イソヒヨドリ ♀ ・・・ 12月13日 矢倉緑地で 2025年01月06日 00時00分00秒 | 矢倉緑地公園 愛想良しのイソヒヨ娘さんでした。トップ以外は全てノートリ画像です。 近付いても逃げようとしません。餌でも貰えると思っていたのでしょうかね? ちょっと寄っただけで逃げたイソヒヨ男くんとは大違いです。 なにわともあれ、イソヒヨ男くん、イソヒヨ娘さんと出会え大満足でした。
イソヒヨドリ ♂ ・・・ 12月13日 矢倉緑地で 2025年01月05日 00時02分00秒 | 矢倉緑地公園 逃げてはしまわないけど、一定距離間を保つ用心深いイソヒヨ男くんでした。 もう少しだけ近くでと間を詰めると決まったようにヒョイと移動します。 ちょうど照ったり陰ったりの時間帯で、被写体だけでなく露出にも苦戦しました /(-_-)\ イソヒヨ娘さん編に続きます。
ウミアイサ ♀ ・・・ 12月13日 矢倉緑地で 2025年01月04日 20時11分22秒 | 矢倉緑地公園 ついさっきまで姿が無かったのに、引き潮の磯にウミアイサ ♀ とホシハジロ ♂ が仲良く並んで羽休め。 カメラを向けるこちらに気付き、急に飛び出しました。 神崎川の真ん中辺りでキョロキョロとしていましたが・・・ 淀川の河口へ向かって泳ぎ出しました。 「あっ!」と思った瞬間、川面を走りUSJの方へ飛去でしたが、ウミアイサに出会えラッキーでした。
矢倉緑地で ・・・ 8月28日 キアシシギなど 2024年09月04日 20時05分55秒 | 矢倉緑地公園 矢倉緑地からの神崎川上流には、ダイサギ、コサギ、アオサギが集まっていました。 近くではキアシシギが採餌してました。 お目当てはカニのようです。 飛んで行っても、いつの間にか戻って来て採餌してます。 アオサギが飛来、長い間止まってました。 イソシギは小さいのにせっせとよく食べててました。 ハクセキレイの一方は若鳥でしょうか?
ソリハシシギ ・・・ 8月28日 矢倉緑地で 2024年09月04日 00時00分00秒 | 矢倉緑地公園 干潮の矢倉緑地の神崎川河口で一羽のソリハシシギが採餌中でした。 移動しながら羽繕いも気にしている様子です。 ソリハシシギとキアシシギが飛んで、イソシギが歩いています。 カワウ、ソリハシシギ、キアシシギ、イソシギと並んで、大きさの違いが歴然です。