ツクシガモ ・・・ 1月4日 野鳥園で 2025年01月25日 00時00分00秒 | 南港野鳥園 20数羽はいたツクシガモ、よく飛んでくれました。 防波堤の向こうの方へ行ってしまったとがっかりしていても、しばらくして戻って来てました。 南池の防波堤側で羽を休め、また何かの拍子に飛び立つのですが、遠すぎるのが難点です。
北観察所からのウミアイサ ♂ ♀ ・・・ 1月4日 野鳥園で 2025年01月24日 00時00分00秒 | 南港野鳥園 北観察所から西側の遠い防潮堤のそばにウミアイサ ♂ が泳いでまして、120mぐらいありました。 羽繕いをした後にパタパタを。後ろ向きだったのが残念です。 獲物の魚を飲み込みました。 ♀ は神出鬼没で一度潜ったらとんでもない所へ浮上、なかなか撮らせてくれません。 証拠写真ですが、♂ ♀ の揃ったところです。 逆光のためなるべく良い位置でと待っていると一方が離れてしまいました (>_<) 近くへ来てくれないかなと待ったのですが、遠くばかりを往来してました。
南港野鳥園で ・・・ 10月26日 ミサゴなど 2024年11月16日 00時00分00秒 | 南港野鳥園 南港野鳥園では定番のミサゴ、お持ち帰りは無しでした。 アカアシシギは残念ながら近くへは来てくれず、遠くで採餌。 アオアシシギも居ました。近くでマガモも採餌してます。 近くまでやって来たアオアシシギ。 ジョビ男くんが時々顔を見せてくれました。 ヒドリガモの小群が飛んで行きました。
南港野鳥園でノビタキ ・・・ 10月26日 2024年11月15日 00時00分00秒 | 南港野鳥園 南港野鳥園で「ノビタキが居る!」とのCMさんの声に反応し移動して撮りました。 ピン甘ですが飛姿も入ってました。 セイタカアワダチソウ絡みが南港野鳥園で撮れるとは思ってもいませんでした。 ススキ、ヨウシュヤマゴボウとも絡んでくれました。
突然アオアシシギがバトルを ・・・ 10月12日 2024年10月22日 00時00分00秒 | 南港野鳥園 二羽が仲良く採餌をしていたのですが、どういう訳か突然にバトルが始まりました。 何か気に入らないことがあったのでしょうか? 一羽がもう一羽を執拗に追いかけ回していました。