウカラシナ。 S、Gは近鉄東花園駅。 恩智川治水緑地までの往復です。 予定では、花園中央公園へも寄って 近鉄吉田駅のつもりでいましたが 余りにも暑いのでギブアップ (>_<) 距離を短縮でした 。 池之島橋からの恩智川は両サイドにセイヨウカラシナがぎっしり。 途中にレンゲ畑もありました。 本日訪れたターゲットのセイタカシギ、曇天と逆光で目が出ません (T_T) アマサギのポイントへと向かっている時に飛来したタシギ。 更に向かっている時に自転車に乗ったCMさんから「アマサギは出ていない」と聞き引き返しました。 ケリ、休耕田に居たので飛ぶのを待ったのですが動かずでした。 フジとウンナンオウバイが咲いてました。 次第に気温が上がってウインドブレーカーを脱いだのですが、歩いているとそれでも暑かったです。 残念ながら身体がついて行きませんでした 。・゚゚・(×_×)・゚゚・。